メルマガ:BUYMA(バイマ)ハイブリッド販売戦略

1日2時間、100品以下の少ない出品数で月利30万以上を稼ぐ、
圧倒的に低燃費かつ高効率な独自のBUYMAノウハウについて、
ほぼ(?)毎日書いています。

メルマガに登録して、以下の4つのプレゼントを受け取ってください^^

■日本に直送してくれるshopstyle未掲載のイタリアセレクトショップ
■レポート:初心者に伝えたい、関税込みの3つのショップについて
■レポート:買い付けにオススメのクレジットカード
■レポート:外注化、はじめの一歩


下記のフォームからお申し込みいただくと受け取ることが可能です!

◆お名前(ニックネームで登録可)


◆メールアドレス(Gmailなどフリーメールで登録可)


 ※いつでも解除可能です。

日本に直送してくれない仕入先から仕入れる(第9回)

※2013/6/13の記事です。

こんばんは、エスノです。

今回の話は、もう輸入ビジネスの基本が分かってる人には、
あんまり面白い話じゃないんですが、
話の流れ上、書かないわけにもいきませんw

昨日は、仕入先はオンラインショップが主であること、
また数多く存在するオンラインショップのアイテムを、
国ごとに一覧で検索できる「shopstyle」という、
神懸ったサイトについて書きました。

ただ、オンラインショップの中には、
海外現地から日本に商品を直送してくれないショップも
当然のことながら存在します。

また、以前少し紹介しましたが、
コーチやケイトスペードなどの一部の人気ブランドは、
自国から正規のルート以外で商品が輸出されることを、
かなり厳しく取り締まっていたりします。

これも当たり前ですが、日本の人が
アメリカからコーチのバッグをスムーズに買えるなら、
アメリカより価格の高い日本国内のコーチのバッグを
買おうと思うわけがないのです。

だから、各ブランドは、
それぞれの国に設立している現地法人の利益を守るために、
簡単に国境を越えたやり取りが出来ないように目を光らせているわけです。

まあ、そういう理由ではなく、
単純にシステムとして日本に発送するという仕組みが整ってない
というショップも数多くあるわけですが。

じゃあ、こういった日本に直送していないショップから
商品を仕入れることはできないのかというと、答えはもちろんNOです。

どうやってやるかというと実に単純で、

現地にいる人に買ってもらって、
その人に日本へ送ってもらう

ということをすればいいわけです。

これを事業レベルで行っているのが、
「転送業者・購入代行業者」と呼ばれる人たちです。

日本のカードは使えるけど、日本には送ってくれないショップの場合、
現地で商品の受け取りだけしてもらって、それを日本に「転送」してもらう、
これが「転送業者」ですね。

また、日本のカードは使えないし、
もちろん日本に送ってもくれない場合は、
商品の「購入代行」をして、それを日本に「転送」してくれる、
これが「購入代行業者」です。

別に厳密に分けて呼ぶ必要はないので、
ざっくり「代行業者」くらいに覚えておけばいいのですが、
彼らを上手く使えるかどうかが、仕入先を広げる第一歩になります。

彼らを使いこなせると、世界中のオンラインショップはおろか、
現地の店舗の在庫もチェックできるようになるので、
まさに、世界中ありとあらゆるところから仕入れが出来るようになります。

問題なのは、アメリカには、
かなりサービスの良い代行業者があるのですが、
ヨーロッパにはあまりないということです。

ヨーロッパの代行業者は、
なんと言っても手数料が高いところがほとんどで、
仕入れ値を抑えることがなかなか難しいのです。

仕入れ値を押さえられなければ、
他のバイヤーさんに価格で勝てないので売れ行きは伸びず、
本末転倒この上ないわけです。

では、どうするべきか?

これもシンプルな発想なのですが、

じゃあ海外在住の個人の方に、現地での仕入れをお願いしよう

ということで、実際にそうやっている方もいます。

個人の方に、隙間時間とかを利用して、
現地での仕入れと日本への転送をやってもらい、
その掛かった時間に見合う報酬をお渡しするというわけです。

ただ、そういう人を探すのもひと手間だし、
探したあとも上手く連携をとってやっていくのも、
ちょっと難易度が高いと言えば高いです。

始めのうちは、基本的なオンラインからの仕入れで頑張って、
ある程度販売できて、一連の流れに慣れてきたところで、
今回最後に紹介したような方法を試すのがいいと思います。

あんまり面白くない話でしたw

ではではー。

エスノ

仕入先を探すためのshopstyleの使い方(第8回)

※2013/6/12の記事です。

こんばんは、エスノです。

さて、今日は、
BUYMAの基本戦略において意識すべき「供給」にも関連し、
また、これを極めればBUYMAでは負けようがないとも言える、
「仕入れ」の基礎について書いていきます。

まず最初に、BUYMAでの販売の、
ざっくりした流れを確認しておくと、

1.「人気商品」を探す

2.その商品の「仕入先」を探す

3.その商品を出品する

という感じになります。

実際に出品するときには、
価格をいくらにすべきなのかということを、
仕入れに掛かる費用を算出した上で、
さらに他のバイヤーさんとの兼ね合いで考えたり、
あるいは、出品画像を用意したりする作業もあるわけですが、
そういう細かいことについては一回置いておきます。
(もちろん、このあたりも重要なので、またあとでしっかり触れます。)

最初の方で書いたように、基本的な仕入先というのは、
「海外のオンラインショップ」です。

例えば、以下のようなものがあります。

  ・nordstrom(アメリカ)
nord

  ・shopbop(アメリカ)
shopbop

  ・harrods(イギリス)
harrods

  ・net a porter(世界各国)
porter

nordstromやharrodsのような、
各国の高級デパートが運営しているものもあれば、
shopbopやnet a porterのように、基本的に店舗は持たずに、
オンラインだけでファッションブランドを販売しているところもあります。

このようなオンラインショップは世界中に無数にあり、
その中から、自分が出品すべきと判断した
「人気商品」が購入できるかを探してくるわけですね。

ただ、ちょっと考えれば分かるともいますが、
上のようなサイトを一つ一つ開いては探し開いては探しとやっていると、
時間がいくらあっても足りないという問題が生じます。

そこで活躍するのが以下のサイトです。

  ・shopstyle
shopstyle

このshopstyleというサイトは、
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、カナダ、オーストラリア、日本という
7ヶ国それぞれのオンラインショップの商品を一括で検索できる、超便利なサイトです。

例えば、アメリカのオンラインショップにある、
コーチのバッグを一覧で検索したいと思ったときは、
画面中央の検索窓に「coach bag」と入力すれば、
次のような画面が表示されます。

shopstylecoachbag

「coach」の「bag」が、ずらーっと表示されています。
(左の赤丸を見ると、women、つまりレディースのバッグ
というカテゴリーで絞られていることが分かります。)

繰り返しますが、これはアメリカ中の
多数のオンラインショップに掲載されている
コーチのバッグを一覧で表示したものです。

こうやって一覧で検索をしたあと、
自分が探している、出品したいアイテムを順に探し、
それがあったら、アイテムの画像をクリックすることで、
そのアイテムを販売しているショップに飛ぶことが出来る
という仕組みになっています。

ちなみに、上の画像はアメリカのショップで調べましたが、
検索する国を変えたい場合は、右上の赤丸の国旗を
他の国に変更すればOKです。

また、画像中央上側の赤丸の
「Designers」というところをクリックすると、
ブランドごとに検索をすることも可能です。

基本的に、オンラインショップでの購入は、
この「shopstyle」の使い方をマスターすれば、
ほとんど完璧といっても差し支えないほどですので、
ぜひすぐに使いこなせるようになってしまいましょう。

ただ、「仕入れ」がこれですべてカバーできるかというと、
少なくとも初心者のうちは問題ないのですが、
もう少しレベルアップしたいとなったときには
ちょっと不十分と言わざるを得ません。

そのあたりについて、次回以降触れていきます。

ではではー。

エスノ

BUYMAで出品する商品の選び方・3(第7回)

※2013/6/10の記事です。

こんばんは、エスノです。

昨日おとといで、出品するべき商品のリサーチ法の基本を
ざっくりお伝えしました。

ひとつは、「すでにBUYMAで人気の商品」の探し方。

これには、アクセス・ほしいもの登録のような、
「人気の指標」になる数値を参考にする方法と、
さまざまなバイヤーの「販売履歴」をチェックして、
実際に売れた商品を確認する方法の、主に2通りがあります。

もちろん、実際にやってみると、慣れないうちは、
これだけではちょっと上手くいかないということもあるかもしれません。
(勘のよい人はなんとなく上手くやってしまうのですが。)

たとえば、「人気の指標」を参考にリサーチするにしても、
BUYMAには莫大な数のアイテムが出品されているので、
どういった切り口から手をつけ始めればいいか分からない、
というところでつまづくことがあります。

もし仮に、まずなにか特定のブランドで絞って、
そのなかからアクセスとほしいもの登録の多い、
「人気商品」を探すと仮定しましょう。

そのときに、選んだブランドによっては競合のバイヤーが多すぎて、
人気はあるものの利益の出るアイテムがなかなか見つけられない、
ということはよくあります。

特にBUYMAを始めたくらいのときに手を出したくないのは、
アメリカブランドでは、コーチやケイトスペード、
あるいはアバクロやホリスターあたりです。

このへんのブランドは、すでにかなり強いバイヤーがいて、
初心者のうちに勝負しようと思ってもなかなか勝てないため、
あまりお勧めは出来ません。

また、少し突っ込んだ話になるのですが、
これらのブランドは、特に国外への転売対策が厳しいブランドで、
ちょっと仕入れるのが難しかったりします。

おって詳しく話しますが、
そのへんのこともあるので、あまりお勧めしません。

また、ヨーロッパのブランドでは、
シャネル、セリーヌ、エルメス、ヴィトンあたりも、
最初はお勧めできないブランドです。

その理由として、まず、
これらのいずれも、基本的にオンラインショップで
販売しているところがほぼないことが挙げられます。

エルメスとヴィトンは、まだ自社のオンラインで購入できますが、
シャネルとセリーヌにいたっては、ブランド側が徹底管理しているようで、
どこのデパートでもセレクトショップでも、オンラインで購入するのは、
ほとんど不可能です。

また、いずれも価格帯がかなり高いアイテムが多いので、
バイヤーを始めた頃だと信用が低く、購入してもらいにくい、
という欠点もあります。

他にも、ブランドランキングが上位の人気ブランドで、
手を出さない方がいいものは、ゴヤールとかがありますね。

これも、オンラインで仕入れにくいからなのですが、
少なくともバイヤーを始めた頃は、このあたりのブランドには
個人的には手を出さない方がいいと思っています。

ちなみに、ブランドランキング、というのは、
BUYMAの画面の右上に常に表示されているボタンを押すと、
確認することが出来ます。

brandrank3

もしくは、各ブランドページの、
↓を見ても確認することができます。

brandrank2

ブランドランキングのページには、20位までしか表示されないので、
それ以下のランキングを知りたい場合には、
この画像の赤丸の箇所を確認するというわけですね。

話を戻すと、じゃあ、
こういったブランドは避けるのは分かった、
その上で、どのへんのブランドが攻めやすいのかが
気になるところだと思います。

結論から言えば、それは特にありません。

なんじゃそりゃ、結局そういう肝心な部分は隠すのか、
と思われるかもしれませんが、そういうわけではないんです。

結局、ブランドの数というのは、BUYMAに登録されているだけで、
現時点で数千という単位です。

これだけブランド数、アイテム数があれば、
どこを当たっても、儲かる商品というのは見つかる可能性があるんです。

もちろん、これまでお伝えしたこと、
そしてこれからお伝えすることを前提に探してもらう必要はあるんですが、
今ここで「これがいいよ!」なんて伝えることは、
逆に可能性を狭めることに繋がりかねないわけです。

