受注が安定しない苦しみについて。(第135回)

※2014/3/5の記事です。

こんにちは、エスノです。

昨日のメルマガで、
返品による赤字在庫のリスクを避けるためにも
ちゃんと人気商品を選んでおくことは大事
とお伝えしましたが、まずその補足をちょっと。

これだけ書いておくと、
在庫になったら、なんでもかんでも
なんとか売り捌かなければいけない
というように聞こえるかもしれませんが、
もちろんそんなことはありません。

昨日紹介させていただいた方のように、
ショップに返品をするという選択肢も
当然あるわけです。

このときに、在庫となった商品が、
どのくらいの期間でいくらくらいなら売れるのか、
そしてそれに対して、ショップへの返送費と支払った関税額を考え、
在庫で販売するのがいいのか返品したほうがいいのか
ということを複合的に考えて判断する必要があります。

もちろん、ショップの返品受付期限もあるので、
その中で判断しなければいけません。

そういう部分も含めて、やはり
「多くの買い付け先に精通すること」
というのがとても重要であることが
お分かりいただけると思います。

ちなみに、
購入時に関税も支払うタイプのショップは、
返品が完了するとその分も返金されるケースもあります。

また、返品の送料は掛からないというショップも
けっこうありますので、そういう視点からも、
各ショップについて把握しておきたいところですね。

さて、昨日こんなメールをいただきました。

======================================

エスノさん!

こんばんは!!

いつもアドバイスありがとうございます!!

先日メールで「段々売れるようになってきた」と書きましたが、

その途端、問い合わせ、受注とも、ピタッと止まってしまいました…。

消費税増税前で結構売れる時期だと思うんですが…。

お客様のニーズに合ってないんですかね?

迷いもあると思います。人気商品を見つけてもやはり価格で

勝負できないことが多々あるんで、ちょっと気持ちが凹み気味です。

出品数もあまり増えていません。

(後略)

======================================

以前のメルマガで書いたように、
BUYMAを実践していく上では、
ほとんどの方が次のような苦しみに遭遇します。

・出品できない苦しみ

・受注しない苦しみ

・受注が安定しない苦しみ

・利益の出るアイテムが見つからない苦しみ

この方は、
初受注前から何度もメールをくださっていて、
初受注しない苦しみを抜けだしたあとは、
調子よくポンポンと何件か受注しました。

しかしその直後の今まさに、

「・受注が安定しない苦しみ」

に身悶えしている状態というわけです。

基本的に、これを解決するには、
しっかりリサーチして、買い付け先を探して、
と、当たり前のことを継続していくしかありません。

ただ、ひとつ気を付けたいのは、
アクセスも欲しいもの登録もそこそこあり、
ある程度人気になっていた商品が、
まったく音沙汰がなくなってしまった場合です。

こういうときには、やはり
競合のバイヤーが出現していないかは
チェックした方がいいですね。

もし競合のバイヤーが現れた場合は、
やはり価格を見直したり、あるいは、
在庫があるうちに買い付けてしまって、
相手が売れなくなってから悠々と販売するなど
なにか戦略を考えるべきです。

競合が出現しておらず、また
一日の全体のアクセス数なども変化していないならば、
そこはもう売れるのを待つしかありません。

むしろ、問い合わせの対応や、
買い付けや発送などの手間が掛からないため、
逆にどんどん出品が出来るチャンスだ、
というように考えてみると良いと思います。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから