海外バイヤーさんの戦い方。(第42回)

※2013/9/19の記事です。

こんにちは、エスノです。

昨日は前職の先輩方とご飯に行ったのですが、
そこで飲みすぎて更新できませんでした^^;

集まったメンバー6名は、
僕を含めてすでに全員辞めているのですが、
全員独立して自分で事業をやっています。

他にも退職後に独立してやっている人が多いんですが、
そう考えると不思議というか、変な会社ですねえ。

北海道旅行からは一昨日帰ってきたのですが、
この日は朝から人生初の乗馬を体験してきました。

馬のコントロールの仕方を、
ものすごく簡単に5分くらい説明を受けて、
そのまますぐに山の中のトレッキングコースを散策してきました。

4923

馬は素直でとても可愛かったです。

こちらの乗馬クラブとかでもまた乗りたいですね^^

昼は大通公園で茹でたてのとうきびを食べ、
夕方からアサヒビールの工場見学で、
出来たてのスーパードライを試飲してきました。

写真 13-09-17 13 09 59

写真 13-09-17 16 11 36

無料で一人三杯まで飲めるという素晴らしいプログラムですw

ビール工場の見学自体もとても面白かったですね。

北海道全域をカバーする生産量の工場なのですが、
そこで勤めている人間の数は約70名ほど。

しかもシフト勤務なので、
一度に働いている人数となると25名程度いるかどうかで、
完全にオートメーション化されているわけです。

ここまで機械による仕組み化が進んでいると、
もはやビールが生み出されているというよりは、
お金がじゃんじゃん刷られているという感覚に近い気がします。

これだけの大企業が、
これだけ徹底した自動化をやっているわけですから、
個人単位でやっている僕のような人間も負けてられないと
妙なライバル意識が芽生えました^^;

さて、ご存知のように、
BUYMAのバイヤーさんには、
日本在住の方と海外在住の方がいます。

BUYMAのコンセプトやプレミアムバイヤーに占める割合的に、
なんとなく海外バイヤーさんの方が有利なイメージがありますが、
実際どちらかが絶対的に有利ということはなく、
それぞれにメリット・デメリットがあるというのが真実です。

例えば、日本に在住しているバイヤーさんの場合は、
世界中のオンラインショップから買い付けが出来る
というメリットがあります。

一方で、海外の店舗にある在庫は買い付けがしにくい
というデメリットもあるわけですね。

逆に、海外在住のバイヤーさんは、
居住している国の店舗の在庫を買い付けしやすい
というメリットがあります。

その一方で、例えばアメリカのバイヤーさんが、
アメリカ以外の国のアイテムを買い付けするときには、
一度手元に取り寄せた段階で関税が掛かってしまう
というデメリットもあります。

このように、一長一短なわけですね。

他にもいろいろあるわけですが、
とにかくどちらかが絶対的に良いというわけではありません。

これまでは基本的に、
僕と同じ日本在住のバイヤーさん向けに、
BUYMAの攻略法を書いてきたのですが
では海外バイヤーさんはどうやって戦っていくのがいいでしょうか。

もちろん、人気商品を出品したりとか、
そういう基本的な戦略というのは変わりません。

ですがさっきも書いたように、
海外バイヤーさんにはそのポジションならではの
強みというのがあるのも事実なので、そこを生かすべきです。

例えば、これも先ほど書きましたが、
店舗での買い付けに注力するというのは良い方法です。

特に、居住国生まれのブランド、
アメリカならコーチやケイトスペードなどなど、
ヨーロッパならプラダ、モンクレールなどなど、
を中心にせめて行くのはよい作戦でしょう。

あるいは、シャネルやヴィトン、セリーヌなど、
オンライン販売がないブランドを攻めてもいいかもしれません。

かなりざっくりと書きましたので、
実際にやってみる段階でまた問題は出るかもしれません。

例えば、すぐに思いつくところだと、
店舗にしか在庫がないアイテムの場合、
出品用の写真をどうするかという問題があります。

やはり店頭で商品の写真を撮りまくるのは、
特にハイブランドであればあるほど、
あまりいい顔をされません。

しかし、これは色んなバイヤーさんを見れば分かるように、
実際に撮影している方はたくさんいるので、
方法がないわけではないのです。

じゃあ実際どうすればいいのかというのを考えるわけですが、
ぱっと思いつくのは、店員さんと仲良くなるとかだと思います。

あるいは、お客さんを装ってそのバイヤーさんと仲良くなって、
どうやって写真を撮っているのかを聞き出してもいいでしょう。

こういう感じで、
細かいところはいろいろアイディアを出していくことで、
他のバイヤーさんと差をつけていくことが可能です。

まあそれに関しては、
どこに住んでいようが同じことですね。

ではではー。

エスノ

p.s.
記事タイトルをクリックすると、コメントを残すことが可能です。

メッセージを送ることもできるので、BUYMAに関する質問をはじめ、
ご意見・ご感想など送っていただけると嬉しいです^^

  メッセージはこちらから