キーワードひとつでアクセスが5倍も違う。(第157回)

※2014/3/30の記事です。

こんにちは、エスノです。

気付いたら一昨日くらいのメルマガが
100回目の配信だったようです笑

確かに去年の12月やっているので、
3月も終わりということはだいたいそのくらいですね。

だからなんだという話なのですが、
100回もやっていても、まだまだ
自分が思い描いている状況には程遠いので、
もっとキレのあるメルマガを書いていかなければと
気を引き締めた次第でございます。

さて今日は、こんなミスには
気を付けましょうという話です。

先日めでたく初受注をいただいた
コンサル受講生のTさんですが、
以前、彼の出品商品を見ていたときに
あることに気付きました。

とある人気のバッグの3つのカラーを、
それぞれ別々に出品していたのですが、
なんと、ひとつはアクセスが100くらいあるのに、
残りの2つは20くらいしかないのです。

出品した時期はそれほど違いませんし、
そこまで人気に差があるカラーではなかったので、
ほぼ確実になにかが「不足」している
ということがその時点で分かりました。

そして、原因を探ろうと、
それぞれの商品ページを見ていたのですが、
結果的にそのアクセスの差の原因は、
「ある一つの言葉が抜けていたこと」だったのです。

どういうことかというと、要するに
お客さんがその商品を検索するときに、
絶対に入力する単語がたったひとつ抜けてしまったために
5倍以上のアクセスの差になってしまったわけです。

ここから得られる教訓めいたものは
2つあると思います。

ひとつは、絶対に落としてはいけない単語は
必ず商品ページに盛り込むこと。

BUYMA内の検索では、商品の「タイトル」、
「商品説明」、「色と大きさ」に入力されているワードが
引っ掛かるようになっているので、そのいずれかには
お客さんが高い確率で入力するキーワードを
必ず入力しておく必要があります。

そしてもうひとつの教訓は、
出品したあと、自分の商品を必ず見返すことです。

出品した直後はミスに気付かないかもしれませんが、
さすがにここまでアクセスに差がついてくれば、
なにかしら致命的な違いがあるという可能性に
気付くことが出来るわけです。

出品した商品というのは、
リサーチを経て商品ページを作成した、
ある意味で「自分の作品」のようなものです。

それを出品して世に公開したのですから、
その反響がどうなのかということは、
ぜひ日々気に掛けたいところですね。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

効率よく成果を出すには細部にもこだわります。(第156回)

※2014/3/29の記事です。

こんにちは、エスノです。

先日、今月の実績は
ギリギリ300万円行くかどうかだから
残りの日数でなんとか頑張ろうと思います
と書いたのですが、よく見直したら計算が間違っていて
どうやっても280万円が限界でした^^;

まあそういうミスもありますね…。

ちなみに内訳は、現時点到着分が230万円で、
発送済が23万円、明日発送予定が27万円です。

今日は一日バタバタしておりました。

昼前に起きてちょっと出掛けて、
夕方から大学時代にバイトでやっていた
塾の教室長のお見舞いに当時の友人と。

室長はまだ40前で若いのですが、
一昨年くらいから体調を崩してしまい、
結局骨髄移植をするほどの大病でした。

年明けに移植して経過も悪くなく、
ようやく退院の目処が立ってきた感じです。

去年の10月に入院して以来、
ほとんど毎週のように見舞いに行ってましたが、
本当に回復してくれて良かったです。

私も今年で30なので、そろそろ
人間ドックとかちゃんと行かないといけませんね。

さて、BUYMAの話なのですが、
今さら言うまでもなく、私はとにかく、
いかに効率よく稼げるかということを重視して
バイヤー活動に勤しんでいます。

それはリサーチであったり、
買い付け先を探すときであったり、
あらゆることにおいてそうなんですが、
そういう分かりやすく売上に繋がるポイント以外にも、
かなり細かい部分でもこだわっていることがあります。

例えば、お客さんからの問い合わせへの回答は、
極力テンプレートでするように心掛けています。

お客さんへのメッセージというのは、
だいたいパターンが決まってきます。

大きく分けて、受注前の質問への回答と
受注後の進捗報告があるわけです。

前者であれば、在庫の確認などがそうですし、
後者であれば、受注直後、買い付け完了後、
手配途中の報告などという感じですね。

もちろんこういうのをテンプレートに登録して
出来るだけそれを使って回答しているバイヤーさんが
ほとんどだと思います。

ですが、もうちょっとこのテンプレート
というものの存在を効果的に使うのであれば、
「労力を使って作った回答」というものこそ、
必ず保存しておくべきです。

例えば、お客さんから返品を求められた際に、
なんとか粘り強く交渉して、返品にならず
ちゃんと満足をいただけた時のメッセージなどは
すぐに保存して、次に同じような場面になったら
いつでも使えるようにしておくわけです。

私の例で言えば、仕方のない理由で
受注後に3万円値上げせざるを得なかったときに、
お客さんにその提案をして、最終的に取引を
満足で終えることが出来た文面がありました。

その文面を作るのにはちょっと時間が掛かったのですが、
そのあと同じような場面で使ったときにも
その文面は、同じように効力を発揮してくれたわけです。

このときは一度作ったものに
ちょっと手を加えるだけだったので
まったく時間は掛かりませんでした。

使う頻度は多くないわけですが、
こういう特殊な状況に打ち勝ったことは
それ自体が財産になるので、絶対に
しっかり保存して再利用できるようにしたほうがいいですね。

あとは、ものすごい細かいところだと
梱包には、手で千切れるテープを使っています。

以前は見栄えもいいかと思って
透明な梱包用のテープを使ったりもしたのですが、
作業の早さを考えたら手で千切れるのが一番だと思い、
今は普通の布テープを使っています。

ちょっと細かい話をざっと挙げましたが、
とにかく時間を出来るだけ使わずに、
最大の成果を出すために工夫できることは
ものすごくたくさんあるはずなので、
ぜひいろいろ意識してやってみるといいと思います。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

お客さんには1回で決めてもらいましょう。(第155回)

※2014/3/28の記事です。

こんにちは、エスノです。

最近、以前はよく
メールをくださった方からの連絡の頻度が減り
少しさみしい思いをしております。

だいたいの場合、
軌道に乗りだすと連絡が減るんですよね。

便りがないのは元気な証拠とは
昔の人はよく言ったものです笑

まあ私のメルマガの配信時間が遅いのも
いけないと思うんですが^^;

冗談はさておき、
有料でコンサルをやっているからといっても、
引き続き普通に質問などは受け付けてますので
もしそのへんで躊躇してたら遠慮なくどうぞ。

もちろん、最近購読し始めた方も、
気軽に送ってくださいませ。

さて、昨日のメルマガで、
コンサル受講者のTさんの話をしました。

問い合わせいただいたお客さんに対して、
いろいろ頑張ったけど、最終的には
他のバイヤーさんのところで購入してしまったようだ、
というところで話が終わったのですが…。

なんと今日になってお客さんが戻ってきて、
見事Tさんの初受注となりました^^

コンサル開始から約2週間、
初受注まで本当に苦しかったと思うのですが、
3月中になんとかひとつめが売れて本当に良かったです。

当然、ちゃんと商品をお届けするまで
気を抜くことは出来ません。

また、ここからが本当のスタートで、
この先も、受注が安定しなかったり、
あるいはライバルに価格で勝てなかったり、
苦しいことも続くと思います。

ただ、ブランドにもファッションにも
特に精通しているわけでもない中で
この2週間悩み考えたことは、付け焼き刃でも何でもなく
すでにTさんの血となり肉となっています。

もちろん、まだまだ
その精度を上げていく必要はあります。

しかし間違いなく、今回の初受注は
成果を出し続けるための確かな道のりの
第一歩と言っていいと思います。

そう考えると、やはり私としては、
ちょっと苦しかったり大変ではあっても
多くの人に同じ道のりを選んでもらえるように
これからもこのメルマガをやっていきたいなと思うわけです。

というわけで、4月の頭に
再度コンサル受講希望者を募集します。

今受講してくださっている方と半月くらいやってきて、
だいたい必要な時間などは把握できてきたので、
そのへんを踏まえてもう一度募集しようと思います。

詳しくはまたご案内しますので、
もうちょっとお待ちくださいませ。

ちなみに先ほどの初受注の商品は
10万円以上する品です。

このくらいの価格なら、実績がなくても
商品選びさえ間違えなければちゃんと売れます。

なんとなく低価格のほうに目が向きがちな方は、
幅を広げるという意味で、そのへんの価格帯にも
どんどんチャレンジしていきましょう。

ではでは、ここからが本題です。

相変わらず前置きが長いです。

昨日の話の中でもありましたが、
お客さんからの問い合わせに対して、
なにかしらこちらから提案をする
というのもたまにあることです。

例えば、私の場合は、
先日こんなことがありました。

ある商品が売れたのは良かったのですが、
在庫を確認してみたらすでに品切れ。

そこで慌てず騒がず他の買い付け先を探したところ、
次のような商品を見つけました。

・買い付け先が異なるため価格が値上がりする同じ商品

・別のカラーだが、買い付け価格は変わらない、同じデザインの商品

これを受けてこのお客さんには、
値上げしても同じ商品がほしいか、
もしくは同じ値段で別のカラーにするか
という提案をしました。

このときに、まずその提案を投げて、
どちらにするかを確認してから対応してもいいのですが、
もし前者の値上げするパターンを希望した場合は、
改めて追加料金分を決済してもらう必要があります。

そうなってくると、
また追加料金分の決済の案内をして、
お客さんの手間が増えるわけです。

また、やりとりの回数が増えるほど、
間延びした感覚になってお客さんの熱が冷め、
やっぱりそもそもキャンセルということにもなりかねません。

こういう提案をするときは、
最初の一回目の連絡で、お客さんが
すべての決定ができるような内容を送るべきです。

今回のケースで言えば、

同じカラー希望なら値上がりするので、
追加料金はこちらから決済してください、

というメッセージとともに、
追加料金決済用の商品ページのリンクを
そこに一緒に載せておくということです。

もちろんお客さんの中には、
コミュニケーションの回数が増えて仲良くなって、
それがいい方に作用して受注するということも
ないことはないと思います。

ただ、その可能性はそれほど高くないので、
出来るだけお客さんの熱が冷めないように、
一回で全て判断できるようなメッセージを送るほうが
長い目で見たときに成果の差になって現れるでしょう。

こちらのやりとりの手間も減りますので、
何か提案するときには、
こういうメッセージの書き方を心がけたいですね。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから