画像の権利問題について今後どう考えるべきか。(第847回)

※2024/3/13の記事です。

こんばんは、エスノです。

今週月曜日に、私が今後
ライフワークにしていくセミナーを
東京は秋葉原で開催してきました。

今週末の大阪はまだ申込可能です。

日程など詳細は以下をご確認くださいませ。

https://39auto.biz/esnobiz/touroku/entryform8.htm

セミナーの内容としては、
上のページも記載があるように、
どちらかというと初心者の方や、
これからもっと実績を伸ばしていこう
というステージの方向けです。

ただ、これはあるあるなんですが、
そういう内容でも、得てして、
すでにキャリアも長い熟練者が、
積極的に参加しがちだったりします。

結局、そういう姿勢、スタンス、
あるいはマインド(言い方は
何でもいいですが)を持っていた
からこそ、これまでも貪欲に学び、
行動し、成果を伸ばしてきた
ということなんでしょう。

過去に何度かお会いした方が
半数も来てくださって、久しぶりに
近況を伺えたのも良かったです。

一方で、実際にこのセミナーに
参加してほしかった、BUYMAで
まだほとんどキャリアがない方も
来てくださいました。

ただ、話を伺って、先日
このメルマガで紹介した方と
あまりにも状況が似通っていて
参加者一同驚いた次第です。

どんな状況かというと、
いわゆるコミュニティ的な
サービスに参加しているものの、

・とにかく出品数が重要、1日に
何十件も出品するべきと言われる。

・主宰者ではなく、別の講師の人が
個別に指導してくれるが、その人の
アカウントが分かってしまい、
調べたら全然売れていない。

(数千件出品で月10件くらいの
そんなに高くない価格帯での受注)

というような話でした。

このセミナーに参加したことで、
少しでもこの方の今後の活動が
利益に繋がるように願っております。

何かあれば、遠慮なく
ご連絡していただきたいですね。

参加してくださった方から、
早速感想をいただいたので、
そちらも紹介しておきます。

==================

エスノさん

本日は、有難うございました。

有限なリソースを日々の活動で使い潰すのではなく、余らせたリソースを将来の利益を生む活動のために使うべき、という疎かになりそうなことを、改めて確認できたのは、大きな収穫です。。

「価値を生み出す作業」についてや画像著作権問題への考え方も、大変参考になりました。

また、ご紹介されたテクニックを、今度使ってみます。

改めて、本日は、有難うございました。

==================

エスノ様

お世話になります。セミナーは大変有益でした。

BUYMAでの活動において、継続と習慣化の重要性について学びました。
そのため、毎週のルーティンとして買付力と販売戦略に時間を充てることを計画しています。
セレクトショップの仕入れにも重点を置き、良い商品を仕入れることを目指します。

何か困ったことがあれば、いつでも相談させてください。

昨日は貴重な知識をありがとうございました。
またお会いできることを楽しみにしています。

==================

エスノ様

昨日はありがとうございました!

とても中身の濃いセミナーでした。参加されていた皆さんのお話も次元が違うお話もありましたが、
とても勉強になりました。私からしたら、あの場にいた皆さんが先生でした!

本当に貴重な時間でした。

今のコミニティーでは外注スタッフを募り、どんどん出品と言われていたので、
言われるがままつい先日、クラウドワークスで募集をかけ、一人スタッフさんを見つけました。

利益出てないのに。。。

確かにコミニティーのインストラクターさんが言う、
どんどん出品、どんどんセレクトショップにVIP割引もらうためのメールを送る、はそれで成果が出ている人もいるわけで、
間違いじゃないのかもしれません。

そこに疑問を持ち何も成果が出てない私は、自分に甘いのだと思いました。

うまく説明できませんが、
もっと自分の頭で考えて、行動していかないといけないと思いました。

エスノさんのブログは本当に勉強になるので、じっくり読み込んでいきたいと思います。

またセミナーがあったら出席したいです。 
ありがとうございました!

感想の掲載は名前が出なければ、なにも問題ございません。

==================

※原文ママ、改行のみ一部編集

さて、ここからが本題ですが、
BUYMA事務局から、先週3/7に
唐突に送られてきたメールで
頭に?が浮かんだ人も多かったでしょう。

おそらく読んだ結果、

「結局何が変わったの?
自分はどうしたらいいの??」

と思った人がほとんど
だったのではないでしょうか。

結論として伝えたいのは、
おそらく、権利侵害の頻度や
程度がよほど酷くない限り、
アカウント停止にすることはないよ。

「だから」

利用の許可もらってなくても、
オンラインショップの画像とかも
もっと使って、どんどん出品しておくれ!

ということだと思います。

画像著作権について、
BUYMA事務局が初めて
大々的に注意喚起したのは、
2021年末だったと思います。

その直前の2021年10月は、
BUYMA全体で約580万件の
出品数が確認できています。

これがBUYMA史上最大なのか
というのは検証していませんが、
少なくともその直後の22年2月には
約520万件まで出品数は減っています。

出品数の多い少ないというのは、
各ショッパーが効率的に成果を出す
という観点からは、あまり関係がない
というのは、これまで何度もお伝えしたとおりです。

しかし、BUYMA全体の
業績への影響ということになると
もちろん話は違ってきます。

出品数が10%以上減る
ということは、エニグモの
収益につながる窓口が
それだけ減るということです。

これが事業全体に
影響がないわけがありません。

ということで、本日時点で
約510万件になった総出品数を、
少しでも増やしたいというのが、
ここ2年の業績が苦しい事務局の
本音ということです。

これまで通り、
farfetchや各ブランド公式など
指摘が厳しい権利者からは、
同じように指摘が入って、
出品が一時的に全部取り下げ
みたいなことはあるは思います。

アカウント停止になるリスクは
これから減るよとは言われても、
ここについては、これまで通り、
避けたほうが無難かと思います。

もちろん、farfetchの画像を
利用しているセレクトショップの
画像についても同様です。

ただ、それ以外のオンラインの
画像については、もう少し
柔軟に考えても良さそうですね。

もちろんこれは私の個人的な
見解ですので、責任は負えません。

その点はあしからずご了承ください。

ではなんでこのタイミングなのか
というのは、色々あると思います。

決算発表が間近に迫っているとか、
昨年のfarfetchの買収に続いて、
先日はmatchesfashion閉鎖という
ニュースもあり、ハイブランドの
オンラインショッピングの環境が
変わりつつあると判断したうえで、
なにか打てる手があれば打とう
ということかもしれません。

ただ、大きな潮流は、
可能な範囲で意識しつつも、
出品者ごとに取り組むべきことは、
結局変わりません。

引き続き淡々とやっていきましょう。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから