※2024/4/21の記事です。
こんばんは、エスノです。
娘の給食が水曜から始まり、
なんとなく新しい生活リズムが
掴め始めてきた今日この頃です。
そうは言っても、2週間後には
もうGWが待っているのですが。
さて、今月から個別コンサルに
申し込んでくださった方たちと
日々やり取りを重ねています。
その中で、我ながら、
良い「例え方」だなと
思ったことがあるのでその話です。
何についての「例え」かというと、
リサーチについてです。
私は、これまで
リサーチの重要性を、
手を変え品を変え、
何度も伝えてきました。
もちろん、それ自体に
異論がある人はほとんどいないと思います。
ただ問題なのは、
・そもそもリサーチとはなにか?
・なんのためにリサーチするのか?
というのが、その本質から
ちゃんと理解できておらず、
ただ漠然と大事なものだという
理解しかできていない人がほとんどだということです。
それゆえに、リサーチを
やっているようで、本来
そこから得るべき知識や
経験が得られず、その結果、
ショッパーとしての地力が育たず、
むしろ、時間を消耗するだけに
なってしまっているというケースも多い。
リサーチをする目的を、
・利益を生み出す商品を探し出すこと
だと思っている。
もしそうであれば、
これは半分間違いです。
もちろんそれは目指します。
しかしその一方で、
「よし、今からリサーチするぞ!」
と、自分が意気込んだだけの
たまたまのタイミングで、
人気商品が目の前に出てきたり、
それを仕入れられるショップが
見つけられるなどという、
都合の良いことが起こる確率は
そんなに高くありません。
その可能性を高めるには、
まず、意気込んだときに
リサーチするのではなくて、
それを当たり前のものとして
日々継続すること。
そして、1つのリサーチで、
分かりやすく利益になる結果に
辿り着けなかったとしても、
その過程で、商品や仕入先、
あるいは他の出品者について、
少しでも何か今後の自分の
糧になるような情報を吸収し、
次のリサーチの精度を高めること。
これに尽きます。
特に後者の意識が薄いことは多く、
そうするとちょっと困ったことが起こります。
たとえば、今から1時間
リサーチするぞとなったときに、
「受注が入るようなリサーチ」
に重きを置きすぎると、
「どの商品をリサーチすれば、
そういう結果になるだろう」
という、分かりもしないことに
時間の大半を使い出してしまいます。
なんとなく良さそうな商品を
とりあえず選んでみるけれど、
アクセスもお気に入りも、
あまり付いていない…。
じゃあ他を見てみたら、
今度はアクセスが1万とか
ついていて、なんとなく
自分では敵わなさそう…。
次に開いたのは、
プレミアムショッパーが
出品している商品だった…。
その次に見たのは、なんか
ちょっと良さそうな気がする。
から、仕入先探してみたけど、
全然ショップが出てこない…。
とりあえず探し始めてみたけど、
途中で目についた別の商品が
なんとなく良さそうな気がして、
そっちに逸れてしまったり。
じゃあ次は…、その次は…。
こんなことをやっているうちに、
あっという間に時間がなくなります。
こういう時間の使い方は、
出品者として重要な素養である、
仕入先の検索力やライバルの
特徴を把握することに、まったく寄与しません。
そうではなく、リサーチは、
商品を選ぶ基準を決めておき、
それに合致する商品については、
丁寧にライバルを確認して、
仕入先を探し、必要があれば、
割引交渉までするということを、
どんどん積み重ねていく。
こうすることで、リサーチの
1回1回が、受注や利益に
すぐには繋がらなくても、
必ず優位性や差別化要素を
持たせて出品できるようになっていきます。
というか、そういう出品に
至る可能性を高めるには
こうやって地道にやっていく以外にありません。
以前からこの「リサーチの本質」
については伝えてきましたが、
改めてこの話をしていたときに、
「リサーチは、ショッパーにとって、
栄養や肥料のようなものだな」
とふと思いました。
思いついたとき、あるいは、
たまに大量のあげたりしても、
なかなか利益という成果には
結びつきづらく、むしろ少量でも
毎日継続するのが大事なこと。
また、肥料をあげても、
すぐに実がなるわけではなく、
そこには必ず時間差があること。
継続した結果、うまいこと、
利益という実を結ぶに
至ったとしても、それを
あげることを怠ると、次第に
全体が立ち枯れてしまうこと。
当てはめて考えるほど、
まさにそうだなと思ったわけです。
ということで、
「リサーチは栄養、肥料」
を合言葉に、自分にちゃんと
栄養を与え続けられているか
ということを日々の活動の中で
意識してみてください。
色んなことに邪魔されて、
意外とそのための時間が
継続的に確保できていない
ということは多いです。
ではではー。
P.S.
ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。
何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^