出来ることをやりつくしたら●●するしかない。(第256回)

※2014/8/24の記事です。

こんにちは、エスノです。

今日明日と、コンサルで
大阪に滞在しております。

そういえば先日耳の後ろが痛い
と書いたところ、数名の方から、
肩こり解消についてメールなどいただきました笑

昨日一日、
パソコンやスマホにあまり触れず、
ちょっとゆっくりしたら、
一応夜にはなんとか痛みはなくなりました。

やはり肩こりなどから来るものだったようで、
今後はそういうところにも
ちゃんと気を付けないといけませんね。

(そう言いつつこんな時間ですが…^^;)

メッセージくださった方、
ありがとうございました。

参考にさせていただきます!

さて、ここ数日ちょっと受注が途絶えて
少しさみしい気持ちになっております。

特に低価格帯の商品を扱っている方は
少し注文が来ない期間が続いてしまうと、
「さみしい」なんてもんじゃなくて
不安すら感じてしまうかもしれません。

ただそういうときに不安がっていても
何かが改善されるわけではありません。

まあ無理に不安になるなと言っても
なかなか難しい話だと思いますので、
まずは目一杯不安がってもいいと思います。

しかし、そのあとは切り替えて、

「今の自分になにかマズイ部分はないか?」

というのを明らかにしていく作業を
必ずやっていきましょう。

慣れないうちはなかなかしんどいと思いますが、
逆に言えば、これは慣れることが出来る類の不安です。

では何をチェックすべきかですが、
例えば、ひとつの例として、それまでは
注文が断続的に来ていた商品については、

・自分以外のパーソナルショッパー(PS)から売れているのかどうか

ということを確認するとよいでしょう。

自分以外のPSからは売れているのであれば、
直ちに何か対策を打てないか検討すべきです。

逆に、自分以外のPSからも売れていないのなら、
それはもう仕方ないケースが多いです。

またしばらくすれば売れるはずですから
こちらは基本的にはそれを待つしかありません。

もちろん座して待つだけでは、
ただの時間の無駄です。

むしろ注文が入らない時こそ、逆に

「出品に時間を割けるチャンスだ!」

と考えて、他の人気商品の出品に勤しみましょう。

そのための時間を、
不安がるばかりで確保できないでいると、
将来的にますます厳しい状況になってしまいます。

なんか説教くさい話ですが、
要するに今打てる手をちゃんと打っているなら、
あとは新しく出品することしか出来ることないよね
という実にフランクなお話です。

自分への戒めも込めまして、こんな話にしてみました。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

“ある性質”を持つ商品には気をつけよう。(第255回)

※2014/8/22の記事です。

こんにちは、エスノです。

今日は耳の後ろが一日中断続的にうずいて
意識散漫とした日になってしまいました。

痛いというほどではないのですが、
無視できるほどでもないので、
気になってしまって他のことに集中できないんですよね。

どうも肩こりが原因らしいのですが、
そもそも自分では肩こりが自覚出来ていないので、
どうしていいのやら困ったものです。

とりあえず風呂に入って温まってみたら
そのときだけは治まったのですが、
出たらまた元通りでした。

日・月で大阪にコンサルしに行くので、
明日起きたら治ってくれてるといいんですが。

このままだと風呂に入りすぎてふやけてしまいますので、
治し方に心当たりある方いたらぜひご一報ください^^;

さて、今日は久々に、
元コンサル生から連絡をもらいました。

そのときに聞いた話が、
すべてのパーソナルショッパーが
気を付けておくべきことだったので、
今日はそれを取り上げます。

なにかというと凄くシンプルなのですが、

「買い付けようと思った商品が、
その商品の“ある性質”のせいで、
買い付けが出来なかった」

という話です。

一度はオーダーが通ったものの、
注文した商品の“ある性質”のせいで、
あとからキャンセルになってしまったそうです。

もったいぶらずに書いてしまうと、
その“ある性質”というのは、
商品の素材が「ヘビ皮」だったということです。

正確なことは以下を参考にして欲しいのですが、

http://www.customs.go.jp/mizugiwa/washington/washington.htm

要するに、個人輸入のレベルだと、
ヘビとかワニの皮を使った商品は、
日本に送ることが出来ない可能性が高いということです。

残念ながら、この事実が、
買い付け先のショップの分かりやすい部分に
あらかじめ書かれていることがほとんどありません。

だいたい注文したあとしばらくしてから

「やっぱりヘビ皮は日本には送れないからキャンセルね」

という対応をされてしまいます。

というわけで、ヘビとかワニの皮っぽいものは、
それがちゃんと日本に輸入できるものなのか、
あらかじめ確認してから出品するのが無難ですね。

もちろん、ただ表面のデザインが
ヘビとかワニっぽく加工されているだけ
というものも多いので、それが確認できれば、
特に問題はありません。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

「失敗は成功の母」の一番大事なこと。(第254回)

※2014/8/21の記事です。

こんにちは、エスノです。

あまりにも有名な発明王エジソンの言葉に、

I have not failed. I’ve just found 10,000 ways that won’t work.

という格言があります。

「私は失敗したことがない。

ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。」

というやつですね。

この名言は、

失敗から学ぶことで先につながるから
失敗を恐れる必要はない。

という文脈で引用されることが多く、
「失敗は成功の母」なんて言われたりもします。

ただ、実はこれは

「こういう言葉があるんだから、
いくら失敗しても大丈夫だ!」

という何の根拠もない、下手をすると
自己を破滅に導く言葉にすらなりかねません。

どういうときに、
この言葉がなんの意味もないものになるかというと、

「失敗から『学ぶ』ということが出来ていなかったとき」

に、この言葉は何の意味も持たなくなります。

この格言の真意というのは、

「すべての経験は、自分の糧にすることができる」

ということだと思うのですが、
「糧にする」のは当然自分の“能動的”な行動であって、
経験したからといって勝手に糧になってくれるわけではないのです。

例えば、BUYMAで
人気商品を探してリサーチをしたけど上手くいかなかった、
あるいは、ライバルに勝てる買い付け先を探したけど、
それも上手くいかなかった、こういうのはよくあることです。

この時点では、これはただの「経験」で、
なにも自分の糧にはなっていないわけです。

この経験を踏まえて、
何が良かったのか悪かったのか、
それはなぜなのかということを振り返ってこそ、
その経験が意味のあるものとして自分の中に蓄積します。

それに気付かないでいると、
ずっとただただ時間を浪費し続けるだけで、
何も自分の中に残ることはありません。

もちろん、人間はまったく何も考えずに、
何かをすることは出来ないので、
「糧にしよう!」と意識していなくても、
うっすらと薄くは積み上がっていくものがあります。

ただ、それは効率がいいとは言いがたいわけです。

そのため、コンサルを受けてくださっている方には
毎日の日報で、日々の活動の振り返りをしてもらっています。

これはコンサルを受けていない方でも
ぜひ日記のようなつもりでやってもらうと
かなり意味ががあると思います。

例えばBUYMAであれば、
出品する商品を決めるときには、

・どんなとっかかりでリサーチを始めたのか

・どんなブランドやカテゴリをチェックしたのか

・真似したパーソナルショッパーはどんな人だったのか

・どういう流れでその商品に辿り着いたのか

・どういう基準でその商品を人気だと判断したのか

・どんな探し方で買い付け先を探したのか

というようなポイントを意識しつつ、
それが上手くいった、あるいは上手くいかなかった理由も
あわせて考えて書き留めておいて、たまに見返すのがいいと思います。

もちろん、上手くいかなかったのなら、
「次はそれを踏まえてこうしてみよう」
というのも盛り込んでいくべきですね。

ちなみに経験を踏まえて糧にすることさえ出来れば、
別にこういう日記形式でなくともいいのですが、
ほとんどの人は自分が経験したことを、
すぐに忘れてしまうか間違って思い出してしまうので、
文章にして保存しておくのが間違いがなくてよいです。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから