メルマガ:BUYMA(バイマ)ハイブリッド販売戦略

1日2時間、100品以下の少ない出品数で月利30万以上を稼ぐ、
圧倒的に低燃費かつ高効率な独自のBUYMAノウハウについて、
ほぼ(?)毎日書いています。

メルマガに登録して、以下の4つのプレゼントを受け取ってください^^

■日本に直送してくれるshopstyle未掲載のイタリアセレクトショップ
■レポート:初心者に伝えたい、関税込みの3つのショップについて
■レポート:買い付けにオススメのクレジットカード
■レポート:外注化、はじめの一歩


下記のフォームからお申し込みいただくと受け取ることが可能です!

◆お名前(ニックネームで登録可)


◆メールアドレス(Gmailなどフリーメールで登録可)


 ※いつでも解除可能です。

BUYMAの基本戦略(第3回)

※2013/6/6の記事です。

こんばんは、エスノです。

今日も、すでにBUYMAを知っている人には、
あまり面白くない話になるかもしれません 笑

さて、昨日はBUYMAについての大まかな概要と、
そのメリットをいくつか紹介しました。

今日は、とりあえず始めようと思ったときに、
まず何を考えるべきか、について書いていきます。

当然、始めるとなったら単純な登録作業なんかもありますが、
そういうこまごましたことはひとまず置いときます。

今回は、これさえ外さなければ間違いない、という
最も基本的かつ重要で、それでいて
本当にシンプルな戦略についてです。

これが押さえられている人は、
よほどひどいパソコン音痴でない限り、
絶対に成果が出るようになります。

さて、昨日、
ブランドやファッションに詳しくなくても構わない、と書きましたが、
じゃあどうやって扱う商品を決めるんだ、という疑問が、
ごく当たり前に湧いてくると思います。

確かに、人気のブランドや流行のファッションを知らなければ、
なんとなく何を出品していいか分からなさそうな気がします。

しかし、繰り返しますが、そんなことはまったくないです。

ここで考えて欲しいのは、

「商品がものすごく売れる状況とはどういうものか」

ということです。

で、早速、その結論を書いてしまうと

・すごく人気のある商品を、

・すごく信用のあるバイヤーが、

・すごくお得な価格で、

・そのバイヤーしか出品していない

この条件が揃っていれば、間違いなく売れますね。

いやいやエスノさん、
何を当たり前のことを言ってるんですが、
そんなこと小学生でも分かりますよ、
それが出来ないから苦労してるんでしょ

そんな声がどこかから聞こえてくる気がします 笑

そうです、実はこの条件を「すべて」満たすのは、
なかなかできることではありません。

でも、これも当たり前ですが、
これらを最初から出来る必要も、
また、すべての場合において出来る必要も、
まったくありません。

出来る限りこの条件に近付けられるように
実践していけばいいんです。

さて、さっきは簡単な言葉で分かりやすく書きましたが、
もうちょっと詳しく書いてみましょう。

■すごく人気のある商品を、

これは、商品の「需要」について考える、
というように言い換えられます。

お客さんが欲しがる商品を扱いましょうと。

じゃあ、お客さんが欲しがる「人気商品」は、
どうやったら探せるのか考えればいいわけです。

■すごく信用のあるバイヤーが、

いくら人気商品でも、怪しい人からは買いたくありません。

やはりブランド品ということで、お客さんの頭の片隅には、
どこかに「偽物」を売っているんじゃないか、
という不安が付きまとっています。

BUYMAはそのへんのイメージを上手く作っていて、
「ほとんど偽物が売られていない、偽物の取締りが厳しい」
と思われてはいるものの、そうは言っても、というわけです。

じゃあバイヤーの信用を高めるにはどうするのか、
ということを考えようということになります。

■すごくお得な価格で、

当たり前ですが、基本的には同じ商品は、
出来るだけ安く買いたいものです。

BUYMAが以前ユーザーに調査したアンケートでも、
7割の方が「購入の決めて」を「価格」と回答していました。

じゃあ出来るだけ安くするにはどうするかを考えます。

■そのバイヤーしか出品していない

これは「供給」についてですね。

販売者がひとりしかいなければ、
必然的にそこから買うしかなくなるわけです。

それについても何か方法がないか考えます。

まとめると、「需要」が高く「供給」の少ない商品を、
「信用のあるバイヤー」が「お得な価格」で販売する、
この状況を常に意識しながらやっていけばいいわけです。

ものすごく当たり前のことですけど、
バイヤーを始めて2年が経過した今も、
一番大事なのはこれだと改めて思います。

これが分かっていれば、
なぜ売れないのかという分析も出来るので、
そこからまた改善を重ねていくことが出来ます。

本当に万能の基本戦略ですので、
馬鹿にしないで覚えてくださいね。

明日以降で、さらに具体的に、
上の条件について細かく書いていきます。

ではではー。

エスノ

BUYMAとは、そしてそのメリットとは!(第2回)

※2013/6/5の記事です。

こんばんは、エスノです。

今日はまあ最初ですので、「BUYMA」とは何ぞや、
ということを書いていきたいと思います。

BUYMAをすでに知ってる人にとっては、
最初のうちはあんまり面白くないかもですね 笑

まあ僕なりの視点を入れつつ、
出来るだけ面白くなるようには努力します。

BUYMAというのは、ざっくり言うと、

「日本国内の、ブランド品を安く買いたい人」

「ブランド品を海外で安く買い付けが出来る人」

を、結びつけるサイトです。

ご存知かもしれませんが、
ブランド品ってだいたい海外の方が安いです。

コーチとかは、アメリカで買うと、
日本の半額くらいの価格で買えてしまいます。

■日本のコーチのオンラインショップ
coachjapan
■アメリカのコーチのオンラインショップ
coachusa

上の画像の「価格」と、その横の「商品番号」を見てください。

商品番号が同じなので紛れもなく同じアイテムですが、
日本で買うと59,850円なのに対して、
アメリカで買えば34,800円(1ドル=100円換算)で買えて、
なんと25000円もお得なわけです。

どんだけボッタくられてるんだ日本人、という話ですね 笑

これだけ価格差があるがゆえに、
海外でコーチのバッグとかを購入して日本の人に売ったとして、
そこに自分の手間賃分の利益を乗せていたとしても、
まだ日本国内のコーチの同じ商品の価格よりは安いんです。

BUYMAでは、このように、
海外でブランド品を安く買い付けられる「バイヤー」が、
自分が仕入れられる商品を数多く出品しています。

それらを、お客さんとなる日本のブランド品が好きな人が見て、
自分の欲しいものを購入していくというわけです。

言われてみれば、なんてことない仕組みなんですが、
このバイヤーとお客さんとの一連のやり取りを、
間にBUYMAが入ってお金の流れをコントロールすることで、
お客さんは、もし商品が届かなければお金が返ってきますし、
バイヤーも、商品を届けたのに支払いがされないことがないので、
お互いに安心して取引が出来るようになっています。

まあこのあたりは、BUYMAのwebサイトに書いてあることですね^^;

そしてさらに、当たり障りのないことを書きます 笑

BUYMAのメリットについてです。

■BUYMAは在庫を持つ必要がない。

普通、モノを売るときは、商品が手元にあるのが普通です。

一般的なアパレルショップ、楽天などのオンラインショップ、
ヤフオクなどのオークションやアマゾンなんかも普通はそうですよね。

しかし、BUYMAではそうではありません。

BUYMAでは、売り手側であるバイヤーは、
「自分が買い付けできる可能性のあるもの」を出品しておいて、
お客さんから注文が入ったあとに買い付けるのが普通です。

つまり、最終的に売れ残ってしまい、
「赤字在庫」を抱えてしまう可能性が極めて低いんです。

もちろん、手元に商品がないため、
買い付けてからバイヤーの手元に届くまでの時間分、
お客さんに商品が届くのは遅くなりますが、
そもそもその分日本国内より安く買えるので、
お客さんもちゃんと待ってくれるわけですね。

■BUYMAは、ブランドやファッションに疎くても問題ない。

これについては、あとでもっとちゃんと解説しますが、
バイヤーをするのに、ブランドやファッションに詳しい必要は
一切ありません。

もちろん、詳しいことがマイナスにはなりませんよ。

でも知らなくても問題ないんです。

かくいう僕も、BUYMAを始める前は、
コーチとプラダとシャネルとヴィトンとエルメス
そのくらいしか知りませんでした。

しかも名前を聞いたことがあるレベルで、
プラダとシャネルってどっちが強いのとか思ってました 笑

今じゃ考えられませんねー。シャネル好きな人に怒られます^^;

そんな僕でもバイヤーとして売ることが出来たので、
詳しくなくても何も問題ない理由がそこにはあります。

■BUYMAでは、買い付けするための資金がいらない。

いらないって言うとちょっと語弊があるんですが、
バイヤーを始めるにあたって、多額の現金は必要ない
という意味です。

なぜなら、買い付けは基本的にクレジットカード、
もしくはデビットカードで行えるからです。

クレジットカードで買い付けて、商品をお客さんに送るので、
クレジットの引き落とし前にその売上が入金されるならば、
手元のお金は減ることはありません。

肝心の入金サイクルは、普通にやれば、
買い付けから長くて3週間、早ければ10日もかからないので、
初めから何十万とお金を用意しなくてもいいんです。

■BUYMAでは、パソコンさえあれば、日本にいながらバイヤーが出来る。

ブランド品を買い付ける、というと、
なんか海外に実際に行かなくてはいけない気がしますが、
そんなことはまったくありません。

これも詳しいことはまた改めて書きますけど、
インターネットが発達した昨今、日本から
海外のショッピングサイトで買い物をすることは、
なんら難しいことではありません。

海外のショッピングサイトは、
基本的に海外の人向けのものなので、
商品の値段は現地価格、つまり日本より安いわけです。

海外のオンラインショップでブランド品を安く買って、
それが日本の自分の手元に届いたら、お客さんに転送する、
ぶっちゃけてしまえばこれだけの話です。

ですが、お客さんは
どこのオンラインショップで買えるのか知らないし、
そもそもそんな発想がありません。

また、仮にそういうことが出来ると知っていても、
「海外」「外国語」というだけで心理的なハードルが上がり、
実際にそのようにしようとは思わない人が多いわけです。

これが、パソコンさえあれば、
日本にいながらバイヤーができる理由です。

■BUYMAでは、外国語に堪能である必要がない。

さらに、オンラインで買い付けができるため、
英語などに堪能である必要はありません。

なぜなら、ショッピングサイトというのは、
どこの国でもほとんど似たような、
シンプルな作りになっているからです。

始めのうちは戸惑うかもしれませんが、
英語が分からなくても、どこのボタンをどう押して、
どこに何を入力すればいいかはすぐ慣れます。

当たり前ですがショッピングサイトは、
「お客さんが買いやすいように出来ている」んです。

難しい手続きが必要なわけはないんですよね。

ざーっとBUYMAの仕組みとそのメリットについて書きました。

あんまり面白い内容でもないので、
このあたりはなるべく駆け足で進めていきます。

ではではー。

エスノ

ブログ、始めました。(第1回)

※2013/6/4の記事です。

はじめまして、こんばんは。

エスノと申します。

BUYMAというプラットフォームを利用した、
いわゆる輸入ビジネスに関連する仕事をして生活しております。

BUYMAについての説明はまた今度するとして、
とりあえず何か書き始めないと、という意気込みだけで、
本日のこの記事は構成されています。

したがいまして、
もうそろそろ筆を置かせていただくのですが

これから

・BUYMAで稼ぐためのノウハウ
・BUYMAで稼ぎ始めたあとのビジネスの展開について
・BUYMA以外のビジネス全般について

などなど、僕が書きたいことを書いていきます。

まあ、ただ自分の書きたいことを書くだけでは、
僕のストレス発散にしかなりませんので、
読んでくれる方のためになるような内容というが
大前提にあることはお約束します。

とりあえず、面白い場にしたいと思っています。

中途半端な感じですが今日はこのへんで。

ではでは。

エスノ