出品価格を計算するときの為替レートはいくらにすべきか。(第383回)

※2015/3/23の記事です。

こんにちは、エスノです。

久々に夜の配信でございます。

さて、輸入ビジネスを行っていて、
常に気にしなければいけないのは為替です。

お気付きのように、最近もまた
けっこう激しく動いております。

と言っても、ドル円は概ね、
1ドル=120円前後でしばらく大人しい感じです。

問題はユーロ(とポンド)ですね。

昨年10月終わりの日銀バズーカ第2弾で
米ドルとともに一気に円安方向に動いたユーロですが、
年明けからまた一気に円高に動いていて、
今では1ユーロ130円を切ったり切らなかったりしています。

昨年末のユーロ円のレートっていくらだったか覚えてますか?

なんと、1ユーロ145円とかだったんです。

それがたった3ヶ月で130円…。

ちなみに、昨秋の日銀バズーカの前は
1ユーロだいたい137円とかでした…。

以前から言っていますが、
もはや為替レートを予測することは
このご時世では本当に無意味です。

そして、その根拠の無い予測によって、
自分が行うビジネスの主軸を変えるのも
恐ろしく無意味ですね。

ちなみに、価格計算するときに、
為替レートをどのくらい余裕を持たせて
設定しておくのがいいのかたまに聞かれます。

そもそも、決済時の為替レートは、
為替市場でのレートよりも、
決済手数料分少し高いわけです。

カード会社によって手数料率は異なりますが
だいたい3%くらいを見込んおくといいです。

そこに、急激な為替変動分の余裕を、
数円分乗せて計算するのがいいかと思います。

例えば、直近のドル円であれば、
だいたい1ドル120円なので、
その3%分の3、4円を決済手数料として、
そこに急激な変動に対応するための余裕として、
1、2円くらい見ておくということです。

つまり、1ドル124~126円くらいで
出品価格の計算をするということです。

(もちろんもう少し余裕を持たせても構いません)

もし今までこのあたりのことが
不確かだったという方は参考にしてください。

ではではー。

1ヶ月の我慢を乗り越えたコンサル生の話。(第378回)

※2015/3/16の記事です。

こんにちは、エスノです。

初めにお知らせでございます。

「BUYMA PROGRESS STAGE」通信ですが、
まだ3名ほど未登録の方がいらっしゃいます^^;

こちらでお知らせするのはこれで最後にしますので、
私から「Buyer’s Drive」に参加された方は、
必ずチェックしておいてくださいね。

BUYMAのパーソナルショッパーにとって
これから競争力を高めるために必要なことを
早い方ですでに8回分お届けしておりますゆえ。

ちなみに、お届けしている内容が一番早い方には、
昨日のメールで、私が今回の講座で紹介した方法で、
実際に上げた具体的な成果の事例について書いています。

「どのくらいインパクトがあるのか」
というのがよく分かると思いますので、
すでに参加している方も忘れずにご覧くださいませ。

さて、昨日は先週名古屋でお会いしたAさんと
再びスカイプでお話していました。

いつもは1週間くらい間を空けるのですが、
今回はちょっと予定がうまく合わずに、
短い間隔での実施だったので、
私にしては短く、1時間ちょっとで
割とあっさり終わりました。

ただ、間隔が詰まっていたこと以上に、
現在の活動状況がスムーズかつ
手応えのあるものになっていることも、
スカイプの時間が短かった要因です。

この方は2013年の秋にBUYMAを始めたのですが、
ほとんどASOS系の商品しか売れないような状況に
行き詰まりを感じ、翌年半ばからは
しばらくBUYMAから離れていたそうです。

ただ、それじゃあダメだと心機一転、
昨年末頃から活動を再開したものの、
やはりASOS系しか売れず…。

というところで、今年の2月から
個別コンサルに申し込んでくださったのですが、
すぐに成果が出たかというと、最初の1ヶ月は
本当に我慢の時間でした。

きっちりリサーチして出品するという、
今までと違うスタイルの商品が初めて売れたのが
2月ももう終わりという頃。

ただ、そのあたりから、ポツポツと
他の商品にも反応が出てきたかと思えば、
そこから加速度的に売れ行きが伸び、
今月に入ってから昨日までで、
すでに利益は12万円を超えてしまいました。

1件あたりの利益が1万円程度の注文を
つい先日初めて経験したと喜んでいたのも束の間、
それからさらに追加で数件、同じくらいの
利益の受注をしています。

今月の利益は、これまでの
月あたりの最高益をすでに超えていて、
このままどこまでいけるかまずは楽しみです。

ただ、それと同時に懸念されるのが、
来月以降も安定して同じ水準の成果を
出すことが出来るのかということです。

というのも、まずは、現在、
売れ行きが伸びるに伴って、リサーチと出品の時間が
少しずつ確保しづらくなっているのがひとつ。

やはり1日1件でもいいので、
安定して商品を出品をしていくことが
未来の成果につながっていきます。

また、現在の成果というのが
まだ一部のブランドや商品に
頼ったものであるということも、
懸念材料のひとつです。

今現在カバー出来ている商品を
それなりの利益でずっと安定して販売できれば
特に問題はないのですが、もちろんそれは
ちょっと現実的ではありません。

この懸念を解消するには
今すでに成果が出ることが分かっている、
快適な場所に留まらずに、また新しい
売れる商品を探す旅に出かけなければいけません。

そのためにも、リサーチ、そして
出品の継続は絶対に欠かせません。

と、こういう話をしたら
Aさんはすでに自覚されていたので
おそらく問題ないかと思います。

セールの時期などに、
単発で大きな成果を出した人が
そのあと同じ水準を保てないのは、
多くの場合、上で書いたようなことが原因です。

成果が出始めたとき、そして、
ある程度の水準まで達したあとが
やはり人間一番油断しやすいところです。

先日も似たような話を書きましたが、
そこで一気に力を抜きすぎずに、
引き続き淡々と着実に行動できるかが重要ですね。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

コンサルでできること、できないこと。(第375回)

※2015/3/9の記事です。

こんにちは、エスノです。

最近コンサル生からの嬉しい連絡が多くて、
ほくほくしております。

30万円の商品の受注報告や、
ちゃんとリサーチして出品した商品が売れた報告、
あるいは、1件あたりの利益が1万円を超える注文を
初めてもらったという報告などなど。

ただ、報告をいただく度に思うのは、
こういう成果に与えた私のコンサルの影響というのは
どのくらいあるのかなあということです。

これは別に「自分が無力な気がする」
というような意味合いではありません。

例えば、買い付け先の探し方の手順などは
私が伝えたことが皆さんの血となり肉となって、
それまで見つけられなかったような買い付け先に
辿り着けるようになっていきます。

こういう技術的な部分では
確かに役に立ってるという実感はあって、
別に自分の無力さを悲観したりしてはいません。

ただ、じゃあそのスキルが身に付いたからといって、
「30万円の商品を受注できる」とか、
「高価格帯のハイブランドの商品を受注できる」とかは、
すぐに達成できることなのかというと、
実はそれまでには大きな壁があってなかなか難しいです。

それは、以前もメルマガで何度か書いた
「思い込み」や「先入観」といったような、
自分自身の「フィルター」によるものです。

「30万円の商品」や「ハイブランドの商品」を受注するには、
そもそもそれらを出品しなければならず、出品するには、
そのジャンルの商品をリサーチしなければいけないわけです。

これが、意外となかなか出来ません。

「そんな高いもの誰が買うんだろう」

「こんな高級ブランド、私から買うわけがない」

などなど、ネガティブなものが頭をよぎってしまい、
そういうジャンルに「そもそも手が出ない」のは
けして珍しいことではありません。

こういう「フィルター」に関しては、
私の力で外部から取り除くというのは
とても難しいことなわけです。

私がいくら「価格はいくらでも売れますよ」
「実績が少なくてもハイブランドも売れますよ」
と伝えたところで、あるいは、
すでにそういうことを経験してきた、
他の出品者の事例を知ったところで、
「いやでも待てよ」と二の足を踏んでしまう感覚は
なかなか取り除くことが出来ないでしょう。

これはもう、自分の体験を通して、
「あ、出来るんだ」という実感を
少しずつ積み上げていくしかありません。

これについては、
どう考えても私の尽力の部分よりは、
時には上手くいかずに苦しみながらでも
着実に前に進んで新しい世界を拓こうした、
ご本人たちの努力による部分が圧倒的に大きいなあと
思わざるをえないわけです。

まあ、だからなんだという話でもあるんですが、
とりあえず「万遍なく見るのが大事」ですが、
それは意外と難しいです。

もし、今回のような先入観によって
少しでも自分の視野が狭められてる
というような気がする場合は、
なんとかしようとしてみてください。

特に

・高い商品は売れないんじゃないか

・ハイブランドは売れないんじゃないか

・高級ブランドの人気商品はライバルに勝てないんじゃないか

・人気かもしれないけどこんなデザインの商品売れないんじゃないか

・あのライバルは安すぎるから、ひとつも参考にならないんじゃないか

このあたりはよくある思い込みの例だと思います。

逆に言えば、これらを取り除けば、
それだけで他の出品者に差を付けられるので、
ぜひどこかで真っ向から崩してみてください。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから