BUYMAのテレビCMキャンペーンから意識すべきたったひとつのこと。(第525回)

※2016/8/28の記事です。

こんにちは、エスノです。

昨日(正確には本日)BUYMAのテレビCMが
24時間テレビの中で放送されましたね。

昨夜は名古屋でワークショップ後、
翌日のワークショップのために、
大阪に移動して前泊していたので、
ホテルでちゃんとリアルタイムで
テレビを見ていました。

予定では23時30分頃ということでしたが、
結局、放送されたのは0時40分前後だったと
記憶しています。

嵐とかリオ五輪のメダリストが
出ていたコーナーのあたりだったので、
そこそこ反響はあったようで、
今回の500円キャンペーンの対象商品は
すぐに完売してしまったようです。

(ここまで安いとエンドユーザーではなく、
転売用に買い付けられた可能性が
かなり高い気もしますね…。)

さて、こういうキャンペーンがあっても、

「自分の売れ行きにはそんなに関係ない…」

という方は多いでしょう。

しかし、それでガッカリする必要は
これっぽっちもありません。

テレビCM放送に伴うキャンペーンは、
基本的に「そのときの売上アップ」が目的ではなく、
「新規ユーザーの獲得」が一番の目的です。

これまでで言えば「アカウントを作ってもらうこと」。

今回で言えば、それに加えて、
「BUYMAのスマホアプリをDLしてもらうこと」
が最大の目的でした。

なので、CM放送時に売れないからと言って、
なにか問題があるのでは?と思う必要はありません。

売れたらラッキーくらいに思って大丈夫です。

ここでBUYMAが獲得した新規ユーザーさんが、
これから冬のセールにかけて、たくさん買い物を
してくれるようになります。

なので、我々が行うべきは「CM対策」ではなく、
「冬のセール対策」です。

実際、昨年もBUYMAは大々的に
テレビCMを何本も打ちましたが、
そのあとの冬のセールでは、私のコンサル生の中にも、
これまでまったく想像がつかなかったような、
大きな成果を出す方が続出しました。

これは、純粋にBUYMAの
新規ユーザーの絶対数が増え続け、
その市場規模が「底上げ」されたからに
ほかなりません。

そこに各ショッパーたちの自助努力が乗ることで、
月利数十万、あるいは100万円以上というような、
予想を超える大きな成果が生まれたわけです。

じゃあ、冬のセールの戦い方とは何かというと、
そう特別なことをするわけではありません。

大事なのは、買い付け先が
セールになるタイミングで、

・自分がどれだけいろんなブランドの
人気商品を把握できているか

・どのショップがどのタイミングで、
どんな商品をどのくらい安くするのか

ということです。

このへんがピンと来ないという方は、
ヒント(というかほぼ答えのような具体例)を、
個別コンサルの募集ページに書いてあります。

それを自分のものにできていれば、
この冬、1点で数万円という利益の商品を
何個も売ることが出来る可能性が
とても高まりますので、ぜひ確認しておいてください。

■個別コンサルティング詳細

http://

※こちらはメルマガでのみ募集しました。

個別コンサルの募集期間は、
本日8月29日(月)24時までです。

何かご質問などある方は遠慮無くどうぞ。

(もちろん事前面談のときでも構いません。)

さてさて、長い前置きでしたが本題です笑

もう8月も終わろうとするところですが、
元コンサル生で、現在BUYMAアカデミアの
パーソナルコース受講中のYさんから
今月の月利が30万円を突破したという
嬉しい報告をいただきました。

Yさんは、一昨年の年末に、
個別コンサルを受講してくださったのですが、
そのときは資金の都合で1ヶ月のみの受講。

しかし、翌年の夏前に、
なんとか効率よく利益を出したいという一心で、
再び個別コンサルを、今度は3ヶ月間受講してくださいました。

小さいお子さんもいて本業もある多忙な中で、
少ない手間と時間でまとまった収益を出すというのが
Yさんにとってはどうしても譲れないテーマだったわけです。

そしてその際は、コンサル期間中に
月利30万円を達成し、その後もしばらくは
同じくらいの水準を維持していました。

しかしながら、
冬のセールが終わるくらいのタイミングで、
少しずつ成果が低迷し始めて、ここ最近は
なかなか30万円を超えることが出来ない
歯がゆい状況が続いていたわけです。

そんな中で、先月、今月と成果を伸ばして、
しかも久々に30万円を達成ということで
私自身も自分のことのように嬉しいです。

当然ですが、一度月利30万円を達成しても、
そのまま右肩上がりに成果を伸ばす方ばかり
ではありません。

ご自身の身の回りの環境が変化したり、
競合ショッパーが増えたり、強くなったりして、
同じように活動していても、同じような
成果を出し続けられないということは普通にあります。

Yさんの場合は、本当に
これ以上ないくらい活動時間が限られている中で、

・買い付け先を丁寧に探すことを改めて徹底する

・買い付け先の幅を広げる

という2つのテーマに絞って進めていきました。

その結果として、

・「特別な割引のない買い付け先」の商品の受注

・「特別な割引のある新しい買い付け先」の商品の受注

の割合が少しずつ増えていき、
今回の成果につながりました。

Yさんの場合は、すでに
様々なブランドの人気商品や、
ライバルの特徴をそれなりに把握していたので、
何より「買い付け」の部分の差別化が、
成果に最もインパクトを与えるだろうと判断し、
それがおそらく正解だったわけです。

これがまだ右も左も分からない初心者だと、
優良な買い付け先をいきなりたくさん知っても、
満足に使いこなせず空回りしてしまいがちですが、
Yさんはそれまでの積み重ねがあったので、
そういう状況にはならなかったということですね。

そして気付いていただきたいのは、
この方向性で成果を上乗せできた
ということは、今後もその流れが続く
ということです。

結局、買い付けでの差別化が
継続的にできることが、最も
効率的に販売する方法だからです。

一度大きな利益を出せれば、
あとは同じことを続けていればOK
というわけではないというのは、
人によっては残念なお知らせだと思います。

ただ、そのような状況に陥っても、
改めて成果を伸ばし続ける方法は
ちゃんとあるということは、
多くの人の励みになるのではないでしょうか。

同じような状況にあって悩んでいる方は、
ぜひ今日の内容を参考にしてみてくださいね。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

価格設定についてちゃんと意識しておくべきこと。(第523回)

※2016/8/24の記事です。

こんにちは、エスノです。

日曜は、台風が迫りくる中、
なんとか牧場に行って、
目当ての馬に会うことができました。

札幌は好天だったのですが、
牧場がある日高に向かうにつれて
雨が強烈になってきたので、
今回もダメか…という感じでしたが、
なぜか開いててラッキーでした^^

もちろん放牧はしていなかったのですが、
逆に厩舎で近い距離で見れて良かったです。

※編注:そのときの写真です。


(シンボリクリスエス)


(私のアイドル、グラスワンダー)


(牧場から帰るときの雨が…)


(札幌まで戻ってくると嘘のようないい天気に。ただこのあと札幌も土砂降りに)

そして今日は個別コンサルで
沖縄に向かっている飛行機の中で
このメルマガを書いています。

週末は名古屋と大阪で、
BUYMAアカデミアのワークショップで、
来週もコンサルで仙台に行きます。

もう移動が多すぎてわけが分かりません笑

さて、今日は、

価格を最安値付近で設定する意味

について、改めて考えてみます。

いきなりですが、質問です。

価格を最安値付近で設定する
メリットとはなんでしょうか?

もしこれに「そのほうが売れるから」
としか回答できないとすると、
ちょっと問題があります。

もちろん最終的な結論としては、
利益を出すことが目的である以上、
「売れるから」であることには違いありません。

しかし「安ければ売れる」という考えのみから
「その方が売れるから」と考えたのであれば、
そこには、多くの方が見落としがちな、
とても重要なポイントが隠れています。

そもそもBUYMAで商品を販売するというのは、
以下の3つの要素を高めるということです。

1.検索結果に表示される回数

2.商品ページにアクセスしてもらう回数

3.アクセスしたお客さんが購入する確率

これは別にBUYMAに限った話ではなく、
ネットで何かを売るときに共通する法則ですね。

「1.検索結果に表示される回数」を高めるには、
キーワードやカラー、タグ、あるいは
二重価格表記などを適切に設定することです。

たとえば、もし自分が
ブラックの財布を出品していたとします。

その際に、商品のカラーを「ブラック」と
設定していないと、「ブラック」で絞り込んで、
商品を探すお客さんの検索結果に、
そもそも表示されません。

表示されないということは、
そのお客さんにとっては、
存在していないのと同じことですから、
いくら他の条件が良くても買ってもらえません。

「2.商品ページにアクセスしてもらう確率」は、
商品画像、タイトル、価格などで決まります。

1で表示された検索結果の一覧の中から、
お客さんは自分の目に留まったページに
まずアクセスをして、商品の詳細を
じっくり確認するわけですね。

ちなみに、検索結果一覧の状態で見えるのは、
商品画像、タイトル、価格、ショッパー名、
プラミアムパーソナルショッパーのマーク、
送料込みのマークだけです。

スマホ版だと商品タイトルは見れませんね。

そして、いくつかの商品ページを見たあと、
色んな要素を比較して購入するかどうかを決めます。

つまり「3.アクセスしたお客さんが購入する確率」は、
価格、配送期間、ショッパーの評価などなどで決まるわけです。

ここで気付いていただきたいのが、
最初に問いかけた「価格を安くすること」の
大きすぎるメリットです。

「価格が安い」というのは、
「3.アクセスしたお客さんが購入する確率」
を高める以外にも、
「2.商品ページにアクセスしてもらう回数」
を高める効果もあります。

アクセスが増えれば人気順は上がり、
さらにアクセスは増えるというのは、
もはや言うまでもないことでしょう。

また、これまで何度も書いてきたように、
人気順が上がれば、最安値とくらべて、
かなり高い金額でも売れる可能性が出てきます。

最安値付近で出品することで、
最安値よりはるかに高く売れるようになる
というのは、逆説的ではありますが、
BUYMAの大きな特徴のひとつです。

まとめると、最初に問い掛けた
「価格を最安値付近で設定するメリット」は、

購入確率を高める以外に、
アクセスを増やす効果もある

ということですね。

「安いから売れる」というのは
もちろんその通りです。

ただ、BUYMAはその特性から、
ただ「安いから売れる」というわけではない
ということは頭に入れておいてください。

そして、さらにもうひとつ、
気付いていただきたいのが、

「最安値付近で出品していても、
人気順で上位に上がっていなければ、
その効果は半減してしまう」

ということです。

価格が安いからといって、
必ずアクセスが集まるわけではありません。

たとえば、自分が出品した直後に
他のライバルがたくさん出品してきて、
「新着順」で上位にいなくなってしまうと、
自分の商品はもう埋もれてしまって、
お客さんにはなかなか見てもらえなくなります。

熱心に探すお客さんがたくさんいるような、
非常に人気のある商品ならば、
アクセスが集まってきますが、
そうでなければ難しいです。

他のライバルの出品によって
自分の商品が埋もれてしまうのは
「運が悪かった」としか言い様がありません。

こういう現象に気付き、対処するために、
出品したあとも商品を放ったらかしにせず、
定期的にメンテナンスをすることが、
効率のよい販売につながっていきます。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

利益を最大化するために意識したいことの話(第522回)

※2016/8/21の記事です。

こんにちは、エスノです。

今日は久々に仕事以外で、
旅行に来ております。

先月もハワイに行きましたけど、
現地でなにか買い付け出来ないものかと
一応アウトレットやDFSを覗いたりしたので、
なんとなく半分仕事気分という感じで、
完全に仕事以外の目的での旅行は久々なのです。

何をしにどこへ、というと、
馬を見に、北海道に来ております。

ご存知のように私は競馬が好きなので、
競走馬を見に来たわけです。

しかも札幌の競馬場ではなくて、(明日行きますが)
引退した馬たちを見るための牧場巡りが目的です。

運転免許を持っていない私は、本当は
一人でタクシーで行くつもりだったのですが、
幸いにも同じく競馬好きの高校の同級生が
一緒に行ってくれることになり、
ありがたいことにレンタカーで回れます。

目的の牧場までは札幌からだとタクシーで
片道1万円以上かかる計算だったので、
本当にかなりありがたいです笑

ただ、週末はずっと天気が悪いようで、
そうなると見学は中止になってしまいます。

引退した競走馬、特に繁殖用の
種馬たちの経済価値は軽く億を超えるので、
管理する側としては、悪天候などの
負担のかかる環境下には、少しでも
置いておきたくないわけです。

ゆえに致し方のないことではあるのですが、
果たして明日の朝の天気やいかに。

今日は、そこまで雨は降っていなかったので、
いくつかの牧場を回ることができたのですが、
天気予報を見る限り明日はちょっと微妙ですね…。

※編注:この日に撮影した写真をば。


(ディープインパクト(のはず))


(バランスオブゲーム)


(ゴールドシップ)

ちなみに2013年にもトライしたのですが、
そのときも台風が迫っているということで、
牧場まで行ったところで見学が中止になり、
札幌から往復1万円、2時間以上の
費用と時間がパーになりました。

■そのときのブログ

http://steermylife.com/355.html

今回も二の舞いになりそうですが、
そうなったらそうなったで暴飲暴食してきます…。

さて、今日は、

ちょっと長いスパンで考えよう

という話です。

6月後半から個別コンサルを
受講してくださっているKさんは、
7月に月利20万円を超えて、
BUYMAでの過去最高益を達成しました。

その要因となったのが、
それまでの低価格商品の販売に、
高単価で利幅の大きい商品の出品を
取り入れたことです。

中でも特に、
1点で2万円以上の利益が出る商品を
5つ販売できたことは大きかったです。

よくメルマガでも書いていますが、
こういう複数売れる商品は、販売しながら
少しずつ価格を上げていくことで、
トータルの利益をさらに伸ばすことが可能です。

それはひとえに人気順が上がるからです。

人気順が上がれば、
より多くのお客さんの目に留まり、

・価格をそこまで重視しないお客さん

・安い商品を探し切れないお客さん

からの購入可能性が高まります。

また、人気順が上がることで、
実際には購入しないお客さんでも
とりあえすアクセスしたり、ほしいもの登録
したりするので、さらに人気順が上がる
という好循環が生まれます。

その結果、上記のような
高値で購入するお客さんから買われる
可能性はさらに高まるわけです。

この商品で言えば、最終的には、
出品時よりも15,000円以上高く、
さらに、他の実績のあるライバルよりも、
1万円も高い価格でも販売することが出来ました。

もちろん手元に在庫を持ちながら
販売していたことも大きいのですが、
実際にこういうことはよくあります。

今回の話で意識してもらいたいのは、

「トータルでの“総利益”を最大化する」

という発想です。

極端な話ですが、
10,000円の利益の商品を1つ売るより、
6,000円の利益の商品を2つ売ったほうが
当然総利益は大きくなります。

そして、BUYMAでは、
同じ商品を2つも売ることが出来れば
人気順が大きく上がるので、そのあとは
6,000円以上の利益が取れる可能性が
より高まるという特性があります。

これまでのコンサルなどを通じて、
こういうBUYMAの特性をあまり意識せず、
目の前の1つを売って、それで終わり、
という発想で価格設定している方が
とても多いということを感じています。

じゃあ常に最安値で出品しろってことか
というと、そんなに単純なことではありません。

ただ私が、最安値付近で出品できる
安い買い付け先を探すことにこだわるのには、
上記のような「ちょっと長いスパン」
に対する意識が常にあるからです。

複数売れる商品自体は、確かに
そんなに多いわけではありません。

なので、今回の事例と同じような状況に
頻繁に出くわすことはないでしょう。

しかし、「ひとつ売って終わり『ではない』」
という意識は常に持っていないと、
気付かぬうちに、大きな機会損失を
していたりします。

今までそういう意識がなかった方は
これからちょっと意識してみてください。

P.S.

最近個別コンサルの問い合わせを
ちょこちょこいただくので、来週の25日(木)に
久々に新規の募集をしようと思います。

興味がある方はぜひチェックしておいてくださいませ。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから