買い付け先を探すときの効率的な手順。(第345回)

※2015/1/8の記事です。

こんにちは、エスノです。

買い付け先を探すときの方法としては、
主にshopstyleとgoogle検索があります。

他にもshopstyleに似たようなサイトとして、
polyvoreとかlistというのもよく出てきますが、
現時点で私は積極的には使っていません。

google検索で出てくることがあるので、
そのときはチェックする程度の使い方です。

さて、効率のよい検索の順序ですが、
一番最初はGoogle画像検索がいいと思います。

もちろん、ライバルの画像が実物の写真ではなく、
どこかのオンラインショップの画像を使っている
というのが前提です。

画像検索で一発で買い付け先が見つかれば、
かなり検索時間を短縮することができます。

その次にshopstyleで検索します。

最初は、キーワードを複数入れて検索し、
それでも見つからない場合は、
少しずつキーワードを減らしていきます。

もちろん、検索対象国を変更するのを忘れずに。

ただ、基本的にはアメリカとイギリス、
せいぜいドイツ、フランスくらいを調べればOKです。

ブランドによっては
オーストラリアは見たほうがいいですが、
だいたい上記4カ国を見れば問題ない印象です。

これで見つからなければ、
最後は普通にgoogleで検索をしていきます。

基本は「ブランド名+商品に関するキーワード」ですが、
この商品に関するキーワードをちゃんと選べるかが、
商品を見つけられるかどうかの差を生み出します。

以前も書きましたが、意識すべきは、

「その商品特有のキーワード」

を入力して検索することです。

商品名、カラー名、品番など、
さまざまな要素が考えられるので、
考えられる限りのことを検索しつくします。

検索結果を確認するときは、
「ウェブ」で文字列で見るのではなく、
「画像」で画像を一覧に表示させると
見やすくていいと思います。

このとき、商品の一部しか写っていないなど、
どんなに変な画像であっても
ちゃんとチェックするのが重要ですね。

慣れてくると、必ずしもこの順番ではなく、
画像検索しながらキーワード検索もしたりもできます。

あるいは、ライバルが、画像検索からでは
買い付け先が分からない人だと分かっていれば、
まずは、farfetchや公式サイト、あるいは
楽天ショップを検索して品番を確認して、
それから買い付け先を探すという流れになることもあります。

ただ、慣れないうちは
最初にお伝えした手順で丁寧に検索していくほうが、
時間が掛かることもありますが、見つかる可能性は
高まっていくと思います。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから