そこは泥臭く頑張らなくてもいいのに…。(第504回)

※2016/5/21の記事です。

こんにちは、エスノです。

前回のメルマガで紹介した
BUYMA事務局作成のセリーヌの
商品リストがけっこう好評でした。

http://buyersinfo.buyma.com/eg-content/themes/buyersinfo/images/upload_img/2016/02/celine_list.jpg

国内定価は、
公式にも税抜で書いてあるのですが
こちらは税込が一覧で載っているので、
取り扱っていない方も後学のために
保存しておくといいと思いますよ。

さて、今週末はBUYMAアカデミアの
ワークショップを名古屋と大阪で開催します。

ちなみに先週は東京で開催したのですが、
ワークショップのあとの懇親会に参加出来るのが、
青木さんだけだったので、二人でお寿司を食べてきました。

青木さんは相変わらず、
自身のBUYMAの売上が絶好調で、
先月も月利100万を超えて、
さらに今月はGW明けの段階で、
過去最高益を叩き出すペースで
推移しているとのことでした。

そんな彼は最近、知人から紹介された方を対象に、
BUYMAの個別コンサルを行っているとのことです。

すでに数ヶ月受講している方もいるそうですが、

「結局地道な泥臭い作業が一番大事」

という結論に落ち着いたそうです。

ただ、けっこう多くの方が、

「泥臭く頑張るべきところ」と、
「そうすべきではないところ」を

上手く区別できていない気もします。

たとえば、先日から始まった
円高還元セールの特集に、
自分の商品が載るようにするためには、

・二重価格表記

・テーマを「円高還元セール特集!」に設定

この2つの条件を満たさないといけません。

(海外買い付け商品というのもありますが、
これは出品時の設定から変更できないので割愛)

で、出品時にテーマを設定していない
もしくは別のテーマで設定していた場合には、
「円高還元セール特集!」に変更したいわけです。

テーマ設定は、BUYMAの編集ページで
一括で変更できるんですが、それを知らないと、
1件ずつ編集してしまってえらい時間を食ってしまいます。

こういうときに
「そういう機能があるのでは?」
という可能性を考えられる人と、
「ええい、とりあえずやってしまえ!」
といきなり手を動かしてしまう人とでは、
いろんな場面で差がついてしまいます。

これは泥臭く頑張らなくてもいいことを
頑張ってしまった例。

一方で、先日のメルマガで書いた

「最安値より20~30%高くても得る方法」

に関しては、その逆の行動をしてしまう人を
コンサル生を含めて何名か見てきました。

これはそもそもどんな話だったかというと、

・購入の決め手が「価格が安いことではない」

・最安値の商品ページまで辿りつけない

という2つの特徴を持つお客さんを狙って、
以下のような作戦を立てて販売したという内容でした。

1.最安値付近で出品してすぐに人気順を上げる。

2.人気順が上がって来たら少しずつ価格を上げて、
アクセスやほしいもの登録の反応の変化をチェックする。

3.お客さんの反応が極端に悪くならないラインより
少し下の価格でさらに人気順を上げる。

4.同じ商品を人気順で見ていったときに、
上位5番目に入るようになった時点で、
さらに価格を上げてアクセスなどの反応を確認する。

5.その結果反応が落ちなければ価格は維持、
もしくはさらに上げていく。

※前提として、BUYMAで短期間に
複数売れている人気商品であることが重要です。

この作戦に従って販売を進めていくときに、
もっとも重要なのは

・人気順を上げていくこと

です。

人気順が上がっていくことで、
多くのお客さんの目に止まりやすくなって、
その中には、先述の

・購入の決め手が「価格が安いことではない」

・最安値の商品ページまで辿りつけない

こういうお客さんが増えてくるために、
(人気順で下位の探しにくい)最安値より
かなり高い価格でも売れることが起こるわけです。

しかし、その本質を取り違えて、

・ひとつ売れたら価格を上げる

と、だいぶ省略して
覚えている人が結構多かったのです。

ひとつ売れれば確かに人気順はけっこう上がります。

しかし、「どこまで上がったか」を確認してから
価格を調整しないと、まったく意味がありません。

仮に受注しても、120件表示で、
まだ1ページ目に来れないという状況で
値段を上げてしまうと、そこから
アクセスもほしいもの登録も伸びず、
そのまま埋もれていってしまいます。

さらに言えば、価格を上げたあとも、
ちゃんとアクセスとほしいもの登録が、
値上げ以前と変わらないか、あるいは、
それ以上にちゃんと付き続けているか
というのも確認しないといけません。

これが、本質的に重要な部分を勘違いして、
地道に頑張るべきことをやらなかった例です。

まずは、目の前のやろうとしている作業を、

・なぜやるのか

・どういう方法でやるのか

という視点を常に持ちながらやってみると
よりベターな選択肢を自然と選べるようになると思います。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

最悪なお客さん対応の事例(第503回)

※2016/5/19の記事です。

こんにちは、エスノです。

すでに準備万端で迎え撃ってます!
という方もいると思いますが、
昨日からなかなか熱いクーポンが発行されていますね。

■【円高還元セール】総額23,000円OFF!全カテゴリ対象の超高額割引クーポン実施!

http://buyersinfo.buyma.com/?p=36889

GW中に発行されていたクーポンも
私自身やコンサル生の状況を見るに、
なかなか反応が良かったようですが、
今回のクーポンも割引率がかなりいいので、
それなりの反応が見込めると思います。

ここのところ世界中のショップで
母の日にかこつけた短期セールや、
MID SEASON SALEという名の、もはや

「理由なんてなんでもいい、とにかく売りたい!」

というショップの思惑が丸見えなプレセールが
始まっていますが、そのタイミングで、
買い付けた高額な在庫があるという方は、
ぜひこのタイミングで売ってしまいたいですね。

また、少し話は逸れますが、
上記のページにはさり気なく
CELINEの商品リストが掲載されていました。

http://buyersinfo.buyma.com/eg-content/themes/buyersinfo/images/upload_img/2016/02/celine_list.jpg

すでによく取り扱っているという方には
お馴染みの人気商品が並んでいますね。

その買い付けづらさから、
現時点ではまだリサーチもしたことがない
という方も、いつか参考になると思うので
この画像は保存しておくといいでしょう。

さて、今日は

「こんなお客さん対応は止めよう」

という話です。

あるショッパーさんが、

「在庫ありますか?」

と問い合わせしたお客さんに

「ありますよ」

と回答していました。

ここまではよくあるやり取りです。

しかしこの返信の数時間後、
このショッパーさんは以下のような
メッセージをお客さんに送りました。

「『在庫はまだある』と返信してから、
他のショッパーさんにも問い合わせしていますが、
最終的に価格で判断するのであれば、
最初から問い合わせはしないでください。」

もちろんこの返信を最後に、
このお客さんから連絡は来ていません。

このショッパーさんの気持ちも
分からなくはないです。

出来れば自分の提示した、
「自分にとって都合のいい価格」で
購入してもらいたいというのは
誰しも思うことでしょう。

しかし、そんな殿様商売は、
成り立つわけがありません。

お客さんが何を優先して判断するのかは
お客さんが決めることです。

だからこそ、以前のメルマガで紹介したような

「最安値よりも数十%高い価格でも売れる」

という現象が逆説的に起こり得るわけです。

一般的に考えて、「価格」というのは
多くのお客さんにとって判断材料の中で
大きなウェイトを占めるものです。

お客さんに魅力的な価格を提示できない
というのは、つまり買い付け先の開拓など
「買い付け力」の部分での弱さがある
ということでもあります。

未熟な自分を棚上げして、
お客さんにその負担を強いるというのは
けして褒められた態度ではありません。

まあ今さらする話でもないかと
思ったんですが、あまりにも酷かったので、
皆さんにはぜひ注意していただきたいなと…。

あと似たような事例として、

「在庫確認せずに来た注文が在庫切れだった場合、
キャンセルの理由については『お客様都合』と
させていただきます」

と謳っているショッパーさんもいますが、
これも当然ダメです。

現実的には不可能ですが、やはり
すべての出品商品の在庫管理については、
出品者がその責を負うのが自然です。

というかそもそも規約違反なので、
このような対応をしていた方は
すぐに改めてください。

■参考:キャンセル理由の選択について

http://qa.buyma.com/sell/4402.html

逆に、これは良い対応だな
と思ったショッパーさんの事例もひとつ。

たとえば、サイズごと、あるいは
カラー違いで価格が変わる商品があったとします。

その際に、あらかじめ、
複数の価格設定を行ったりするわけです。

サイズ36、39、40は50,000円、
サイズ35、37は60,000円でご提供します、
というようなことですね。

こう設定することで、商品一覧では
50,000円という安い価格が表示され、
アクセスアップ、引いては人気順の上昇に
一役買ってくれるわけです。

しかし、いざお客さんが購入する際に、

「どうやって一番安い価格以外を
選択していいか分かりにくい」

という問題が発生します。

これ、実際に
やってみてもらうと分かりますが、
かなり分かりにくいです。

BUYMAに慣れた我々ですら
そう感じるわけですから、
お客さんたちはなおさらです。

そして分からないまま安い価格で決済し、
我々はあとから追加の決済をもらうために
またひと手間かけなければいけなかったりします。

これはお客さんにとっても手間なわけです。

この問題を解消するために、
問い合わせをしてきたお客さんに、

「目的の価格の選択方法を説明した画像」

を添付して返信しているショッパーさんがいました。

画像は一度作ってしまえば
使いまわせるので手間が掛かりませんし、
お客さんにとってもこれ以上なく分かりやすいです。

ホンの少しの手間で、自分と
お客さんの双方にメリットがある
素晴らしい対応だと言えるでしょう。

出来れば常に、こういう発想で
お客さんに向き合いたいものですね。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

コンサル11ヶ月目で初めて月利10万円を超えた話(第501回)

※2016/5/3の記事です。

こんにちは、エスノです。

4月はほとんどメルマガを書かないまま、
あっという間に5月になってしまいました…。

いろんな(ちょっと大きめの)イレギュラーが勃発し、
なんかずっとバタバタしていた気がします。

一番大きかったのは、マンションの売却でした。

実は私、新卒2年目のときに、
完全にノリで都内にマンションを購入していて、
ここ最近はずっと賃貸に出しておりました。

さらに、その物件のオーナーとして、
マンションの管理組合の役員、というか
理事長とかもやっていたんですが
先日急に良い話が飛び込んできて、
いろいろ考えた結果、思い切って、
今回売却することに決めた次第です。

ぶっちゃけ全然儲かってないんですが、
買い主が上手いこと交渉に乗ってくれて、
ちょっと、というかかなり相場より高く売れて、
一応手元にお金はいくらか入ってくる
という状況なので、割りとベターな感じで
案件を畳むことが出来そうです。

本当に急な話で、最初に連絡があったのは
4月も2週目に入ってから。

そこから4月下旬の契約までに、
仲介業者と契約について詰めていきつつ、
税理士にもいろいろ相談したりして、
バタバタと駆け足で決めた感じです。

とりあえず不動産を6年くらい保有して、
切実に思ったのは、ノリで買うものじゃない
ということです笑

詳しいことはここには書きませんが、
ざっくり言えば、得られる収益に対して、
手間が掛かり過ぎるということです。

特に、管理組合の役員を
やらざるをえないような
規模の大きくない物件の場合は、
そういう状況になりやすいです。

まああんまり参考にはならないと思いますが、
もしマンション買うなら多少アドバイスできるので
ぜひご相談ください笑

とりあえずBS、PLが読めないのに、
不動産を買ってはいけません。

読めたら読めたで、
物件によっては読める人が貴重なので
理事長とかやらざるを得なくなるので
そもそも買うのをオススメしません^^;

さて、そんな中でもちゃんと個別コンサルと
BUYMAアカデミアの運営はしております。

個別コンサルの方では、
ここ最近で一番嬉しい出来事が。

先日のメルマガでもご紹介した、
個別コンサル歴11ヶ月の高野さんが、
見事月利12万円を超えて、
初の月利10万円超えを達成しました。

はい、そうです。

11ヶ月目にして、
初めて10万円を超えたんです。

これまで何度かチャンスはあったんですが、
いつもギリギリで及ばず…。

苦節11ヶ月で、ようやく
初の10万円超えとなりました。

この話を聞いて、

「いやいや、エスノさんの指導力が
足りてなさすぎるんじゃないですか?」

という声もあると思います。

というか、それは私自身が
この1年近く一番感じていたことです。

「なんでもっと早く大きな成果を出せるように
自分の知識やスキルを伝えられないんだろう」
というのは、いつもいつも考えていました。

もちろんこれは、
高野さんに対してだけではなく、
程度の差こそあれ、コンサル生全員に
思うことではありますが。

その点に関しては十分自省しているので、
今回はあえて棚上げさせてください。

私はこの高野さんの成果を
あえて“快挙”と言いたいと思います。

だって、考えてみてください。

普通、1年近くに渡って、
自分の満足のいく成果が出なければ、
挫けてしまって全然おかしくないでしょう。

というか、私なら3ヶ月、長くても
半年くらいで投げ出してしまうと思います。

そして実際に、
これまで途中で挫けてしまった人を
私はたくさん見てきました。

その中には月利で20万~30万という
成果を出せていた方だっていました。

その理由は様々ですが、それだけ

「“継続”し続ける」

ということは難しいことです。

高野さんは、さらに、「利益」という
最も分かりやすい報酬がほとんど無いまま
1年近くやってきたわけです。

もっと言えば、これだけメルマガでも
他のコンサル生が月利30万、40万、
あるいは70万、100万円を達成した!
なんていう話を横目に見ながらのことです。

おそらく、これまで、
なんで売れないのか、どうして自分は
他の人のように利益を生み出せないのか、
果たしてこのまま続けていっていいのだろうか、
指導を仰ぐ人を間違えたんじゃないだろうか…
そういう思いを抱えて苦しんだこともあったはずです。

そういう周囲の状況を飲み込みつつ、
「1年間続けること」の難しさ、そして尊さは、
私は“快挙”と呼ぶに相応しいものだと思います。

もちろん、この1回でおしまい
ではまったく意味がありません。

しかしすでに、GWの最中ですが、
今月に入ってからもすでに受注が来ていて、
さらに言えば、もう利益が出ることが
ほぼ確定している在庫も確保していますから
5月も4月以上の成果は間違いないでしょう。

さらに、以前は何度も何度も
繰り返し指摘させてもらったことが
今では本当に呼吸するように自然に出来ていて、
最近はかなり細かい部分にも気が付くようになり、
お客さんへの対応もすごく良くなったりしています。

指摘したことというのは、
問い合わせが来たときに、
他のショッパーにも同じお客さんから
問い合わせが言っているのか確認したり、

自分が一度売った商品が、
そのあとも自分から売れるような状況を
ちゃんと維持し続けられているのか、
価格や人気順などをチェックしたり、

言葉で書いてみれば、
そんなに大したことではなかったりします。

しかし、こういう基本的なことを
完璧にできているショッパーは
実はほとんどいません。

「やれば出来ると思っている」ことと
「実際にやり切る」ことは大きく違います。

高野さんは、なかなか多忙な本業がある中で
「出来る限りのこと」を「やり切り続けて」きました。

以前から私は、

「“地道”を超える魔法などない」

ということをこのメルマガを通して
ずっと言い続けています。

高野さんはもちろんまだ
「魔法」を使えると言えるほどの
実績ではありません。

ただ、その世界に一歩ずつ
着実に近づいているというのが
一番近くで見ている私にはよく分かります。

これからも上手くいかないこと、
悩むこと、苦しむことは何度もあると思いますが、
この1年の経験を糧にして、これからも
試行錯誤を続けていってほしいなと思うわけです。

そして、これを読んでいるすべての方に、
今それぞれのステージにおいて、なかなか
解決できず藻掻き苦しんでいることへの
励みにしていただければと思います。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから