あけおめ税務調査でした。(第480回)

※2016/1/17の記事です。

こんにちは、エスノです。

こんにちは、というか
あけましておめでとうございます!

年始からいろいろ立て込んでしまい
2016年最初のメルマガの配信が
すっかり遅くなってしまいました…。

何に立て込んでたかというと
大きく2つあって、ひとつは、
法人設立に伴うあれこれで、
もうひとつは税務調査の対応でした。

順番から言えば、昨年後半に
税務署から税務調査したいという
連絡が来たのが先ですね。

税務調査というと、
大きな脱税の疑いがある企業とかに
いきなり国税の職員が乗り込んできて、
有無をいわさず事業関係の資料を
洗いざらい持って帰る、みたいな
激しいやつをイメージしがちですが、
そういうのではないです。

それはいわゆる「査察」というやつで、
一般的な税務調査は、国税局ではなく
税務署からちゃんと事前に連絡が来ます。

確定申告をしている方はご存知のように、
税務署に提出する確定申告書には、
売上や経費の「根拠となる書類」は
一切提出する必要がありません。

つまり、極端なことを言えば、
適当な売上と適当な経費を書いて、
それで申告することも可能なわけです。

ただ、それだけでは
デタラメを書く人ばかりになるので、
ランダムで選ばれた事業者を対象に、
申告書の数字をチェックするのが
「税務調査」です。

もちろん、ランダムと言っても
完全に適当に選ばれているわけではなく、
売上が大きかったり、書類におかしい
記載があったり、ツッコミどころがありそうな
事業者がピックアップされているのは間違いありません。

ちなみに、この「税務調査」は、
何年か経営している「法人」であれば
基本的には誰でも経験するものだそうです。

そう、「法人」なら…。

普通、税務調査が個人事業主に
来る確率は1%以下と言われています。

そんな、くじ引きなら大当たりみたいな
引きの強さを今回発揮してしまったのが私です。

まあ要するに、私はちょっと、
売上で目立ってしまったんだと思います。

なにせ従業員一人の個人事業主なのに、
売上は何千万円とかなので、
税務署からすれば「何だこいつは?」
となったんでしょうね…。

また、これが東京の港区とか渋谷区なら
事業者の数も多いので埋もれてしまい、
目立たなかったかもしれませんが、
埼玉県さいたま市となってくると、
たぶんけっこう異色な存在なんだと思います^^;

そういうわけで、独立して以降の
過去4年分の確定申告の内容について、
その数値の根拠を示せと言われて、
クレジットの明細を取り寄せたり、
レシートの束をひっくり返してまとめたり、
いろいろやっていたわけです。

税務調査を終えて思ったのは、
やはり専門的なことは専門家に
任せたほうがいいということですね。

ある程度会計や税務の知識はあるので、
自分で大丈夫と思っていた内容であっても、
やはり素人考えで判断していた部分もあり、
大火傷には至らなかったものの、
突っ込まれてしまったこともありました。

何より過去数年分の支払いについて
改めて振り返って資料をまとめて、
あーだこーだ説明する準備をする作業は、
あまりにも非生産的でもの凄く時間の無駄です。

まあ、税務調査は
もちろん初めてのことだったので、
経験できたこと自体は良かったと思います。

税務調査官が厳しくチェックするところと
そうではないところはどこなのかというのを、
膝を突き合わせて話す中で
把握することが出来たので、
これはこれでひとつの財産ですね。

ただもうしばらくは結構です…。

ということで、自分で作業する限界を感じ、
ちゃんと税理士さんにお願いするついでに、
あわせて法人も作ってしまいました。

ただ法人のほうも、
作ったら作ったで、いろいろ
資料出してくれと税理士に言われるので、
税務調査の対応と時期が重なって、
あわあわしていたという感じです。

そんな感じでようやく落ち着いたかと思いきや、
月曜から(正確には日曜の深夜から)
イタリアに買い付けに行ってきます。

唐突ですが、12月には月利114万円
稼いでしまった元コンサル生青木さんが
「現地買い付けしたい」ということで、
その案内がてらいろいろ買ってこようと思います。

今回は、
派手に寝坊して予定の飛行機に乗れず、
現地での予定が完全に狂ってしまった
昨年9月のときよりは長く滞在できるので、
フィレンツェとミラノを回ってきます。

フィレンツェではPRADAのアウトレット、
ミラノには多くのハイブランドの直営店が
あるので楽しみです。

ちなみに話はちょっと飛びますが、
飛行機に遅れそうな時は、1分でもいいので、
出発時間の前に航空会社に連絡すれば、
「事前連絡」扱いになって、キャンセル料が
大幅に安くなることを、その寝坊事件で知りました。

今回の税務調査もそうですが、
一見トラブルにしか見えないことでも、
見方を変えれば、「希少な経験」とも
言えるわけで、そこから得られることは
必ずあります。

起きてしまったことは仕方ないので、
そのときに湧いてくる「悲しい」とか
「悔しい」とか「辛い」みたいな強い感情は、
とりあえず一旦横に置いておいて、
「今自分にできることは何かな?」と、
冷静に考えられると、いろいろ経験値が上がり、
臨機応変な対応ができるようになっていきますね。

BUYMAでも、商品の配送が遅れたり、
お客さんからクレームが入ったり、
いろいろトラブルが起きたりしますが、
上で書いたようなスタンスで臨むのが大事です。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから