メルマガ:BUYMA(バイマ)ハイブリッド販売戦略

1日2時間、100品以下の少ない出品数で月利30万以上を稼ぐ、
圧倒的に低燃費かつ高効率な独自のBUYMAノウハウについて、
ほぼ(?)毎日書いています。

メルマガに登録して、以下の4つのプレゼントを受け取ってください^^

■日本に直送してくれるshopstyle未掲載のイタリアセレクトショップ
■レポート:初心者に伝えたい、関税込みの3つのショップについて
■レポート:買い付けにオススメのクレジットカード
■レポート:外注化、はじめの一歩


下記のフォームからお申し込みいただくと受け取ることが可能です!

◆お名前(ニックネームで登録可)


◆メールアドレス(Gmailなどフリーメールで登録可)


 ※いつでも解除可能です。

商品の人気は、BUYMA全体で確認する。(第272回)

※2014/9/13の記事です。

こんにちは、エスノです。

商品の人気を判断するときに、
アクセス数やほしいもの登録数、実際に売れた数、
あるいはお問い合わせの数などを確認します。

アクセス数はそこまで重要ではないですが、
ほしいもの登録の数やお問い合わせの数は、
やはりある程度「欲しい!」と思った人ではないと、
数が増えていかないわけです。

そのため、そのあたりの数字を見つつ、さらに
「出品してからどのくらい経過しているか」
というのを確認することで、その商品の人気度を
それなりの精度で判断することが出来るようになります。

ただ、ここでうっかりやってしまいがちなのが、

「一人のパーソナルショッパーの商品ページしかチェックしない」

ということです。

要するに、他のPSが出品している
同じアイテムの商品ページもちゃんと確認すべき
ということですね。

当たり前ですが、
同じ商品を出品しているPSが3人いたときに、
その3人の販売数の合計が、その商品の
BUYMAにおけるお客さんの需要を表すわけです。

仮に、直近1ヶ月で、Aさんが6つ、
Bさんが3つ、Cさんが2つ売っているのに、
Cさんの販売履歴しか確認していなかったとしたら、
その商品の人気をかなり低く見積もってしまいます。

もちろん、同じ商品を出品する、
すべてのPSをチェックするのは手間が掛かり過ぎます。

そのため、私は、
同じ商品を出品しているPSがたくさんいるときは、
人気順で上位2人と最安値で出品している人の、
計3名をチェックすることが多いです。

必ずそうしているわけではなく、
けっこう柔軟に判断していますが、
重要なのは、一人のPSだけで判断するのではなく、
BUYMA全体の需要を考えるということです。

うっかりチェックし忘れないように
気を付けてくださいね。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

受注したけどセール価格じゃなくなっていた時の話。(第271回)

※2014/9/12の記事です。

こんにちは、エスノです。

先日お伝えした、
googleカスタム検索ですが、
ちょっと本格的に使い始めてみたものの、
まだ精度が微妙な感じがしますね。

商品の情報がかなり詳しく分かっていれば
ちゃんとヒットするのですが、例えば、
「ブランド名+カテゴリ」くらいで検索すると
いまいちな感じがします。

まあ今はかなり精度の高いgoogle画像検索も、
ちょっと前までいまいちだったことを考えれば、
カスタム検索も日進月歩で進化して、
あっという間に使い勝手が良くなる可能性もあるでしょう。

引き続き使いながら様子見ですかね。

今日はBUYMAを運営するエニグモの、
今期第2四半期の決算発表でした。

決算報告などざっと目を通しましたが、
対前年同期比で売上30%超と引き続き順調に成長しつつも、
リピート率や1取引あたりの売上の向上に
まだ目立った成果は出ていない感じでした。

これからの年末商戦に向けて、
上場企業のエニグモとしては、
なにか分かりやすい結果を出したいところでしょうね。

そのための施策のひとつとしては、
パーソナルショッパー(PS)ポストの露出強化
というのが挙げられると思います。

http://buyersinfo.buyma.com/?p=18539

まだ全然稼働していないですが、
これから徐々に露出強化していきながら、
以前から書いているように、
機能的にもいろいろと付加していくはずです。

残念ながら、現時点ではそこまで即効性はないですが、
今のうちに一回くらい記事を投稿しておくと
いざというときに「初めて」という抵抗がなくて
いいかもしれません。

さて、最近立て続けに
複数の方から質問されたことがあります。

出品時はセール価格だったものの、
いざ受注したときにはすでにセールが終わっていて、
そのままの価格では赤字取引になってしまう、
こういうときにどうすればいいか、という話です。

選択肢としては、

・赤字で取引を進める

・取引をキャンセルする

・値上げを提案する

というのがあると思います。

この場合、基本的には
3番目の「値上げを提案する」
というのが普通だと思います。

そのときの方法として、

・すでに確定した取引案件をキャンセルして、
 値上げ後の価格に変更した商品ページから再度決済してもらう

・差額分だけを新しく決済してもらう

というのがあると思いますが、
基本的には後者が望ましいです。

(お客さんに直接自分の銀行口座に振り込んでもらう
というのも考えられますが、規約違反でリスクが高いので、
ここでは触れません。)

なぜ、後者が望ましいかというと、

「キャンセルされた商品は、
人気順で上位に表示されにくくなる」

という法則があるからです。

上位に表示されにくくなるのが、
その商品の人気順が落ちるからなのか、
あるいは、上がりにくくなるからなのかは、
ちゃんと検証できていないのですが、
間違いなくこういう傾向があります。

もしその商品が、もう在庫がまったくなくて
そのあと売る可能性のない商品であれば、
まるっと新しい金額で決済してもらってもいいのですが、
そうでなければ、差額だけ追加で決済してもらって、
既存の商品ページの人気を維持したほうがいいわけです。

差額分の決済方法としては、
単純に差額分の商品ページを新規で作成して、
そのページのURLを案内すればOKです。

例えば追加で2,000円必要であれば、
商品タイトルに「差額決済」などと入力して、
商品金額に2,000円とだけ入力した、
無味乾燥な商品ページを作るということです。

このときブランドを選択してしまうと、
ブランドによっては出品後すぐに審査中になり
お客さんから見れなくなる可能性があります。

ハイブランドの偽物対策だと思うのですが、
そのブランドの商品としてあまりにも安い金額で出品すると、
自動的にそうなってしまうようなので気を付けてください。

なお、今回は値上げをする前提で話しましたが、
お客さんが細かいことを気にする方の場合など、
すぐにキャンセルをした方がいい可能性が高いときもあるので、
そのあたりは取引ごとに判断していく必要がありますね。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

昨日と今日のBUYMAとかの話(第270回)

※2014/9/10の記事です。

こんにちは、エスノです。

今日は虫歯になった親知らずを抜きました…。

どうにかなっていることには
薄々気付いてはいたのですが、
昨日ご飯を食べていたらちょっと欠けたので、
これはマズイと慌てて歯医者に駆け込んだ次第です。

しかし、当たり前なのですが、
歯医者さんは躊躇がなくていいですね。

実はすでに一度親知らずを抜いたことがあり、
それほど大したことではないというのは経験済みなのですが、
それでもやはり「抜歯する」というのは気が重いものです。

麻酔される感じとか、
歯を抜くときにゴリゴリされる感じとか、
抜き終わったあとの変な感じとかを想像して、
「ああ嫌だ」と思ってしまうわけですね。

ただ、医者から見れば「いつものこと」なので、
判断から実行までのスピードがとても早いです。

それこそ、歯医者に到着して3分後には麻酔を打たれ、
その5分後には歯を抜かれていました。

結局、滞在時間は15分という短さです笑

こんなあっさり終わるなら
もっと早く来ておけばよかったと、
歯医者に来るたびにいつも思うんですが、
でもやっぱり気が重いんですよね…。

誰か歯医者に行く憂鬱さを
解消する薬とかを開発してください^^;

ところで昨日、
BUYMAから嬉しいお知らせがありました。

■【機能改善】出品リストの表示件数が、最大で100件表示できるようになりました

http://buyersinfo.buyma.com/?p=18602

出品後も商品ごとのほしいもの登録数を
かなり細かく追いかけている私としては、
これは非常に嬉しい機能改善です。

(むしろ今までなぜ20件固定だったのか謎ですが…。)

もっとたくさん出品している方には
100件じゃ足りないかもしれませんが、
私は出品数が基本的に100件もいかないので、
これで十分ありがたいです^^

さて、今日は、
先月末からコンサルをスタートした方から、
初受注の嬉しいご報告をいただきました。

売れたのはコンサル開始後、
最初の1出品目の商品だったのですが、
出品してすぐほしいもの登録数が伸びて、
ブランド×カテゴリの一覧では
あっというまに上位に表示されていました。

それでも売れるまでにちょっと時間がかかったのは、
結局価格による部分が大きかったようです。

この商品は見かけの価格を安く見せるために、
「送料着払」として出品していました。

そのため、それだけ見ると他より安く見えるのですが、
ちゃんと商品ページを確認すると、
他のパーソナルショッパーよりも高かったので、
なかなか売れなかったというわけですね。

また、昨日夜にも、
先月からのコンサルを受講している方から、
2件目の受注の報告をいただきました。

この商品は元々セール価格で、
かなり安い金額で出品していたので、
ほしいもの登録もあっという間に集まり、
人気順で上位に表示されていました。

ところが先週くらいに確認したところ、
残念ながらセールは終了していたため、
元の2倍以上の価格にしないといけない状況になっていたのです。

ちょうどそのタイミングで
設定していた購入期限が切れて
リクエスト受付中になっていたので、
「これは出品停止にしたほうがいいか」
と質問されたのですが、私は、
値段が上がってしまっても、とりあえず
出品しておきましょうとお伝えしました。

それは、在庫があるかぎり、出品しておけば
売れて利益になる可能性が0ではないからです。

もちろんここまで値段が上がってしまうと
現実的には中々売れにくいことが多いですが
出品しておくだけなら何か大きな手間が
生まれるわけでもありません。

今日は取り留めもなく書いてみましたが、
こういう具体的な話から得られることもあると思いますので、
また折にふれて書いてみたいと思います。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから