メルマガ:BUYMA(バイマ)ハイブリッド販売戦略

1日2時間、100品以下の少ない出品数で月利30万以上を稼ぐ、
圧倒的に低燃費かつ高効率な独自のBUYMAノウハウについて、
ほぼ(?)毎日書いています。

メルマガに登録して、以下の4つのプレゼントを受け取ってください^^

■日本に直送してくれるshopstyle未掲載のイタリアセレクトショップ
■レポート:初心者に伝えたい、関税込みの3つのショップについて
■レポート:買い付けにオススメのクレジットカード
■レポート:外注化、はじめの一歩


下記のフォームからお申し込みいただくと受け取ることが可能です!

◆お名前(ニックネームで登録可)


◆メールアドレス(Gmailなどフリーメールで登録可)


 ※いつでも解除可能です。

「受注後の在庫切れ」に関するあれこれ。(第225回)

※2014/6/29の記事です。

こんにちは、エスノです。

現在、私のBUYMA通信講座、
「BUYMAの予備校」の参加者を募集しています。

詳しいことは以下の募集ページに書きましたが、
さらになにか不明な点がある場合は、
遠慮なくメールでご質問いただければと思います。

BUYMA、あるいはビジネス全般で
人並み以上の成果を出すために必要なことを、
先月の募集時に書いたものに加筆・修正して、
丁寧に解説しています。

参考になると思うので、ぜひ一度ご覧ください。

■BUYMA通信講座「BUYMAの予備校」

http://

※メルマガでのみ募集しました。次回募集は未定です。

すでに応募をたくさんいただいていますので、
今回の募集は7月1日(火)24時で締め切らせていただきます。

前回同様に、参加者が一度に増えすぎて
質問に対する返信のスピードとクオリティを
保てなくなるのを防ぐための処置です。

(こういう講座は、やはり参加直後が
一番質問の頻度は多くなるんですよね。)

昨日は、私の小学校~高校の同級生の結婚式でした。

小学校で同じクラスだったことはないのですが、
ふたりとも中学受験をすることになっており、
しかも志望の中学が同じということもあって、
よく一緒に塾に通っていました。

お互いの家にも何度も遊びに行ったことがあり
当然彼の家族の顔もよく知っているので、
これまで参列した式の中でも、
ちょっと違った感動がありましたね。

小学生の時、どうひっくり返っても
塾のテストの成績で彼に勝てなくて、
ずっと悔しい思いをしていたのが懐かしいです笑

うちの中学は変に偏差値が高かったので、
入学してくる奴らは大体地元の小学校では
成績は圧倒的に一番ということがほとんどなのですが、
私は彼がいたのでそんな経験は一切ありませんでした。

まあ今から考えると、彼のお陰で
「自分は頭がいい」というような
変な勘違いをせず分相応に生きてこれたので、
それはそれでよかったような気がしています。

さて、セールも始まり、
お客さんの購入意欲が高まるこの季節、
よく起きるのが「注文後の在庫切れ」です。

セール価格のショップで買い付け予定だったが、
そこでは完売してしまい、まだ通常価格で
販売しているショップには在庫があるにも関わらず、
そこからは受注した金額では買い付けができない
というケースはよくあると思います。

そういうときは、まず、
数日間待ってみます。

セールの時期だと、数日間の間に
セールが始まったりする可能性はゼロではありません。

その際、お客さんとのやりとりで
お客さんに自然に待ってもらえるように
メッセージを送っておく必要があります。

私の場合は、そもそも受注後のお礼の時点で、
買い付けまでに通常1~3日掛かると伝えておき
そこで少し時間が稼げるようにしています。

もちろん在庫があれば迅速に手配しますが、
もしなければその間に、他のショップを探したり
あるいはセールになるのを待ったり出来るわけです。

他にも「注文後の在庫切れ」の対策は
別のカラーを提案したりするなどいろいろありますが、
今回もうひとつ取り上げたいのは、
「お客さんに値上げを提案する」ということについてです。

先ほど挙げた、通常価格ではまだ在庫がある
という状況のとき、お客さんに値上げを納得してもらえれば
そのまま買い付けは出来るわけです。

値上げを納得してもらうメッセージについては、
シチュエーションによって、使える要素が異なるので、
具体的には予備校の方に譲って詳しく解説します。

この値上げのときに注意すべきは、

「納得したように見えても、
到着後の評価が『満足』にならない可能性がある」

ということです。

やはり値上げ自体はお客さんにとっては
かなり想定外のマイナス材料なので、
これは当然といえば当然のことです。

もし説得スキルや交渉事にあまり自信がなければ、
無理に売ろうとせずに、あえてキャンセルにする
というのも重要な戦略です。

目の前の利益に惑わされずに、
長期的に考えて何が重要なのかということは
常に忘れないようにしてくださいね。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

「BUYMAの予備校」の募集を再開します。(第224回)

※2014/6/27の記事です。

こんにちは、エスノです。

昨日お知らせしましたが、
今日から私のBUYMA通信講座、
「BUYMAの予備校」の募集を再開します。

■BUYMA通信講座「BUYMAの予備校」

http://

※メルマガでのみ募集しました。次回募集は未定です。

この講座は、

・BUYMAをこれから始める、あるいは始めたばかり

という初心者バイヤーさんもさることながら、
BUYMAの重要なポイントを1から学び直せるので、

・月利10万円くらいは稼いだことがあるものの、
そこからいまいち突き抜けきれない

という、伸び悩み中級バイヤーの方が
安定してもっと大きな成果を出すためにも非常に有効です。

なにか不明な点がある場合は、
遠慮なくメールでご質問いただければと思います。

BUYMA、あるいはそれにとどまらず、
ビジネスで成果を出すために必要なことを、
先月の募集時に書いたものに加筆・修正して、
丁寧に解説しています。

参考になると思うので、ぜひ一度ご覧くださいね。

■BUYMA通信講座「BUYMAの予備校」

http://

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

価格設定で意識する3つのこと。(第223回)

※2014/6/26の記事です。

こんにちは、エスノです。

BUYMAからようやく、
アクセス計測の異常について
アナウンスがありましたね。

http://info.buyma.com/2014/06/post-113.html

以前メルマガでも書きましたが、
かなり前からそうなっていたと思うので
むしろなんで今さらという感じです^^;

http://steermylife.com/761.html

http://steermylife.com/786.html

とりあえず早く完全に復旧させて欲しいです。

さて、今日はコンサルで大阪に来ていました。

いつもは新幹線なのですが、
今日は初めて飛行機を使って、
関西国際空港に降り立ってみました。

行きは、これも初めてのジェットスターを利用し、
帰りはマイル利用ですっかりお馴染みのANAです。

今回往路で利用したジェットスターの
成田・関空間は片道5000円くらい。

もちろん時間や日時にもよりますが、
新幹線やJAL、ANAに比べると
価格という面だけ見れば圧倒的に有利です。

ご存知かと思いますが、
このジェットスターを始めとした
「LCC」と呼ばれる格安航空会社が
最近数多く日本に参入しています。

LCCすべてが上手くいっているわけではないのですが、
今日搭乗したジェットスターは、
平日の真昼間の便にもかかわらず、ほぼ満席でした。

座席の広さやシートの質なんかは、
JALやANAには比ぶべくもないので、
長時間の飛行はしんどいですが、
大阪までの距離なら、これだけ安いと
やはり魅力的に見えるのもよく分かります。

こんな例を持ち出すまでもなく、
やはり価格というのは意思決定要素のうち
大きなウエイトを占めているのは間違いありません。

BUYMAで以前行われたお客さん向けアンケートでも
7割のお客さんが「価格が安いこと」を
最も重視する項目だと回答していました。

では、この価格を考えるときに
特に意識して考えるべきことは何かというと
それは以下の3つです。

■国内定価より安いかどうか

先日も少し触れた内容ですが、
やはりお客さんからすれば、
国内の直営店で購入するより
安く手に入れたいという意識があります。

可能な限りで国内定価を調べ、
それを参考価格に入力して、
価格二重表記になるようにしたほうがよいですね。

■ライバルより安いかどうか

BUYMAでは、異なるバイヤーが
同じ商品を扱っているという場面は
ごく当たり前の光景です。

当然、価格をまず最初に比較されるので、
ライバルより高い価格で出品していると、
なかなか売れない、そもそもアクセスすらない
というようなことが起こりえます。

必ずしも最安値にする必要はないですが、
価格以外の部分、これまでの評価や配送期間などで
比較してもらうことができるように、少なくとも
最安値のバイヤーより10%程度高いくらいの
価格では出品したいところです。

■絶対額がお客さんにとって反応する価格かどうか

これはちょっと分かりづらいのですが、
仮に国内価格よりも安く、なおかつ
ライバルより安い価格であっても、
売れない商品は売れないものです。

ところが、このセールの時期になって
買い付け価格が抑えられるようになったことで
販売価格もそれに合わせて一気に下げてみると
急にアクセスも伸び、ほしいもの登録もたくさん付き、
そしてポンポン売れたりすることがあります。

つまり、お客さんが

「このくらいの価格なら買いたい!」

という絶対的な金額の基準があるということです。

もちろん、すべてのアイテムがそうではないですが、
例えば、タレント愛用品であったり、あるいは
ほしいもの登録はけっこうあるのにまったく売れないものなど
そういう「売れる要素、兆候」を持つ商品では、
一度思い切って値下げしてみるのもひとつの手です。

もちろん、むやみに下げると
それはそれでただの価格破壊になりかねないので、
その点には注意する必要があります。

他のバイヤーと同じ商品を扱うことがよくある以上
「販売価格をいくらにするのか」ということは
とても重要な要素です。

出来るだけ商品ごとに
知恵を絞って設定してほしいと思います。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから