お客さんだけが知るクーポン知ってますか?(第629回)

※2018/1/4の記事です。

こんにちは、エスノです。

1月2日で娘が5ヶ月になりました。

喃語とも言えないような奇声を発したり、
興味があるものに自分で手を伸ばしたり、
顔に被せたガーゼを自分で掴んで払いのけたり、
けっこういろんなことができるようになってきて
見ていて飽きません。

いっちょ前に人見知りなんぞするようになり、
先日奥さん方のお父さんとお母さんに
1ヶ月ぶりに会ったら、今までは何ともなかったのに、
急にギャン泣きしてなかなか大変でした笑

1ヶ月ぶりの孫との触れ合いを楽しみにしていた
おじいちゃんとおばあちゃんの心中は、
察するにあまりありますね…。

さてニューイヤークーポンの
有効期限が終わったと思ったら、
金曜日からはまた別のクーポンが
発行されるようです。

今度は金額も大きめという話なので、
単価の高いものへの良い影響を
期待したいところです。

ところで、クーポンって、
BUYMAがおおっぴらに発行するもの以外に、
2種類あるのはご存知でしょうか?

ひとつは、おそらくご存知のように、
ショッパー自身が発行するものです。

BUYMA発行のクーポンとの違いは、
クーポンが利用された受注案件の、
受注金額の部分に、クーポンが利用された
ということが分かる表示が出ることですね。

そしてもう1種類が、BUYMAが、
いろんな場所、タイミングで発行しているものです。

たとえば、最近ではアプリ限定クーポンとかが、
その代表だと思います。

あと気付きにくいのが、
「ほしいもの登録をしたユーザー限定クーポン」です。

ある商品にほしいもの登録をすると、
その翌日や購入期限切れ直前に、
かなり期限の短いクーポンが発行されます。

これはBUYMAが自動で発行しているようで、
販売者側からはその存在は把握できません。

一応発行の法則はありそうなのですが、
使ってほしい商品に確実に発行されるように
コントロールできるものでもなさそうなので、
それでなんとか受注を増やそうみたいなことは
考えなくてもいいと思います。

ただ、お客さんが、

「そういうクーポンを握りしめて
問い合わせをしてきているかもしれない」

というのは頭に入れておく必要があります。

実際に先日コンサル生に、
「クーポンの期限が切れてしまって使えないが、
なんとかならないか?」という問い合わせがありました。

しかし、BUYMA全体で発行される
クーポンの条件を思い返しても、
その商品に使えるようなものは出ていなかった。

となると、そのお客さんは、
自分にだけ発行されたクーポンの話を
している可能性が高いわけですね。

ここで話が食い違って変に頭から
お客さんお話を否定してしまうと、
売れるものも売れなくなってしまったりするので
注意が必要です。

また、ほしいもの登録をしておくと、
こういう美味しい思いができる可能性がある
ということを伝えることで、お客さんに、
ほしいもの登録を促すことが可能です。

必ず発行されるかは不明なので、
あくまで「可能性」という表現の域を
超えてはいけませんが、たとえば、
「出品者からのお知らせ」の欄に、

・気に入った商品はぜひほしいもの登録してください

・そうすると割引や特別なクーポンの案内がいくかも?

みたいなことを書いておくのは、
とてもコスパの良い施策です。

それでほしいもの登録が、
今までより少しでもされるのであれば、
今までより人気順が上がりやすくなり、
結果的に、クーポンが出ようが出まいが
今までより売れやすくなるわけです。

ちょっとしたBUYMAのシステムの話ですが、

・お客さんへの対応

・受注の可能性を高める施策

の2つにまで影響が及ぶものなので、
ちゃんと把握しておきましょう。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから