やっぱり一番重要なことは…。(第207回)

※2014/5/31の記事です。

こんにちは、エスノです。

現在募集中のBUYMA通信講座ですが、
明日6月1日(日)24時で一度募集を締め切ります。

予想以上にお申し込みいただいているため、
せっかくご質問のメールをいただいても
これ以上増えてしまうとちょっと私の返信が
追いつかない可能性が出てきています^^;

そこは頑張れよ!と言われそうですが、
受け入れすぎて1件1件の対応の質が下がっては
本末転倒甚だしいと判断しました。

ということで、明日で一度締め切り、
次回の募集は一度状況が落ち着いてから、
要するに未定ということでご容赦ください。

自分には必要だと思いつつ、
なにか不明な点があって申し込みを迷っていたら
遠慮無くメールでご質問いただければと思います。

■BUYMA通信講座「BUYMAの予備校」申し込み詳細

http://

※こちらはメルマガでのみ募集しました。
次回もメルマガでのみ募集しますが時期は未定です。

なお、上記ページに書き忘れたのですが、
講座の教科書となる教材は、
最大3回の分割決済でお申込可能です。

そもそも全額返金保証があるのであまり関係ないですが、
初期費用の面で懸念がある場合はご活用くださいね。

さて、昨日スカイプで
コンサルを2件実施したのですが、
やはり「買い付けの力」が重要だなと改めて感じました。

先日メルマガでも紹介した、
matchesの30%OFFクーポンはその最たる例ですが、
こういう知識があるかないかで、利益の大きさは
下手をすると倍以上違ってしまいます。

もちろんこれは、ものすごく端的な例です。

ただ、やはりいくら人気の商品が分かっても、
それを安く買い付けられなければ何も意味が無い
という根本に立ち返れば、「買い付けの力」を磨くことが
バイヤー同士の競争において最大の差別化ポイントになります。

以前書いたことがありますが
「買い付けの力を磨く」というのは、
具体的には以下の2つのことを指します。

1.より多くの買い付け先を確保していること

2.それぞれの買い付け先を使い倒せていること

1は例えば、他のバイヤーが知らないような
レアな買い付け先を知っているなどが該当します。

これは主に、shopstyleやgoogleの検索力を磨くと
そのまま成果にダイレクトに跳ね返りますね。

個別コンサルにおいて、
コンサル生が見つけられなかった買い付け先でも、
私がすぐ見つけてしまうということがよくあります。

そのくらい、バイヤーとしての実力を
左右する要素だったりします。

なお、海外バイヤーが現地の実店舗で購入できるのは
こちらの属する話です。

現地店舗の在庫というのは、
要するに日本在住のバイヤーが買い付けにくい
買い付け先を確保しているということです。

これをヒントに、海外の実店舗で
買い付けをしてくれる人を募集して、
日本在住ながら海外バイヤーと同じ環境で
買い付けができることを強みにしている方もいるでしょう。

私は、買い付け費用の海外送金の問題や、
日本に届くまでに時間がかかってしまい、
お客さんへの進捗報告の連絡の回数が
増えてしまいがちなのが嫌でやっていませんが、
上手くやれば有効な戦術です。

2は、先ほどのクーポンのように
各ショップの特徴をどれだけ押さえているかということです。

これはもう本当に、知っているかどうか
気付けるかどうかという世界の話です。

気づくことが出来れば、それだけで
成果に大きな差が出てきます。

以前触れた話で言えば、例えば

・matchesの決済通貨変更による買い付け費用の削減

http://steermylife.com/618.html

・farfetchでは同じ商品が2つのページに分かれてしまう

http://steermylife.com/784.html

というようなことです。

前者は、知らないと利益額が違ってきますし、
後者は、知らないと受注キャンセルになってしまいます。

逆に言えば、知っているだけで、
利益額が増えたり、キャンセルだったはずの取引を
ちゃんと完結させることができるようになります。

こういう各ショップの特徴の基本的なパターンや、
そもそもそれらに気付くために抑えておくべきポイントは
実はさほど多くありません。

予備校では、具体的なショップを上げながら、
そういう事例もたくさん取り上げていく予定ですので、
ぜひ期待していただければと思います。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

SNSを利用した集客はどうなんですか。(第206回)

※2014/5/30の記事です。

こんにちは、エスノです。

現在、私の新しいBUYMA通信講座の
申し込みを受け付けています。

■BUYMA通信講座「BUYMAの予備校」詳細

http://

※こちらはメルマガでのみ募集しました。
次回もメルマガでのみ募集しますが時期は未定です。

申し込んでくださったのに、
まだ講座に登録されていない場合があります。

お支払いと同時に
自動で登録はされませんのでご注意ください。

あと、一応申込期限を設けることにしました。

申し込み期限は、今週末の
6月1日(日)24時までとします。

まだ迷っているという場合や
何か分からないことがあるという場合は
遠慮なくご質問くださいね。

さて、ふと自分のブログを見返した時に、
メルマガの登録フォームのところに、
アメブロやtwitterなどの様々な手法を使っている
という文言を見つけたので、久々にそれについて
少し書いてみようと思います。

BUYMAでアメブロやtwitterをどう活用するかというと、
バイヤーとしてそれらの媒体で固定読者やフォロワーを集め、
そこに自分の商品を紹介することで売上につなげていくという、
要するに、集客のために利用するわけです。

BUYMA自体は検索エンジンでも上位表示されやすく
また100万人以上のユーザーを抱えているため、
特にそういう外部の媒体を利用しなくても、
出品すればある程度は勝手に購入してもらえます。

しかし、BUYMAの中での、
ライバルバイヤーとの競争を考えた場合、
こういうSNSなどの外部メディアから、
アクセスを集めることが可能であれば、
それはもちろん大きな優位性を持ちます。

ただ、これだけ聞くとすごく良さそうですが、
やはり一つのメディアをある程度の規模に育てるとなると、
それなりに手間と時間をかける必要があります。

ブログであれば、基本的には
毎日記事をアップすることは必須ですし、
twitterでも定期的につぶやかないと、
その媒体としての価値は上がりません。

もちろん、ただ書くだけではダメで、
ちゃんとターゲットを狙いすました内容を
継続して更新し続けることではじめて、
一定以上の価値を持つようになります。

そしてその価値は、ちょっとやめただけで
急激に下がってしまうのが厄介です。

そのため、私はとしては、
それなりに売上・利益が出せるようになるまで、
SNSを育てることはあまりオススメできません。

少なくとも、人気商品をきちんと見極められて、
さらにその買い付け先をちゃんと見つけられる
という能力がない状態でSNSだけ育てても
あまり意味がありません。

たまに、ブログなどをやったほうがいいか
という質問をいただくのですが、現時点では
外部メディアを活かしきれているバイヤーさんは
ほぼいませんので、そんなに気にしなくても大丈夫です。

なお、以前もブログで少し触れたので、
復習がてら見ていただければと思います。

http://steermylife.com/561.html

ちなみに、今回のBUYMAの予備校では、
カリキュラムの後半で、ちゃんと
SNSを利用した集客のポイントも解説しますので、
ぜひ楽しみにしていてくださいね。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから