突き抜けた成果が生まれる「パターン」があります。(第644回)

※2018/4/10の記事です。

こんにちは、エスノです。

先週土曜は名古屋で、日曜は大阪で
BUYMAアカデミアのワークショップでした。

先日のメルマガでも書いたように、
ここがはじめましての方が多数いらっしゃいました。

自分以外のパーソナルショッパーと一堂に会し、
BUYMA以外に何もできない環境で作業に打ち込む
というのは、思った以上に集中して取り組めるものです。

(参加者からは、いつもだいたい、
「3時間があっという間」という感想が漏れます)

その集中した感覚をぜひ持ち帰っていただき、
日々の活動に取り入れていただけると、より
密度の濃い作業が出来るかと思います。

さて今日は、先日メルマガで紹介した
BUYMA開始半年で月利90万円を超えた
コンサル生Yさんを招き、私と青木さんで
その急激な成長の秘密を暴くべく、
インタビューを行ってきました。

と言っても、いつものように
必殺技めいた大した秘密などはなく、
ご本人をして「淡々とやった」ということ
なわけですが、やはりその中でも
多くの方の参考にしていただけそうな話も
いろいろ引き出すことが出来たと思います。

この対談音声はまた後日配信しますので、
今しばらくお待ちくださいませ。

そのYさんをはじめとして、
私のコンサル受講者の中でも、
特に際立った成果を挙げた方が、
そこに至るまでの過程として、実は
「共通するパターン」というのがあります。

青木さん、高野さん、ノリコさん、
あるいは、他の月利100万円を超えるような
大きな成果を生み出してきた方は、
その過程で何を体験してきたのか。

そして、その領域に至れていない場合、
一体何がそれを邪魔しているのかについて、
今日は書いてみます。

まずそのパターンなのですが、
大雑把に言うと以下のような感じです。

ある程度、BUYMAの基本的な仕組みを理解し、
買い付け先のリサーチ方法や商品のメンテナンス、
ライバルをチェックすることを、スムーズに
行えるようになった、というのは大前提として、

1.BUYMAでかなり売れる人気商品を出品する
(この時点では売れると確信しているケースと、
そうではないケースのどちらもある)

2.自分から売れる(売れるまで再出品などする)

3.そのあとも自分から売れ続けるように、
(他のライバルから売れないように)
価格や商品ページの情報をメンテナンスする

4.それだけ売れるので途中から在庫を買い占め、
当初予定していた買い付け先から在庫がなくなり、
自分がほぼ独占して売るようになる

5.人気順も上がって当初より高い価格でも売れ、
利益単価がどんどん大きくなる

6.ただもう在庫がないので、新しい買い付け先を探すべく、
時間を掛けていろんな探し方を試すようになる

7.新しい有力な買い付け先が見つかる

8.新しい買い付け先から他にも人気商品を出品して売れる

在庫を持つタイミングが違ったり、
同じ商品を出品するライバルが
少しは残っていて、完全に独占販売
ではなかったりと多少の違いはありますが、
おおまかなに言えば、こういうステップで
突き抜けていく方は多いです。

Yさんの例で言えば、12月頃に出品した、
ある人気商品がそれに当たります。

出品当初はライバルも多かったものの、
自分から売れるように出品し、実際売れ、
そのあともメンテを欠かさず売れ続けて、
途中から在庫を持ち、それでも売れるので、
さらに買い付け先を開拓していったという流れです。

最終的には、ライバルが多かった出品時より、
1.5倍高い価格で売れていて、1件で4万前後の
利益が出ることもけして珍しくありませんでした。

で、このパターンを覚えるのも重要ですが、
より重要なのは、この良い流れに乗ることを
「邪魔するもの」はなにかということです。

これは逆に、このパターンの段階を
上からひとつずつ見ていくと分かってきます。

まずは、BUYMAの基本的な
仕組みの理解が乏しかったり、あるいは、
ベースとなる作業がスムーズに
出来ていないというのが有り得ます。

これはもう丁寧に実践して慣れていく
という話なので、今回はあえて触れません。

(ただ、多くの方が思っているより、
この段階で躓いている方は多いというのが、
これまでコンサルやアカデミアで100名以上の
パーソナルショッパーの活動を覗いてきた実感です)

次のつまづき段階としては、
BUYMAでかなり売れる人気商品を

「売れるような条件で出品できない」

というのがあります。

人気商品であればあるほど目立つので、
やはり多くのショッパーが出品しています。

実際は、その数の多さは問題ではなく、
自分に有利な条件で出品できれば
あとは蹴散らすだけなのですが、
数が多ければ、その中に強力な
アドバンテージを持っているショッパーが
含まれていることも多くなります。

たとえば、特別な割引を持っていたり、
その人だけの買い付け先を確保していたりですね。

ここをクリアするには、

・そういう強いショッパーがいない「穴場」を探す

・自分も有利な条件を持てるように活動していく

ということになるわけですが、
いずれにしてもここが結構大変なポイント
であることはお分かりいただけると思います。

その次につまづくのが、

「自分から売れるようにメンテする、し続ける」

ということです。

この段階は実は仕組みを理解して、
習慣になってしまえば、そんなに
難易度の高い話ではありません。

少なくとも、本当に人気のある商品なら、
問い合わせや受注などの反応が
かなりの勢いになるので、必然的に、
他のショッパーの様子なども気になって、
勝手にメンテするようになります。

次のつまづきポイントは、

「在庫を持つべきかの判断」

ですが、これも実は一つ前と一緒で、
反応がかなりある商品であれば、
あとはその人の資金状況がよほど
切迫していなければ、自然と
在庫を持つという選択を取るわけです。

なので、たとえばYさんの場合は、
冬のボーナスを自然と在庫確保の
資金として使っていました。

その次のポイントは、

「新しい買い付け先を探す」

というところですが、ここも実は、
そんなにハードルが高くありません。

「確保すれば大きな利益が出る」
というのが前提にあるので、
それこそ多少時間がかかっても、
いろんな方法で買い付け先を探します。

たとえば、オンラインショップがない
セレクトショップに直接メールをしてみて、
その店舗でしか販売していない在庫を
買い付けてみたりとかですね。

ここまで来れば、あとは、
よほど作業の範囲を狭めたりしない限り、
良い流れに乗り続けることが可能です。

新しく見つけた優良な買い付け先から
出品したものの中から、また新しく、
ヒットしてこのパターンに乗る商品が出て、
それがずっと繰り返されるイメージです。

こうやって見ていくと、
実は一番の「ボトルネック」は、

・人気の商品を売れる条件で出品できないこと

だと分かります。

そこさえクリアできれば、あとは、
高いところからボールが坂道を転がるように、
自然にこの流れに入っていくことが理論上は可能です。

(繰り返しますが、ベースとなる
作業や仕組みに対する理解が十分
だという前提ではあります)

ただ、これも先述したように、
ここを乗り越えるのがとても苦しいわけです。

どの道で乗り越えるにも、それなりの、
時間と手間と精神的な負荷を必要とします。

ではどうすればいいかというところで、
一つの方法としては、

「そういう権利を手に入れてしまう」

というのがあります。

私のコンサル生の多くが参加する
Buyer’s Drive(バイヤーズドライブ)
というサービスがあるのですが、
これがまさにその「権利」を手に入れる
最短ルートです。

バイヤーズドライブは、
私の友人であり、前職の先輩でもある、
「BUYMAの名人イチロー」さんが、
2015年に立ち上げた最強の買い付けサービスです。

バイヤーズドライブは、主に欧州の
高級セレクトショップと何十件も提携していて、
このサービスに申し込んだ会員はすべて、
そのセレクトショップが持つ、

「特別優良顧客向けのVIP待遇プログラム」

を受けられるようになります。

もの凄く具体的に言えば、

セリーヌ、プラダ、ミュウミュウ、サンローラン、

バレンシアガ、バレンチノ、ステラマッカートニー、

フェンディ、ルブタン、ジミーチュウ、モンクレール、

フルラ、グッチ、デュベチカ、ヘルノ、ジバンシィ etc…

こういったハイブランドの商品が、
新作であっても、定番人気商品であっても
大きな割引を受けて購入できるということです。

これだけでもすでに凄そうですが、
一旦落ち着いてください。

この手のサービスでよくあるのは、

結局、こういうブランドの商品が
確かに安く買えるけど、そんなに
人気がない商品とか、シーズン落ちの
売れ残り商品しか扱っていない

というケースです。

しかしバイヤーズドライブが凄いのは、
入荷してくる商品が、正真正銘、
最新作の商品や定番商品ばかり
ということです。

そのラインナップの一部は、以下の
「購入できる商品を確認する」から
確認することが可能です。

■バイヤーズドライブ詳細

http://asp.buyersdrive.com/s/s/VcmKslNROG

ただ、気を付けていただきたいのが、
このサービスを、単に

「すごく安く買い付けできる」

という視点で見ると
すごくもったいないということです。

どういうことか。

結局、「突き抜けた成果を出すパターン」の中で、
最終的な買い付け先は、どこでもいいのです。

なぜなら、売れる商品が
今まさに自分から売れているのであれば、
頑張って買い付け先を開拓するからです。

肝心なのは、その売れる商品を、
自分から売れるように出品するという、
一番最初のスタートの部分です。

ここがクリアできないと、
そこから先には進むことが
なかなか出来ません。

バイヤーズドライブで特別な割引を得る
ということは、

「BUYMAで売れているけどライバルも強い
『目立って人気のある商品』を販売する
土俵に立つことが出来るようになる」

ということです。

「穴場を頑張って探さなくていい」と
言い換えることもできます。

実際に、先程例に上げたYさんの
飛躍のきっかけとなった人気商品も、
最初はバイヤーズドライブからの出品でしたが、
最終的には自分でまったく違う買い付け先を
開拓するという流れでした。

このバイヤーズドライブですが、
本日20時(つまり今)から久々に
新規で会員を募集しています。

■バイヤーズドライブ詳細

http://asp.buyersdrive.com/s/s/VcmKslNROG

さらに、私の紹介で申し込んでくださった方には、
バイヤーズドライブの価値を最大限に引き出し、
ヒト桁違う利益を目指すためのサポートプログラム

「BUYMA PROGRESS STAGE」
(バイマ プログレス ステージ)

に参加していただけます。

バイヤーズドライブが最初にリリースされた、
2015年3月1日以降、3年以上に渡り、
私自身がいち参加者として活用し、また、
活用する多くのコンサル生を見てきた、
その経験を踏まえて設計したプログラムです。

これから利用する方には、
間違いなくお役に立てる内容になっています。

「BUYMA PROGRESS STAGE」は、
主に6つのコンテンツで構成されます。

★「BUYMA PROGRESS STAGE」詳細

1.メール通信講座(全10回予定、その後も都度配信)

毎日、あるいは数日毎に配信するメールで、
以下の内容についてお伝えしていきます。

■ライバルを蹴散らすための「在庫販売」戦略

→商品によっては、無在庫ではなく在庫を持ち、
 他のパーソナルショッパーが販売できない
 という状況を生み出すことがとても重要になります。

 在庫販売のリスクをコントロールしながら、
 その効果を最大限発揮するための方法をお伝えします。

 身に付けてしまえば、1件あたり数万円の利益を
 “狙って”生み出すことが可能になります。

 特に同じ条件の参加者がいるバイヤーズドライブでは
 「在庫販売」のスキルが自身の成果に大きく反映されます。

■“超”効率的な芋づる式商品リサーチ

→「バイヤーズドライブ」を前提としたときに、
 通常の商品リサーチや買い付け探しに
 ひと工夫を加えることで、もっと作業を
 効率化することが可能になります。

 そのための手順を具体的にお伝えします。

■「受注後の在庫切れ」にもう泣かないための出品戦略

→商品のブランド、カテゴリなど、その属性ごとに、
 「無在庫」と「在庫」のどちらで攻めるべきなのか、
 ということは違ってきます。

 これを正しく理解することで、
 受注後に在庫切れだったという悲しい事態を、
 大きく減らすことも可能です。

 そのための出品の考え方について具体的にお伝えします。

■「価格競争」に悩まされない価格決定の考え方

→物凄く豊富な商品数があるとはいえ、
 同じ商品を複数の出品者が扱うというのは
 どうしても起こり得ることです。

 ただそのような状況であっても、
 際限のない「価格競争」に巻き込まれず、
 しっかりと高い利益を確保していくことが可能です。

 そのための考え方を実例を交えてお伝えします。

■他の参加者と差をつけるために、
 提携ショップと良好な関係を構築する方法

→「バイヤーズドライブ」に申し込むだけでも、
 普通では有り得ないくらい有利になります。

 それと同時に、ただ買い物をしているだけでは、
 提携ショップのポテンシャルを100%生かし切れてる
 とは言い難いことを、私は自分の体験から知っています。

 ショップの担当者との付き合い方や、
 そもそも各ショップのシステム上の構造を把握することで、
 意外なところから成果につなげていくことが可能です。

 私が実際に利用しているショップもありますので、
 その体験を元に詳しく解説します。

2.特別セミナー動画

私が「BUYMA PROGRESS STAGE」の
会員向けに行ったセミナーの録画を、
会員サイト内で閲覧していただくことが可能です。

メール講座で伝えた内容はもちろんですが、
そもそもBUYMAで効率よく利益を出す
パーソナルショッパーになるためには、
なにをすべきなのか。

それを踏まえた上で、バイヤーズドライブを
どうやって活用していけばいいのかという
すべての基礎になる話もお伝えしています。

また、おまけの話として、
ある提携ショップの特徴を
具体的に動画で解説していますが、
あとで参加者の方から

「それを知らなかったために、
今まで何十万損をしたか分かりません…」

という感想をいただきました。

3.絶対に在庫を持つべき商品リスト

 このサービスの提携ショップは、
 ヨーロッパのハイブランドを扱うショップが主です。

 ただ、これまでこのレベルのハイブランドを
 しっかり扱ったことがない方も多いかと思います。

 そこで、私が「見つけたら“絶対に”在庫を持つべき」
 という商品を具体的にお伝えしていきます。

 かなり厳しい基準で判断するため数は多くありませんが、
 このあたりのブランドを扱ったことがなかった方には、
 人気の定番商品が分かるので参考になると思います。

 またその商品を私がなぜ選んだかという部分まで
 追いかけると、同じような商品をどんどん見つけて
 ライバルと差をつけることができるようになります。

 (対象商品は少しずつ増やしていく予定です。)

4.ライバルより圧倒的に早くアクセスを集めて、
 人気順で上位表示される外部メディア活用方法

→買い付けできる価格が参加者同士同じ水準なら、
 いち早くお客さんの目に留まるかどうかは
 これまで以上に重要な要素になってきます。

 そこで、SNSのような外部メディアを活用し、
 出品後すぐに大量のアクセスを流す方法をお伝えします。

 短期間にまとまったアクセスを得られれば、
 すぐに人気順で上位表示され一歩リードできます。

 こちらはPDF形式でまとめてお渡しします。

5.「BUYMA PROGRESS STAGE」会員サイトへご招待

→上記メール講座のバックナンバーや、
 セミナーの動画、 「絶対在庫リスト」を
 いつでも確認できる会員サイトをご利用していただけます。

6.回数、期間無制限のメールサポート

→もちろんバイヤーズドライブ自体にも
 参加者のサポートはあるのですが、
 私の紹介で申し込んでくださった方は、
 私に質問していただくことも可能です。

 というか、ぜひどんどん質問していただいて、
 この素晴らしいサービスをしっかり使い倒して欲しいです。

 (これまでの募集で申し込んだ方も遠慮なくどうぞ)

新規の募集は約1年ぶりですので、
今回、多数の参加希望者が予想されます。

今回は4月15日(日)までの募集だそうですが、
参加者が殺到した場合は、早めに応募を締め切る
ということもあるそうなので、お早めにどうぞ。

■バイヤーズドライブ詳細

http://asp.buyersdrive.com/s/s/VcmKslNROG

「BUYMA PROGRESS STAGE」
の参加方法については、16日(月)に、
バイヤーズドライブ主宰のイチローさんから
お送りしますので、少しお待ちくださいませ。

バイヤーズドライブ自体は、
申し込まれたその日からお使いいただけます。

何か質問などある方は、
遠慮なくお問い合わせください。

このメールに返信する形で送信すれば
ちゃんと私宛に届きますので。

こうやって書いても、ほとんどの方が
遠慮してメッセージを送ってこないのですが笑、
気になることがあるならどんどん送ってくださいね。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

BUYMA開始半年で月利90万を超えた理由。(第643回)

※2018/4/6の記事です。

こんにちは、エスノです。

昨日は東京でBUYMAアカデミアの
ワークショップでした。

先日新規で募集させていただいたので、
さぞ新しいメンバーが参加するかと思いきや、
今回の募集では平日は参加しづらい方が多く、
結局ほぼいつものメンバーでした笑

東京ではワークショップが
月末にもう一度あるので(月2回やってます)
そちらには新メンバーがたくさん来てくださる予定です。

すでに全員とスカイプでは話してはいますが、
直接お会いするのはそこがはじめましての方が
ほとんどなので、今から楽しみにしています。

ちなみに今週末は名古屋と大阪でも
ワークショップを行うので、そちらでも
初めてお会いする人がちらほらいます。

こちらも今から楽しみです^^

さて、出会いもあれば別れもあるのがこの季節。

今週の月曜日は、昨年10月から、
個別コンサルを半年間受講してくださった
Yさんとの最後のスカイプでした。

すでに何度かメルマガでも書いていますが、
Yさんはこの半年間、まさに右肩上がりで
成果を伸ばし続けてきました。

具体的には以下のような感じです。

10月:月利1.7万円(受注数3件)

11月:月利12.9万円(受注数13件)

12月:月利25.2万円(受注数12件)

1月:月利60.1万円(受注数48件)

2月:月利72.2万円(受注数48件)

3月:月利90.2万円(受注数38件)

Yさんは昨年9月からBUYMAを始め、
個別コンサルはその翌月の10月からスタートしました。

個別コンサル開始時点では
まだ初受注もない状況でしたが、
今チャットワークを振り返ってみたら、
初受注は10月12日にあったようです。

この日に2件受注があったのですが、
1件は、転送を利用して、無理やり
買い付けしなければいけない商品で、
結局利益はほぼなし。

もう1件も、予定していた買い付け先は完売で、
なんとか初回購入割引のある、別のショップを
探し出したものの、結局6万円の商品なのに
約1,000円の利益で、けして明るい未来間違いなし
という感じのデビューではありませんでした。

他にもチャットワークを見返していたら、
半年前は関税の計算方法について
質問されていたり、確かに疑いようもなく、
BUYMAを始めたばかりの初心者だったYさん。

ただ、そこからYさんは、とにかく、
私が「地力を上げるプロセス」と呼ぶ
BUYMAで効率よく利益を生み出すための
一連の作業の中に、ご自身をしっかり没入させました。

その結果、12月には実際に利益が出始めると同時に
翌月以降の飛躍のきっかけとなる商品、買い付け先を
着実に開拓していきました。

それが1月の月利60万、そして、それ以降の
70万、90万という右肩上がりの実績に繋がっています。

特に、1月はまだしも、少し売れ行きが鈍る
(と思われがちな)2月以降も利益を伸ばしたのは、
なかなかインパクトがある成果だと思います。

以前のメルマガで、Yさんの良さは、

「売ることに躊躇がない」

ということにあると書きました。

言い換えれば、

「売れる前から色々考えすぎない」

ということです。

利益率とかライバルの多さとか、

アクセス数とほしいもの登録数の割合とか、

1件しか売れていないとか、

出品してもなかなかアクセスがないとか、

お客さんからよく分からない質問が来たらどうしようとか、

そういうことに脳みそのリソースを
可能な限り割かないようにすること。

そして、シンプルに

・売れている商品を

・自分の決めた最低利益額を取りつつ、

・ライバルに勝てる条件で出品できる

なら、どんどん出品して、出品したあとも、
売れやすい条件が維持されているか、
されていなければ、何か打つ手はないのか
ということ「だけ」を考えるのが重要です。

重要なのですが、
多くの人は意外とこれが出来ない。

たとえば、20万円の商品を、
1万円の利益で出品したりすることに、
なんとなく抵抗を感じたりします。

たとえば、同じ商品を出品中のライバルが
5人、10人と目に入ってくると、それだけで、
気持ちが萎えてしまったりします。

たとえば、いくら売れていると言っても、
ほしいもの登録数が2件しかないと、
これは出品する意味があるのか?
と思ってしまったりします。

たとえば、せっかく売れている商品を
出品したのに、自分にはアクセスが
なかったら、それをどうやったら売れるか
を考えずほったらかしにして、
結局ライバルにお客さんを取られたりします。

もちろん、こういった状況は、
ベストではありません。

利益率はいい方がいいし、
ライバルは少ない方がいいし、
ほしいもの登録は多い方がいいし、
自分の商品にはすぐ反応が出るのが
一番いいに決まっているわけです。

ただ、ベストではありませんが、
ワーストでもないわけです。

何事においてもそうですが、
最初から「完璧」や「ベスト」を目指すと、
めちゃくちゃハードルが高くなります。

なので、まずは目的に対して、
論理的に大きく矛盾のない
自分なりの基準を決めて、
その基準に従って行動を起こし、
その行動の結果を振り返っていくという
ベターを積み重ねるべきです。

そしてベターを積み重ねた今では、
Yさんは、売れると見込んだ商品の
ライバルの買い付け先を推測し、
その今後の動向の仮説を立てつつ、
自分は新しく開拓した買い付け先に
持ち前の躊躇のなさで、まだ何も
買ってなくても割引の交渉をして、
いきなり40%OFFをもらっていたりします。

ここで、もし

「40%OFF!?どんなメールを送れば、
そんな割引がもらえるんだ!?」

と思ったとしたら黄色信号です。

なぜなら、どんな文章を送っても、
ダメな買い付け先は全然相手にしてくれません。

交渉の仕方ではなく、
そういうショップに出会えるだけの場数を、
この半年間でYさんは積んだだけです。

メールを送ったショップの数も、
100は優に超えているでしょう。

また、そもそも、割引だけもらっても、
だいたいそれを使いこなせないことがほとんどです。

なぜなら、結局何をどうやって売るか
という見通しが上手く立てられないからです。

あくまでリサーチを踏まえた上で、
売れると見込んだ商品が前提にあって、
躊躇なくこういう行動ができること。

どっちが欠けても、なかなか、
突き抜けた成果には繋がりませんが、
Yさんは躊躇なく行動を積み重ねた結果、
気がついたらどっちも一定以上の
レベルを超えていて、こういう成果を
叩き出してしまいました。

先日の決算発表のときにも書きましたが、
BUYMA自体は今でも本当に利益が出る市場です。

Yさんは傑出した例ではありますが、
たった半年でここまでの成果が生み出せるのも
紛れもない事実です。

いつも伝えているように、
人それぞれ前提となる環境やスキルは
大きく違うので、まったく同じような
成長曲線を辿れるとは思いません。

ただ、「このくらいは可能なんだ」
というひとつの力強い指標には
間違いなくなってくれると思います。

ぜひ多くの方の活動の励みにしてもらえれば
私も半年Yさんの活動に携わったものとして嬉しいです。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

利益が3倍になったり40%増えたりしたちょっとした話(第642回)

※2018/4/3の記事です。

こんにちは、エスノです。

あっという間に桜も散って、
4月になってしまいました。

(関東以北ではまだまだ見頃
という場所も多いかもですが。)

先月末に新しくBUYMAアカデミアに
参加してくださった方たちとの
キックオフミーティングでバタバタして、
結局メルマガをしばらく送れなかったのは
まあいつものパターンだったりします。

キックオフミーティングは、
ほぼすべての方と終わって、
パーソナルコースの方とは、
日報で活動状況の報告をしていただき、
そのフィードバックを日々行うという、
いつもの流れがすでに始まっています。

そんな慌ただしい状況だったのですが、
実は先月は、これまで出来ていなかったことを
久々にやり遂げられた月でもありました。

それは、

「メルマガのバックナンバーを、
ブログに毎日アップする」

ということです笑

こういう事務的な作業を継続するのが、
私はかなり苦手でして、その結果なんと、
2016年10月頃のメルマガのバックナンバー
を今更ようやく更新しているといった有様です。

ただ、ものすごく乱暴に前向きに捉えれば、
バックナンバーが毎日更新されているので、
それはそれでけっこう良いことが
書かれていますから(自画自賛)、
そちらをチェックしていただければ、
メルマガが毎日届くのと同じようなもの
と言えなくもありません。

ということで、よかったらそちらもぜひ読んでください。

1年半くらい前のことですが、今でも十分通用する
大事なことがたくさん書いてありますので。

■ブログ(バックナンバー):http://steermylife.com/

また更新したらツイッターでお知らせが
ツイートされますので、そちらもどうぞ。

■ツイッター:https://twitter.com/esno_biz

さて、先述したように、
アカデミアの新しい参加者の方たちと、
チャットワークとスカイプで、毎日
やり取りをしまくっているわけですが、
今回はその中から2つお伝えします。

まずは、受注したあとに、
予定していた買い付け先以外の
ショップを探し当てて、利益が
約3倍になったTさんの件です。

もともとの買い付け予定ショップからだと、
ちょっと利幅が少なかったので、改めて、
買い付け先を一緒に探したところ、
現地定価から免税もされ、送料も
比較的安く、さらに初回購入時に
割引が使えるショップを見つけることが出来ました。

少しの手間で1点あたりの利益が増えれば、
作業全体のコスパが上がっていくことになります。

受注したときにすぐに予定の
買い付け先から購入せずに、
ちょっとだけ他を探してみるのは
意外と重要だったりしますね。

受注したタイミングで、たまたま
先週末のように、イースターの
短期間のセールをやっていたりして、
思ったより利益が出ることも
けして珍しいことではありませんので。

2つめは、ほんのちょっとしたことで、
1点あたりの利益を約40%増やした
Tさんの話です。

これはすごく単純で、販売していた商品が
すごく人気だったので、単純に値上げした
というだけの話です。

すでに人気順でも上位でライバルも少ない
という状況だったため、売値を約10%上げました。

それでもそのまま普通に売れ続けて、
利益単価は約40%増えたわけです。

他のショッパーに対して、それなりに
有利な状況になっていても、意外と、
価格を高くするのに抵抗がある
という方は多いです。

確かにそれで売れなくなるのは怖いのですが、
それであれば、ちょっと上げてみて、少しだけ
様子を見てみればいいのです。

たとえば、値上げをする前の直近1週間の
アクセス数は確認することが出来ますから、
その数値を基に1日の平均アクセス数を出します。

そして価格を上げてみて、翌日、その翌日と
アクセスがどのくらい変化するか確認すれば良いわけです。

その結果、あまりにも反応が悪くなっていたら、
価格をもとに戻せばいいわけですね。

どのくらいまで価格を上げるのが正解か
なんていうことは、事前に正確に予測できません。

変えてみて、その結果どうなるのか、
という検証作業をちゃんとやりたいですね。

これはもちろん、価格以外の
あらゆる場面でも同じことです。

根拠も検証もない仮説はただの妄想でしかない
ということを常に意識しておきましょう。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから