メルマガ:BUYMA(バイマ)ハイブリッド販売戦略

1日2時間、100品以下の少ない出品数で月利30万以上を稼ぐ、
圧倒的に低燃費かつ高効率な独自のBUYMAノウハウについて、
ほぼ(?)毎日書いています。

メルマガに登録して、以下の4つのプレゼントを受け取ってください^^

■日本に直送してくれるshopstyle未掲載のイタリアセレクトショップ
■レポート:初心者に伝えたい、関税込みの3つのショップについて
■レポート:買い付けにオススメのクレジットカード
■レポート:外注化、はじめの一歩


下記のフォームからお申し込みいただくと受け取ることが可能です!

◆お名前(ニックネームで登録可)


◆メールアドレス(Gmailなどフリーメールで登録可)


 ※いつでも解除可能です。

shopstyle以外のファッションポータルサイト(第418回)

※2015/6/8の記事です。

こんにちは、エスノです。

昨日は大阪でコンサルを行い、
今さっき関東に戻ってきました。

昨日お会いしたのは、
昨年の秋に1ヶ月の受講経験のある方。

そのときは基礎が身に付いたかどうか
くらいのときで期間が終わってしまい、
残念ながら、殻を破るというところまでは
少し間に合いませんでした。

今回改めて3ヶ月間で申し込まれたのですが、
コンサル開始から約2週間が経過して
問い合わせや受注は増え始めているものの、
受注後に買い付け先の在庫切れが少し多く、
あと一息波に乗り切れていない感じです。

ただちゃんとお客さんの反応が
増えてきているのは間違いないので、
あとはそれが噛み合うまで続けるだけですね。

さて、最近shopstyleの性能が
ちょっとイマイチだなあと思うことが多いです。

検索していて、
出て来るはずの買い付け先が出て来ないということが
けっこう頻発している印象があります。

あくまで印象なので
実際はそうでもないのかもしれないですが…。

ただ、shopstyleがイマイチな気がする以上に
shopstyleと同じような機能を持つ以下のサイトが
以前より使えるようになってきている印象があります。

■polyvore

http://www.polyvore.com/

■lyst

http://www.lyst.com/

ライバルの画像を使って、
Google画像検索をしていると
これらのサイトに出くわすことも多いので、
ご存じの方は多いかと思います。

かなり昔の話ですが、以前は、
特にpolyvoreなんて酷いもので
偽物を売っているショップが
普通に出てきたりしていました。

(もう4年くらい前のことですが…。)

そういう経緯もあって、
割と長いことこれらのサイトは敬遠していました。

敬遠というか、被っている部分も多いし
shopstyleで十分だろうと。

しかし今はそんなこともなさそうで、
使い勝手もそれなりに良い感じです。

また、lystやpolyvoreでは出てくるのに、
shopstyleでは出て来ないショップも
いくつか存在するので、そういう意味でも
使う価値のあるサイトになっています。

(よく探されている方は、いくつか
そういうショップの名前が思い浮かぶと思います。)

ということで、
時間を掛けても買い付け先を探したい
という熱い商品に関しては、
shopstyleだけでなくこれら2つもチェックしてみると、
思わぬ発見があるかもしれません。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

為替レートで誤魔化してはいけない。(第417回)

※2015/6/6の記事です。

こんにちは、エスノです。

またまた少し間が空いてしまいました。

ちょっとバタバタしていたのですが、
ようやく落ち着いてきたので、
もう少し頻繁に配信できると思います^^;

さてさて、今日はリハビリ代わりに
定番のネタです。

最近、為替がまた
大きく円安に振れていますね。

1ドル=125円台

1ユーロ=139円台

1ポンド=191円台

いつものことですが、円安にしろ円高にしろ
為替が「急に大きく」動いたときは、
早めに価格調整しておきましょう。

ちなみに、こういうときのために
あらかじめある程度余裕を持たせて
価格設定をしている方も多いと思います。

ただそのときに、
全ての通貨に対して同じ額を上乗せしても
あまり意味がありません。

例えば、ドルとポンドの両方共に
同じように3円足して余裕を持たせても
あまり意味がないということです。

そもそもクレジットで決済するときの為替レートは、
カード会社の手数料分が上乗せされた料率です。

カード会社によって異なりますが、
それはだいたい2%くらいなので、
公表されている為替レートに、
その手数料分を常に足して考える必要があります。

また、基本的には
ドルとポンドでは価格の動き方がまったく違います。

ドルで2円動くことと、ポンドで2円動くことは
その意味がまったく違うわけです。

現在で言えば、ドルの2円は
125円というレートに対して約1.6%分ですが、
ポンドの2円は約1%分ですから当たり前の話です。

ということで、私は
価格設定に使う為替レートを設定するとき、
まず公表されている為替レートにその3%分を
上乗せします。

これは、上で説明した、カードの為替手数料と
急激な変動に対する余裕分をあわせたものです。

そこにさらに念のための余裕として
2円くらいをさらに足しておきます。

つまり今で言えば、

1ドル=131円

1ユーロ=145円

1ポンド=199円

で価格を設定するということです。

ちょっと余裕がありすぎるのでは?
と思うかもしれません。

このレートで計算した結果、
ライバルの価格と競いづらくなるかもしれません。

ただ、このくらいのレートの違いで
利益が取れなくなるようであれば
それはそもそも選んだ商品が悪いか、
買い付け先が探し切れていないかのどちらか
ということがほとんどです。

少なくとも今までの私の場合はそうでした。

ちゃんと探せば、こういう状況下でも
利益の取れる商品はいくつもあります。

まずは適切なレートの設定を理解し、
環境が急に変わった時にはすぐに対応しましょう。

そしてその中でも利益の取れる買い付け先を
探す力を身に付けていきましょう

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

だいたいのことは「やったほうがいい」けど(第417回2015年5月29日)

こんにちは、エスノです。

水曜から本日まで、
コンサルで九州に行っておりました。

水曜日は博多でAさんと、昨日は、
佐賀県は武雄市図書館というところで、
Kさんとお会いしてきました。

けっこうバタバタしたスケジュールだったので、
久々に疲れております…。

武雄市図書館についてご存じない方は、
ぜひちょっと調べてみてください。

こんな前衛的な公共施設もあるもんです。

■武雄市図書館

https://www.epochal.city.takeo.lg.jp/winj/opac/top.do

それでは本題です。

昨日ようやく今夏のTVCM放送について、
BUYMAから少し情報が解禁されましたね。

■【重要】TVCMによる大規模プロモーション決定!キャンペーン詳細と注意事項

http://buyersinfo.buyma.com/?p=25499

梨花さんが出演すること、
放映開始日は6月16日(火)であること、
WEB広告の出稿も強化することが
今回はっきりした主な情報です。

出演されるタレントさんは他にもいて、
全部で5パターンをBUYMAのセール期間中流すそうですから
これまでに経験したことがないくらいの
大きな効果が見込めそうだという事務局の見解にも
素直に頷きたくなってしまいます。

さて、上記のページで
事務局からもアナウンスされていますが、
当然今回のキャンペーンでは新規のお客さんが
大挙して押し寄せることが予想されます。

その際に、在庫管理をコマメにして
受注後のキャンセルを減らしたり、
お問い合わせに迅速に対応したり、
あるいは、BUYMAのシステムについて
分かりやすい案内をしてあげたり、
そういうのが重要になってくるのは間違いないです。

あるいは、商品コメントを丁寧に書いたり、
サイズ表記を細かく書いたりするのも、
お客さんから良い印象を持ってもらうために
効果のある施策だと言えます。

また、6月16日までに出来るだけ多く出品したり、
あるいはこの機会に在庫販売を強化するために、
人気商品のリサーチや買い付け先の開拓を、
これまで以上に頑張ろうとする方もいるでしょう。

こういうのはすべて

「やったほうがいいこと」

であるのは間違いありません。

間違いないのですが、
現実的に考えて、それをすべて期限までに
パーフェクトに仕上げるのは難しいわけです。

これは今回のような特殊な状況に限らず、
実はどんなときにでも言えることです。

私は「商品コメントは簡単でいい」
ということをこれまで何度か書いてきました。

これは別に

「商品コメントをないがしろにしていい」

という意味ではなく、

「商品コメントに割くべき時間と手間を、
 他の部分に当てたほうが利益を出す上で効果的だ」

と言っているだけです。

商品コメントを(本人が)上手(だと思えるよう)に
書こうとすると1時間掛かってしまうのならば、
コメントは簡単に5分程度で書いてしまって、
残った時間を他の商品のリサーチと出品に当てたほうが
間違いなく効率よく成果が出せると言っているわけです。

「商品コメント」だけではなく、
すべてのケースについてこのように考えないと、
自分の費やした時間と手間が、結局成果には
結びつかなかったりすることはけっこう多いので
ぜひ気を付けてほしいと思います。

じゃあ具体的にはどうすればいいか
というと、この優先順位の付け方は、
人それぞれの環境によって異なってくるので
一概には伝えられません。

考える入り口としては、
今回の環境の変化から起こり得る状況を想定して、
やったほうがいいことをとりあえず全部書き出してみる。

その上で、時間と手間と費用に対して、
期待できる効果を“評価”していきます。

(Buyer’s Gate参加者の方は、
 先日のセミナーの良いケーススタディですね。)

この過程を経て、自分が今すべきことリスト
を作り上げてみてくださいね。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから