※2014/5/10の記事です。
こんにちは、エスノです。
コンサル受講生と話していると、
たまに「モデリング」という言葉を聞きます。
これは要するに、
すでに実績のあるバイヤーを参考に、
人気商品を効率よく出品していく
というようなことを意味しているようです。
例えば、あるバイヤーの販売履歴を見て、
すでに数件売れている商品を探し出し、
それを出品していく、というような感じですね。
特に、参考にする対象が、
自分と同じ環境である日本在住バイヤーの場合は、
売れたものすべてが真似できる可能性が高いです。
これは一見、本当に効率のよい方法な気がします。
すでに売れているものを選定していくことで、
リサーチの効率が上がることはもちろん、
自分と同じ環境のバイヤーを参考にすることで、
買い付け先が見つかる可能性も高まるわけです。
しかし、実はこれには大きな欠点があります。
それは、真似は真似でしかないということです。
例えば、仮に真似をする対象に選んだバイヤーが
取引実績は100~200件あるようなバイヤーだとします。
それだけ見るとそのバイヤーはちょっと良さそう、
もしくは参考にはなるかなという気がしますが、
そうは問屋がおろしません。
もしそのバイヤーさんが、比較的
価格帯低めのアイテムばかりを出品していた場合、
おそらく1商品あたりの利益はそこまで大きくありません。
しかし、そこをあまり意識せずに、
自分も同じように真似して出品してしまうと、
自分もすっかり薄利多売系バイヤーの仲間入りです。
低価格商品は、やはりそれなりに
売れやすくはあります。
そのため、一度そこで売れてしまうと、
同じようなブランドやカテゴリに、
そのあともなんとなく目が行ってしまいます。
別に薄利多売自体が悪いわけではありません。
薄利でもそれをたくさん売って、
トータルで大きな利益を出すことを
最初から自覚してやる分にはいいわけです。
(私はいろいろ手間が増えるのでやりませんが)
しかし、それを意識せず、
ただ売れているものを真似していくだけだと、
気付いたときには
「自分の幅が全く広がっていない」
という状況に陥りかねません。
先行者を参考にするのはいいのですが、
それをただまるっと真似するのではなく、
その「いいところ」を抽出して参考にしていくと
自分の幅を広げるのに大きく貢献してくれます。
出品商品を選ぶときに、
他のバイヤーの販売履歴を参考にしていて、かつ、
なんとなく同じような商品ばかり選んでしまっている
という自覚がある場合は、しっかり意識しながら、
それまであまりチェックしたことがないところを
リサーチしていくようにしましょう。
ではではー。
★☆★ エスノ ★☆★
P.S.
ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。
何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^