ただ、それだけじゃ何の取っ掛かりがなくて、
取っ付きづらいと思われてしまうのも承知してますので、
これから書いていく中で、仕入れがしやすいブランドとか、
初心者にはお勧めです、みたいなことは書いていきます。

それすら書かないほどケチじゃないですが、
その僕の一言に引き摺られすぎないように、
このことは頭に入れておいて欲しいと思います。

「人気の指標」を参考にリサーチする話が
かなり長くなってしまいましたが、
「販売履歴」を参考にリサーチする方法についても、
少しポイントを押さえておきます。

この方法でリサーチして、利益の出る商品が見つかったら、
そのバイヤーさんのことは、しばらくマークしていきましょう。

一度儲かる商品が見つかったのなら、
これからも同じように儲かる商品を販売する可能性が高いです。

こんな風に、出品の参考になるバイヤーさんをたくさん見つけていくと、
どんどん効率よく出品できるようになっていきます。

さて、もうひとつのリサーチ方法、
「モデル・タレント愛用品リサーチ」についても、
少し補足して書いておきます。

昨日も書いたとおり、このリサーチで見つかるアイテムは、
飛ぶように売れることもありえる、とても強力な方法です。

しかし、ひとつ問題なのは、
すでにそのことは他のバイヤーもよく知っているので、
競争が激しくなりやすいということです。

そのための対策は、主に3つあります。

・すばやく出品する
・バイヤーにはあまり知られていない人気モデル・タレントを探す
・自分しか仕入れられない仕入先を持っておく

「すばやく出品する」というのは、そのままで、
ブログなどで紹介されたら誰よりも早く出品するということです。

誰よりも早く出品すれば、誰よりも速く売れて、
その結果、同じ商品を出品している他のバイヤーの誰よりも、
商品の「人気」が高まる可能性が上がります。

そうすれば、お客さんの目にも留まりやすくなり、
また売れて、さらに人気も上がって、という好循環が生まれます。

実は、BUYMAの中で、「梨花 愛用」などと検索を掛ければ、
それほど労せず、モデル・タレント愛用品は見つかります。

ただ、基本的にはその時点で
「時すでに遅し」だと思った方がよいです。

他のバイヤーはとっくに販売していて、
仕入先から在庫がなくなっているというのは珍しいことではないので、
あとから出品しても無駄になってしまうことも多いんです。

そのため、ちゃんとブログをチェックし、
誰よりも先に出品する努力をするのをお勧めします。

二番目の、
「バイヤーにはあまり知られていない人気モデル・タレントを探す」
というのもひとつの手です。

BUYMAユーザーには人気でも、バイヤーにはまだ知られていない、
モデルさん、タレントさんというのはもちろん存在するので、
そういった競合の少ないところを攻めるのはよい方法ですね。

最後の、
「自分しか仕入れられない仕入先を持っておく」
というのが、実は一番重要な戦術です。

当たり前ですが、
自分だけしか仕入れられないのであれば、
お客さんはそこから購入するほかないわけですから、
はっきり言って無敵です。

そして、これこそが、BUYMAの戦略全体で考えても、
一番重要なポイントだったりします。

要するに、

「仕入れを制するものは、BUYMAを制す」

と言っても過言ではありません。

このブログでは、特にこの「仕入れ」について、
これから力を入れて紹介していきます。

ということで今日はここまでです。

今日も3000字書いてますねー笑

ではではー。

エスノ