評価2点台のショッパーさんを追跡してみた。(第660回)

※2018/8/31の記事です。

こんにちは、エスノです。

8月が終わってしまいます…!

今月もメルマガだいぶサボってしまいました。

ここ2ヶ月くらい諸事情でちょっとバタバタしていたので、
来月からはきっともう少しは書けるはず…。

ただそんな中でも、メルマガ用のネタを
1ヶ月前から仕込んでいたりはしました。

タイトルでバラしてしまっていますが、

「総合評価2点台の人はどのくらい売れるのか?」

という話です。

コンサル生が買い付け先を見つけられず、
出品にまで至ることができなかった商品を、
改めて私がリサーチするといういつもの作業の中で、
総合評価2点台という逆にかなり珍しい人を見つけたので、

「これは定点観測すればメルマガのネタになるぞ」

と悪い顔をしたのが先月後半でした。

そこから1ヶ月経過したので、
7月25日時点と8月24日時点の、
そのショッパーさんの販売履歴の画像を
以下からご覧ください。

★2018年7月25日

★2018年8月24日

※一応特定できそうな情報は伏せています。

「評価が悪い」と、とても悪いことがある
というイメージがある方は多いと思います。

しかし、実際は、
見たこともないくらい評価が悪くても、
この1ヶ月で19件受注があります。

もちろん販売履歴は到着通知時に反映されるので、
この1ヶ月間での受注数とは若干ずれるでしょう。

そして、19件という数字だけ見ても
多いのか少ないのか分かりません。

数字は常に比較してこそ意味があります。

ならば、このショッパーさんの、
各月の販売履歴の個数を見れば、
評価が悪いことによって販売数の推移が、
大きく落ち込むのかどうかというのが分かります。

各月の販売履歴の個数は以下です。

5月:5件

6月:16件

7月:18件

8月:17件

※この8月の販売履歴の個数は、
8月31日までのものを集計しています。

また、おそらく評価が悪くなったのは、
6月上旬に満足以外の評価がまとめて付いたので、
おそらくその時期だった可能性が高いです。

それを考えると、評価が大きく下がって以降も、
売れ行きはほぼ変わっていないということになります。

この事実を見てどうでしょうか?

もちろん、「評価なんて全然悪くてもいいんだ!」
と思うのはさすがに飛躍しすぎです。

「評価は良いに越したことはない」

これは間違いないです。

ただ、評価がちょっと悪くなることを
必要以上に恐れ過ぎたり、あるいは、
やたらと評価稼ぎみたいなことをして、
利益を置き去りにするどころか、
BUYMAの奴隷まっしぐらになるような
活動体制を作ったりする必要はないというのは、
この事実から見えてくると思います。

たとえば、せっかく受注したけど
予定していた買い付け先では在庫切れで、
別の買い付け先で改めて見つけたけど、
そこからだと赤字になる…、みたいなことは
無在庫で販売していれば、まあ普通にあります。

そのときに、評価が悪くなることを恐れるあまり、
赤字をすんなり受け入れたりしなくてもいいわけです。

(直近でキャンセルが続きすぎていたり、
別の要因があるときにどうしてもしなければいけない
という場面はなくはないと思いますが)

評価2点台なんで、他のショッパーが
軒並み4点以上、どんなに悪くても、
3点台であることがほとんどのBUYMAにおいて、
見向きもされなくてもおかしくはない数値です。

しかし、お客さんの購入決定要因は、
「評価の数字」だけではありません。

価格だったり、到着までに日数だったり、
キーワードが適切に入力されていることによる
検索のされやすさだったり、人気順だったり、
あるいは、評価も、数値ではなく、ちゃんと
これまでのコメントまで見て判断したりします。

評価の数値が悪くても、出品している商品に
何らかの優位性があれば、まったく売れない
ということにはならないわけです。

もちろん、もっと評価が良かったら、
もっと売れていた可能性は高いので、
繰り返しますが、「評価は悪くてもいい」
という話ではないというのは勘違いしないでください。

丁寧なお客さんへの対応を心掛けて、
基本的には良い評価を積み重ねていきましょう。

ただ、良い評価を取るため“だけ”に
無理をする必要はありません。

これを履き違えないように気を付けてください。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから