上手くいかないときの心構え2つ。(第488回)

※2016/2/22の記事です。

こんにちは、エスノです。

少しばかりお久しぶり、というか、
すっかり週間発行の様相を呈していますが、
別にそういうつもりは一切ございません^^;

引っ越しやら個別コンサルの
新規募集やらのいつもと違うことに
完全にペースを乱されておりました…。

さて、前置きは短く本題ですが、
今日はちょっと毛色の違う話です。

BUYMAに限らず、
なにかに取り組んでいると
上手くいかないことというのは
当然起こります。

取り組んでいることに一生懸命で
あればあるほど、上手くいかないと
がっかりしてしまうのは自然なことです。

ただそうなったときに、
将来的に成果を出せるようになる人と、
そうではない人とでは、その上手く
いかなかったことに対する向き合い方が
ちょっと違ったりします。

私は、成果を出せる人になりたいなら、

「こんな風には考えてはいけない」

ということが、2つあると思っています。

ひとつは、

「上手くいかない理由を
自分以外に求めてはいけない」

ということです。

自分以外というのは、BUYMAで言えば、
ライバル、買い付け先のショップ、
BUYMA事務局、あるいはお客さんなどの
「自分以外のすべて」です。

たとえば、よく物販ビジネスでは、
「2月と8月は売上が落ちる」という言説が、
もっともらしい理由をつけて広まっていたりします。

確かに2月は営業日が少ないですし、
さらにセール後でお客さんの購買意欲も落ち着き、
なんとなく売上も下がりそうな気がします。

こういう「大きな流れ」には、
なんとなく逆らえない気がするので
仕方のないことだと片付けてしまいがちです。

しかし、少なくともBUYMAにおいて、
月間売上100万円とか200万円という規模なら
季節による影響というのはまったく関係ない
と言い切ることが出来ます。

たとえBUYMA全体の取引量が
「2月」の影響を受けていたとしても、
その中で自分の占める割合が小さければ、
その影響も微々たるものです。

実際に、以前もメルマガで書いた
月利100万円超えの元コンサル生青木さんは、
1月より2月のほうが良いペースで、
利益を伸ばしているそうです。

彼の月間の売上は、当然
100万、200万の規模ではありませんから、
2月だろうと何月だろうと、自分の施策次第で
ちゃんと成果は出るわけです。

「自分ができる最善の手を、
常に打ち尽くせているのか?」
と徹底して考え抜けるかどうかは、
多くの人が出来ていないこともあり、
とてもとても重要なことです。

で、この

「上手くいかない理由を
自分以外に求めてはいけない」

というのは割とよく聞く話だと思います。

ただ、今回伝えたいのは、
どちらかというとふたつめの

「『今出来ない』という理由で、
自分の未来(可能性)を否定してはいけない」

という考え方です。

取り組んでいることに対して、
なにか上手くいかないことがあると

「自分はこれをやるのに『潜在能力』が足りていない」

という発想をしてしまう方がけっこういます。

文字にすると「そんな馬鹿な」というくらい
おかしなことだと分かると思うんですが、
実際多いのです。

当たり前ですが、「今出来ない」からと言って、
「将来出来るようになる可能性がゼロ」
なわけがありません。

アホみたいな言い方ですが、
未来の可能性は誰にとっても無限大です。

もちろんそれまでに歩んできた道のりによって、
習得してきた知識、経験などが人それぞれ異なり、
上手くいくまでに時間がかかるものと、
あっさりできるようになるものとはあります。

あるいは、「上手くいく」のレベルが高すぎて、
人生をまっとうするまでに間に合わなかったり、
物理的に不可能だったりすることはあるでしょう。

今から私が宇宙の仕組みをすべて解き明かそうと
どんなに勉強しても、おそらく死ぬまでに
その地点には到達できませんし、80歳の
お年寄りがプロサッカー選手にはなれませんし、
人間は身体の構造上、鳥のように空を飛ぶことは出来ません。

しかしながら、「BUYMAで成果を出す」とか
「ビジネスで月に何十万、何百万の利益を出す」
というのは、けして実現不可能な話ではないわけです。

繰り返しますが、人によっては、
上手くいくまでに時間がもの凄く掛かります。

ただ、「今出来ない」から、
「この先も出来るようにならないのでは?」
と考えるのは、ただただ純粋に、
「論理的に間違っている」わけです。

上手くいく人はその「今出来ないこと」を
「出来るようにする」ことにだけ注力します。

出来ないものは出来るようにすればいい。

実にシンプルですが、上手くいくためには
これはとても重要な考え方です。

「私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、
うまく行かない方法を見つけただけだ。」

と言ったのは、かのエジソンさんですが、
この言葉を踏まえて考えるならば、
「今上手く出来ないこと」は上手くいくための
道標ですらあると言えるでしょう。

とりあえず自分で自分の可能性に蓋をするのは
なにも楽しいことがないので止めたほうが良いです。

心当たりがある方、
特にBUYMAを始めたばかりだったり、
成果が伸び悩んでいたりする方は、
ぜひ気を付けてくださいませ。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

BUYMAで一番売上に繋がる作業とは?(第487回)

※2016/2/12の記事です。

こんにちは、エスノです。

昨日は引っ越しでした。

と言っても、同一県市区内での
極めて近距離の引っ越しだったので
住み慣れない街に移り住むストレス
みたいなのは一切ないんですが、
やっぱり居を移すのはそれなりに大変ですね。

そんなどうでもいい小話はともかく、
為替がちょっとすごいことになってます。

ドルが一時期111円台と、
2月頭からもう10円近く動いています。

そして同じくらい激しいのがポンドです。

こちらも2月頭の175円から、
現在は161円台まで下がっています。

輸入ビジネスであるBUYMAにとって
買い付け費用が下がる、円高は
基本的に歓迎すべき現象です。

とは言え、黙っているだけだと、
素早く価格を下げてお客さんを掴んだ
ライバルに水をあけられてしまいかねません。

いつも通りライバルの様子を
ちゃんとチェックして、その変化には
適切に対応していきましょう。

さて、先日は、個別コンサルの募集を、
予定より大幅に早く締め切ってしまい
申し訳ございませんでした。

前倒しはいつものことなのですが、
ここまで勢い良く申し込んでいただくのは、
初めてのことでちょっと慌ててしまいました。

実は締め切りのあとも3名の方から、
問い合わせをいただいて、ちょっと
どうしたもんかなと思いつつ、
「個別コンサル」というサービスの
弱い部分を改めて認識した次第です。

その弱い部分というのは、

「一度に受けられる人数が少なすぎること」

です。

こればかりは私のリソースの問題で、
もうどうにもなりません。

もちろん
今までも分かっていたことなんですが、
今回堰を切ったように多くの方から
応募していただいたことで、
はっきり自覚した感じです。

なので、そのへんについて
ちょっといろいろ考えた結果、
近々もう少し違う形式で、
今の個別コンサルほどではないにせよ、
なるべく近い距離、多い頻度で、
いろいろお伝えできる機会を設けようと思います。

今月中には詳細をお伝えするので、
興味ある方はちょっとお待ちくださいませ。

で、ここまでが相変わらず長い前置きです。

本題は「一番大事なことを
間違えないようにしよう」という話です。

突然ですが質問です。

BUYMAの作業の中で、
最も売上に繋がる作業は何でしょうか?








考えましたか?

まあそんな難しい話ではなくて、
「出品」することです。

どんなに人気の商品を知っていても、
どんなに有力なショップを知っていても、
出品しなければ売れません。

当たり前過ぎますね。

ただ、何も考えずに出品するだけでは
まったく意味がない、というのは、
これまで何度も書いている通りです。

売れる可能性が高い商品(=人気商品)を、
ライバルに何かしら勝てる要素を持たせつつ、
お客さんにちゃんと見てもらえるように、
出品することが大事です。

言われてみれば当たり前。

しかしながら、意外とこの当たり前を
うっかり忘れてしまうことがあります。

例えば、強力なライバルの
「買い付け先を探すこと」に躍起になって、
結果的に出品ができない、とか。

例えば、ライバルと比較して、
一応利益が取れる買い付け先は
すでに見つけているのに、
もっと安い買い付け先を探しすぎてしまう、とか。

こういうのはいずれも、
「買い付けの力を伸ばす」という意味では、
重要な作業であることは間違いありません。

そして、「買い付けの力を伸ばす」ことが
ショッパーとしての優位性を高めるのも
間違いありません。

でも、そればっかりやってしまい、
出品しないと、売上には繋がらないわけです。

極端なことを言えば、そんな
強いライバルとぶつかる商品は避けて、
もっと分かりやすい、farfetchとか、
matchesfashionとかから売れている商品を
すぐ探して見つけて出品したほうが、
売上には繋がるわけです。

こういう感じで、目的に対する「手段」が
目的そのものになってしまうという
落とし穴はBUYMAに限らず、
結構そこら中にあります。

会社で給料上げるためには、
「成長」する必要があると思って
ビジネス書をめっちゃ読んで資格取って、
頑張ってる人ってちらほらいると思うんですが、
だいたいそれで給料は上がりません。

(資格取得で保証される給与は別ですが)

なぜなら、会社での給料の上げ方というのは、
だいたい会社ごとに独自のルールがあるからです。

営業成績がいい、上司に気に入られる、
ここぞというプレゼンで結果を出せる、etc…。

その会社ごとの昇給のルールに沿って、
成果を出していかなければいけないんですが、
その成果を出すために必要なはずの
「勉強」そのものが目的化していると、
いつまでたっても給料は上がらないわけです。

そうして「なんで自分は給料上がらないんだろう」
と言いながら、「上司に気に入られる」という
「その会社での成果」を出した人を横目に、
同じような内容のビジネス書を読み続けたりします。

最後のほうは余談ですが、
「目的」と「手段」を間違えないように
気を付けていただければと思います。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

節分のあとのイベントといえば…。(第486回)

※2016/2/5の記事です。

こんにちは、エスノです。

2月に入って節分が終わりましたが、
次に来るイベントと言えばバレンタインデーです。

節分と違ってバレンタインが良いのは、
日本以外にもあるイベントだということですね。

どういうことかというと、
海外のショップはこのタイミングで、
短期間のセールを実施したり、
割引クーポンを発行したりする傾向にあります。

秋冬モノの勢いが落ち着くこのタイミングで
売る側としたら、こういうイベントに便乗して、
少しでも売上を積んでおきたいわけです。

ちょうど中国が旧正月の時期だというのも、
ショップ側の「何かしら仕掛けたい」
という気持ちを後押ししますね。

ということで、新作で安く買い付けたい
という商品があるならば、いくつか
目星をつけておくと良いと思います。

それらが絶対に安くなるとは限りませんが、
思わぬ利益を得られる可能性も十分あります。

さて、先日お伝えしたように、
本日から個別コンサルティングの
新規募集を開始します。

今回の定員は3名で、
締め切りは9日(火)24時です。

いつもだいたい募集開始の翌日には
定員が埋まってしまうので、
興味のある方はお早めにどうぞ。

■個別コンサルティング詳細

※募集はメルマガで行いました。

また、いつものことですが、
すべての方の参考になるような内容を
出来るだけ興味深く読んでいただけるように
レポート形式で書いています。

コンサル自体には興味が無い方も
ぜひご一読くださいませ。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから