クイズ:稼げる商品が見つけられないのはなぜか。(第160回)

※2014/4/2の記事です。

こんにちは、エスノです。

コンサルの募集ページの文章を書いているのですが、
書きたいことを書いたらあまりにも抽象的になってしまい
最初から全部書き直すことにしました笑

私からすればそうでもないのですが、
重要なのは読む人の視点です。

結局、書いていること、発信している内容が
相手に伝わらなければ何の意味もありません。

そういう意味で、読み手の興味を引くような
キャッチーな話というのも重要だなと思い直した次第です。

ということでクイズです。

これは結構有名な問題なので、
もしすでに知っていたらごめんなさい。

【問題】次の9つの点すべてを通る4本の直線を一筆書きで引きなさい。

・ ・ ・
・ ・ ・
・ ・ ・

いわゆる頭の柔らかさを問うクイズとして有名です。

よくいただく悩みに

・ライバルに価格で勝てる商品が見つかりません!

・この商品の買い付け先が見つけられません!

というような感じのものがあるのですが、
冷静に考えれば、そういう商品や買い付け先は、
世界のどこかには間違いなく存在はしているはずです。

実際に、私がBUYMAの中を探せば、
割と簡単にポンポン見つけることが出来ます。

しかし、その人からすれば見つけられないので、
存在していないような気がする。

さっきのクイズと同じような構造がそこにはあるわけです。

なぜ見つけられないかというと、
それはその人の狭い視野、視点に捕らわれて
商品や買い付け先を探してしまっているからです。

その人がそれまでの人生で身に付けてしまった、
偏見と呼んでもいいレベルの「先入観」が邪魔をして、
「見えなくなってしまっている」部分というのがあります。

それをなんとか取り去っていく作業を重ねることで、
新しい発見や他の人とは違う視点を持つことができ、
BUYMAで言えば、稼げる商品が見つけられたりします。

もちろん、ただ見つけられるだけではなく、
ライバルとの価格競争を勝ち抜く方法など、
さまざまな面において、新しい視野、視点は
効果を発揮してくれるわけです。

ということで、さっきのクイズの正解はこちら。

522cf81b

正解を見てしまえばなんてことはないのですが、
結局この問題を解けない理由のほとんどは、
この9つの点を見た瞬間に「この形は四角形(正方形)だ」という
これまでの人生で培った先入観に支配されてしまうからです。

この点は正方形ではなくただの9つの点だと、
その存在をありのままに認識できるかどうかがポイントです。

BUYMAでは、実際に売れている人がいるわけですから、
ちゃんと利益の出る商品は存在しているわけです。

その事実を頼りに、まずは
自分の視野、視点の狭さを自覚して、
あえてそれ以外のところを調べていく。

もちろん効率は良くないですが、
この過程は成功するためには必須ですので、
ぜひチャレンジして欲しいところです。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

急がば回れはけっこう正しい。(第159回)

※2014/4/1の記事です。

こんにちは、エスノです。

今日からいよいよ消費税8%ですね!

税率が3ポイント上がるというのは、
要するに物価が3%上がるようなものなわけですが
会社員のお給料が同じ比率で上がる見込みは
まったくないというこの不思議。

つくづく大変な時代ではありますが、
だからこそ自分の力で富を生み出すという
オプションを備えておく必要があります。

引き続き頑張って地力を付けていきましょう。

そんな中、私の3月の実績は、
結局230万円ほどで着地してしまいました。

今朝起きたら33万円分の到着通知が来ていて、
もうちょっと早くしていただきたかった!
と心の中で叫びつつも、実際は大して問題ないので
到着通知ではしっかりと感謝の意を表した次第です。

今月は到着分33万円、発送済分が32万円、
受注済みが43万円なので、とりあえず現時点で
100万円くらいはすでに見込めています。

いい加減300万円超えたいところですが、
そもそも現在のすべて自分でやる体制自体を
根本から見直したいこともあるので、
増税後の買い控えも懸念される中で、
どこまで数字を作れるかですね。

まあ引き続き最高の効率を意識して
マイペースにやっていきたいと思います。

さて今日は、コンサル受講生との
スカイプを2件実施しました。

あわせて4時間近く喋ると
さすがにけっこう疲れます笑

そのうちのお一人、Kさんとのスカイプでは、
画面共有という機能を利用しました。

これは、Kさんが
ご自身のPCでリサーチしている様子を
私のPCに共有することができるという
実に近未来的な機能なのです。

(初めてやったのですがけっこう一般的なのでしょうか?)

この機能のお陰で、
Kさんが実際にリサーチをする様子を
リアルタイムで見せてもらうことができ、
その結果、Kさんが意識していなかった重要なポイントを
私がその場で都度指摘することが出来るわけです。

その結果、

・競合も多すぎず、人気商品は多いブランドの開拓方法

・そのブランドの人気商品を例とした、売れる商品の見極め方

・その人気商品から芋づる式に売れる商品を探す方法

などを主に伝えることが出来ました。

ただ単に、このブランドがいいよ、この商品が売れるよ
と「解答」を提示するわけではなく、このように
どんなことを考えながら、どんなポイントに着目して
判断していくのかということを共有していくほうが、
長い目で見た時には間違いなくその人の力になれます。

急がば回れという諺も、
まんざら捨てたものではないわけですね。

この伝えたこと自分のものに出来るかどうかは、
Kさんがそれをどれだけ意識しながら実践するか
に掛かってきますので、ぜひ頑張っていただきたいところです。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

一蘭でラーメンを食べながら考えたBUYMAのこと。(第158回)

※2014/3/31の記事です。

こんにちは、エスノです。

今日で3月最終日だったのですが、
思った以上に駆け込みで注文が来ました。

今日だけで4件の受注で、売上にして約50万円。

毎月30件くらいの販売数ということを考えると、
如何にお客さんが駆け込んできたかが分かります笑

そんな駆け込み需要の波に乗って、
コンサルを受講してくださっているTさんが、
本日見事初受注しました!

ちなみに先日初受注したTさんとは別の方です…。

紛らわしいので、メルマガで名前出していいか
今度確認しておいたほうがいいですね…。

このTさんはものすごく慎重派で、
細かい部分をきっちり解決しながら
着実に歩みを進めていくタイプです。

そのため、リサーチも、出品価格の計算も
ひとつひとつ時間を掛けながらクリアしているので、
なんと現時点で出品数が4件しかありません^^;

着実に進めていくこと自体は問題ないのですが、
さすがにここまで数が少ないとどうかな
と思っていた矢先の出来事だったので、
やっぱり抑えるべきところをきっちり抑えれば
出品数それ自体は重要ではないんだなと改めて思いました。

もちろん、現在の出品商品は、
そこまで利益が取れるものではないですし、
数が多く売れるものでもないので、
より大きな利益を目指すには、
もっと出品していく必要があるのは間違いありません。

そこは勘違いして欲しくないのですが、
やはり重要なのは、お客さんの需要があって、
供給が少ない商品を、出来るだけ安い価格で売る、
そのためにはどうすればいいかと考えることですね。

ちなみに、前回初受注したTさん、
そして今回初受注したTさんともに、私から
これを出品したらいいというようなことは
一切伝えていません。

お二方とも、全部ご自身でリサーチして、
買い付け先も探して、販売価格も自分で決めて、
その結果掴みとった初受注です。

じゃあエスノは何やっていたんだという話ですが
私がやっているのは、主に「水先案内」
ということになると思います。

あれをやれこれをやれと、学校の先生のように
コンサル受講者と向き合って指示を飛ばすのではなく、
彼らがこれから自分自身の進化の道を歩むために、
その先駆者としてガイドをしています。

短期的な成功を求めるのであれば、
それこそあのブランドのこの商品を、
こうやって出品しましょうと言えば、
それで済むことです。

いっそ、私が持っている買い付け先を
コンサル期間中は使わせてあげますよ!とすれば、
私はコンサルを受け続けてもらえて稼げますし、
受講者も利益は出るようになるので、
それはそれでハッピーな気もします。

しかし、
それが本当の意味でハッピーではないことは
誰の目にも明らかではないでしょうか。

仮に私が、
明日からもうその買い付け先は使わせません
と言われた瞬間に、何もかもが破綻します。

そんな状態は、不安定以外の何物でもありません。

結局重要なのは、自分自身の力を底上げする、
つまり地力を付けるということです。

地力を付けるということは
進化、成長するということですが、
そこには必ず「産みの苦しみ」が付きまといます。

残念ながら、悩まず苦しみもしない成長など
世の中のどこを探しても存在しません。

問題集をやりこまないと受験では合格しません。

素振りを人一倍しないと、バッティングは上手くなりません。

たくさん練習しないと、上手くギターを弾けるようにはなりません。

一夜にして何者かになれる、
魔法のような方法がないことは残念ではありますが、
これは小学生でも知っている真実です。

私がしているのはその悩み苦しむ道の先駆者として、
これは必要なかったなという苦しみを緩和し、
成長するための手伝いをしているということです。

そんなともに悩み苦しむ道を一緒に歩む仲間を
近日中に再び募集しようと思います。

すでに何件か希望のご連絡はいただいていますが、
改めてちゃんとした形でお知らせしますので、
もうちょっとだけお待ちくださいませ!

さて長い長い前振りに
毎度お付き合いいただき恐縮ですが
今日は、一蘭でラーメンを食べていて考えた話です。

ご存じの方も多いと思いますが、
一蘭というのは全国展開している
とんこつラーメンのチェーン店ですね。

年商も店舗数も10年以上右肩上がりの
外食業界では代表的な絶好調企業のひとつです。

その特徴は、何と言っても、
お店の席がカウンターのみで、
しかも個別に仕切られていることでしょう。

こんな感じです↓

ichiran

さて、なんでこんな席になっているのか。

表向きは、

「お客さんに味に集中してもらうため」

です。

座席のお客さんの目の高さには板があり、
食券をテーブルの上に置いておくと、
その板の下の隙間から食券が持っていかれるので、
従業員と顔を合わすことなく注文することが出来ます。

また、友人と一緒に入った場合も、
座席が仕切りで分けられていて会話がしにくいため、
目の前のラーメンに集中することが出来ます。

確かにこれはラーメンの味に集中できる、
というか、せざるを得ない環境といえるでしょう。

しかし、この座席は、
利益を上げるという観点で考えても
お店にとってとても重要な役割があります。

それはもちろん、

「お客さんの回転率が上がる」

という点です。

長居しようがない環境なので、
どうしてもお客さんはラーメンを食べたら
すぐに帰らざるを得ないわけです。

一蘭の躍進には、
このカウンター以外にも理由があるのですが、
今回はそれはとりあえず置いておいて。

この一蘭のカウンターのように、
ひとつの事柄を異なる立場から解釈する
ということはとても重要です。

例えば、今日は月末でしたが、
どうしても今日中に到着通知が欲しいという場合、
お客さんにそれを催促する必要があります。

その場合、ただお客さんに

「クレジットの引き落としの関係で
なんとか今日中に到着通知がほしいのでお願いします」

と伝えたとしても、お客さんからすれば
ただ急かされたという意識になるだけで
最悪の場合、悪い評価に繋がってしまうかもしれません。

そうではなくて、

「商品はちゃんと手元に到着しましたでしょうか。
 確認された際に、なにか気になることがあれば
 遠慮なく仰ってください。

 特に気になることがなければ、
 お手すきのときに到着通知をお願いいたします。」

とお客さんのことを気遣っていることを
一番の目的としているように伝えるだけで、
お客さんの心象は全く違ってきます。

「一蘭のカウンター」が、
お店にとっては回転率向上の施策でありながら
お客さんにとっては味に集中できる環境であるように、

「商品到着後のメール」が、
バイヤーにとっては到着通知の催促でありながら、
お客さんにとってはバイヤーからの心配りでもあり得ます。

このように、ひとつの事柄に、
異なる立場から意味付けする力は、
特に交渉事で重要なので、ぜひ意識して
身に付けて欲しいところですね。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから