「価格設定」に正解はないです。(第304回)

※2014/11/6の記事です。

こんにちは、エスノです。

今日は商品を出品するかどうかを
判断するときに考えることです。

極端なことを言えば、
どんな商品を出しても問題はありませんし、
その数が多ければ多いほどいいのは
これまでも何度か書いてきた通りです。

ただ、実際の作業にかかる手間を考えると、
出品数は500とか1000とかではなく、
人気がある売れやすい商品を選んでいって、
もっと抑えながらやりたいよねというのが、
私がこれまでお伝えしてきたことでした。

そういう前提のもと、
BUYMAで人気商品を探していく場合、
価格について以下のことを考えます。

・ライバルの価格

・自分が納得できる利益を取れるかどうか

要するに、ライバルと同じ水準で価格を設定したときに、
いくら利益が出るのかということを考えるわけです。

この2つの要素が噛み合ったとき、
始めて「出品する」と判断をします。

ただ、このとき注意しなければいけないのが、
「自分の納得できる利益」をいくらに設定するのか
ということです。

この金額を大きくすればするほど、
当然、条件に見合う商品の数は減っていきます。

そうなると、なかなか出品できず、
出品できなければ売れず、売れないどころか、
お客さんからの反応も増えず、そうなれば、
やはり精神的にもBUYMAを続けることが
なかなか難しくなるでしょう。

というわけで、「自分の納得できる利益」は、
「ほどほど」の金額を設定しておいて、
それに見合うならば、まずは出品してみる
という姿勢が大事です。

「ほどほど」のさじ加減は、
人によって違っていいのですが、
例えば、1点あたりの利益率が30%とか、
利益額であれば1万円以上とか、
そういう風に硬直した基準ではなく、
もう少し柔軟に考えた方がいいということです。

物によっては10万円を超えるような商品でも、
ライバルと比較して5,000円くらい利益が取れれば、
とりあえずその時点で出品してしまうというのは全然アリです。

もちろん直近は為替が動きやすいので、
販売価格が高いものに関しては、
もう少し余裕をもって設定した方がいいですが、
発想としては全然アリだと思います。

こういう風に書くと、

「なんだよ、BUYMAって全然利益取れないじゃん!」

と思うかもしれませんが、それも思考が硬直しています。

BUYMAにおける商品の販売価格は、
需要と供給の状況次第で変えることができます。

最初は3,000円の利益しか取れなかったとしても、
それがいくつか売れてくれば、
当初予定していた買い付け先以外に
新しいショップを頑張って探すはずです。

というか探すべきです笑

その結果見つけたショップが、
他の買い付け先よりも安く購入できたりすれば、
ライバルよりも多く利益を確保できます。

最近の私の事例だと、
「最初の買い物は10%OFF」というショップにて、
自分の売れ筋商品の在庫を見つけたので、
そこで買い付けることで、当初設定していたよりも
かなり利益を上乗せできた取引がありました。

この需要と供給については、
もう商品ごとに常に状況が動いているので、
そのすべてのパターンに言及することは難しいです。

ただ、言いたいことは、

「最初に設定した価格で売り続けなければいけないわけでも、
 その価格でしか売れないわけでもない」

ということです。

出品の段階では「ほどほどの利益」を設定していても、
ちゃんと人気が出てたくさん売れるようになり、
自分がその商品に対してなにか優位性を持てれば、
数万円くらいの商品なら5000円とか1万円くらい値上げしても
お客さんは普通に欲しがってくれます。

そうすれば、当初5000円だった利益が、
1万円、15,000円とかになったりするわけです。

まずは、自分が最低このくらいなら
取引をしてもいいという金額を考えて、
それに見合う商品を見つけたらどんどん出品しましょう。

「利益が1万円とれる商品しか出品しない!」
というような発想だと、チャンスロスが大きいです。

とは言え、1つあたりの利益を、
1,000~2,000円で設定して出品数は増やせても、
よほどたくさん売れる商品で、かつ、
BUYMAに一日中時間を使えるような環境でない限り、
どこかで限界が来てしまうのは自明の理です。

そういう条件が揃っていたとしても、
ちょっとしんどいので私は嫌なんですが…。

評価稼ぎが目的ならいいと思うんですけどね。

価格設定に「これが正解」というのはないので、
ご自分の活動可能時間の中でちょうどいい塩梅を
常に模索してみてください。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

セールシーズンは価格を2つ設定して人気順アップ。(第303回)

※2014/11/5の記事です。

こんにちは、エスノです。

今日はコンサルで長崎に来ております。

長崎空港のスタバで3時間弱、
みっちりお話させていただきました。

さすがに空港で実施したのは初でしたが、
まったく問題なかったですね笑

さて、今日は復習がてら、
以下を見ていただきたいと思います。

■人気順が上がり手間が減るちょっとした小ワザ。

http://steermylife.com/763.html

これも、これからのセールの時期を見据えて、
改めて取り上げたほうがいいかなと思いました。

ざっくり要約すると、BUYMAではひとつの商品ページに
配送プランA、Bと2つの価格を入力することが出来ますが、
これを配送プランで分けるのではなく、サイズによって
分けてしまいましょうという話です。

これのメリットについては、
上記の過去記事をご参照ください。

この記事を書いた当時はそんなに見かけなかったのですが、
今はけっこう見かけますので意外と私のブログも
読まれてるのかもしれませんねえ笑

特にこれからのセールシーズンは、
需要の多い小さめのサイズが、
セールになったショップですぐなくなり、
価格の高い買い付け先にしかない
という状況が生まれがちなので、
この手法はいつも以上に有効だと思います。

ただ、たまに価格Bのサイズを、
間違えて価格Aで購入してしまう方がいます。

そういう方には、正しい価格で注文し直してもらって、
それから最初の取引をキャンセルするか、あるいは
差額決済用の商品ページを作成して注文してもらうか、
いずれかの方法で対処するのがいいでしょう。

ちょっとしたことですが、
人気順も上がりやすくなりますし、
お客さん対応の手間も減りますので、
個人的にはかなり良い手法だと思っています。

もちろんサイズではなく、
カラーで価格を変えたいときにも使えるので、
やったことない方はぜひ実践してみてください。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

セール時期は世界中が買い付け候補。(第302回)

※2014/11/4の記事です。

こんにちは、エスノです。

昨日のメルマガで、
一気に円安になったことから派生して、
輸出に取り組むのもアリという話をしましたが、
ちょっとその補足をしたいと思います。

繰り返し書いたことですが、
円高だから輸入が稼げて、
円安だから輸出が稼げるというような、
そんな単純な話は一切していません。

これも何度か一気に円安に触れたときに書いたことですが、
一気に動いた直後は、日本国内の価格が変わらないため、
海外価格との差が小さくなり売れづらくなりますが、
それは季節ごとの値上げという形で是正されるものです。

実際に2012年の夏は1ドル80円くらいだったので、
その頃から比べれば今は海外買い付け費用は
約30%アップしているわけです。

しかし、アメリカと日本の同じ商品の価格差というのは、
当時とほとんど同じ比率で存在しています。

輸入転売の本質は「国内外の価格差」を突くことです。

それが存在するのは、
為替によるものではないので、
1ドルがいくらだろうが関係ないわけです。

同時に、輸出転売の本質も同じく、
「国内外の価格差」を突くことです。

これも為替によって生まれたわけではなく、
常に存在し続けるもののため、
1ドルがいくらであろうと利益を出すことは可能です。

輸入だろうと輸出だろうと、
結局「販売する難しさ」というのは、
基本的には変わりません。

輸入でちゃんと利益を出せている人は
輸出でもちゃんと利益を出せますし、
その逆もまた真なりです。

逆に、輸入で利益を出せない人が、
じゃあ輸出に取り組みだしたというだけで、
急に上手くいくわけはないということです。

ただ、直近の、円安に一気に動いた、
あるいは動きやすい環境を考えた場合には、
“売ったあと”に得られる利益というのが、
輸出の場合は一時的にボーナス感はあるでしょう。

そういう意味で、現時点でまだBUYMAを始めていない人は、
輸出から腰を据えて取り組み始めるのも、
アリかもしれないということですね。

さて、今日もちょっとしたセールネタを。

ブランド品というのは、
基本的にはそれが生まれた国というのが
一番価格が安いことが多いです。

アメリカブランドならアメリカ、
フランスブランドならフランス(もしくは通貨がユーロの諸国)
というような感じですね。

ただ、もう少ししたら本格的に始まる、
セールの時期はちょっと違ってきます。

ヨーロッパのブランドでも、
アメリカのセールの割引率が大きいために、
ヨーロッパのショップで購入するより安い
なんてことが普通に起きてしまうわけです。

ということで、特にこれからの時期は、
一つの商品に対して世界中のショップの価格をチェックすることで、
ライバルより優位に立てたり、思わぬ利益を取れることもあります。

世界中というのは、もちろん
以前メルマガでも書いたように、
日本国内の直営店なども含みます。

「世界中って、探すのが大変になりそうだ…」
と思うかもしれませんが、ちゃんと探せる人にとっては、
むしろ通常時よりも買い付け先候補が増えるわけなので、
受注後のキャンセルを減らせて嬉しかったりします。

うっかりいつものくせで、
ひとつの地域だけで在庫を確認して、
おしまいにしないように気を付けたいところですね。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから