結局はこうやっていくしかないわけです。(第153回)

※2014/3/25の記事です。

こんにちは、エスノです。

早いもので今月ももうすぐ終わりです。

ホントに時間が経つのは早すぎますね。

私の今月の実績は、現時点の到着分で約160万円で、
受注はしていてなんとか今月中に届けられそうなものが
約130万円という感じです。

今月からコンサルを始めたので、
BUYMAに使える時間はどうしても削られていますが、
それでも上手くいけば過去最高の売上になりそうです。

使える時間が限られることで、
より集中して効率よくやれているのが
逆に成果が伸びている原因かもしれません。

このままだとちょっと難しいですが、
手元にある在庫などもどうにかして売って、
なんとか300万円の大台に乗せて
気持よく締めくくりたいところです。

しかし相変わらず出品は出来ていないので、
来月のことがちょっと思いやられます^^;

また4月頭に対面コンサルで京都に行くので、
その時はホテルに籠もって、
一人出品合宿でも開催したほうがよさそうです。

さて、前回、前々回と、
商品を出品したあとにどんなことをしているのか、
私の具体的な事例を挙げながらお伝えしました。

ライバルやお客さんの動向をチェックするのは、
意外と気にしていない方も多いのではないかと思います。

特に、月に数十万程度は売上が出ているが、
そこから壁を突破できないという方は、
ぜひ出品したあと放ったらかしにせずに、
上記のようなチェックをやってみてください。

逆に、こういう話を聞いても
自分はすぐには活かし切れない
と感じるかもしれません。

それはやはりまだバイヤーとしての
経験が浅い場合に多いと思います。

最初は人気商品を探すこともおぼつかなかったり、
その買い付け先を探すだけでもひと苦労だと思います。

また買い付け先が見つかったとしても、
ライバルが安すぎて価格で勝てないものばかりで、
そこで行き詰まってしまうというのもよくあることです。

要するに、
ライバルやお客さんの動向をチェックする前に、
基本的な部分で気を配らなければならないことが多すぎて、
そこまで気にしようとすると消化不良を起こすわけですね。

何度か書いていることではありますが、
結局は階段を一段一段上るように、
一歩ずつステップアップしていくしかないわけです。

先日ホリエモンの著書「ゼロ」を引き合いに、
まず地力を着実に付けていくという話を書きましたが、
まさにその発想です。

九九が澱みなく言えるようになれば、
二桁の掛け算がすんなり身に付くように、
基本的な部分がスラスラ出来るようになれば、
それ以外のことを気にする余裕が生まれます。

逆に九九が言えないのに二桁の掛け算をやると、
もう混乱してわけが分からなくなるはずです。

人によっては、結局努力が必要だという話は、
夢も希望もなく聞こえるかもしれません。

しかし自転車の乗り方を忘れることがないように、
自分の足で一段ずつ階段を上っていくと、
もうそれ以下のレベルには戻りようがないわけです。

それはつまり、長く成功し続けるための
最短ルートだということです。

私自身は、これからも
そういう方向に進化していきたいですし、
その方向性に賛同してくださる方の力に
少しでもなれればいいですね。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

バイヤー活動レポートを久々に見た。(第121回)

※2014/2/19の記事です。

こんにちは、エスノです。

昨日のメールで、
私がこれまでに販売したアイテムの
ほぼすべてのブランドを公開しましたが、
それについてちょっと補足しておきます。

結論から言えば、あのラインナップは
あくまで「結果的にそうなったもの」です。

ファッション誌やネットで、
ブランドやファッションの流行やトレンドを調べ、
そこから「このブランドが良さそうだ」
なんて考えて出品していったわけではありません。

BUYMAで人気の商品や、
タレントさんの愛用品をリサーチしていった結果、
ああいうブランドが売れていったに過ぎないのです。

そこは間違えないように気をつけてくださいね。

最近、というか
もう2年以上見ていなかったのですが、
ふと思い出してBUYMAの活動レポートを
さっき見てみました。

活動レポートというのは、
毎週月曜に事務局から送られてくる、
バイヤーの1週間のアクセス数などが
まとめられたあのメールのことです。

長いこと見なかったのに深い意味はなくて、
BUYMAを始めた頃に、活動レポートのメールの
フォルダ分けの設定をしたのはいいが、
そのフォルダを全然見なくなってしまったからです笑

というわけで、私の最新の
活動レポートの数値はこんなかんじです。

http://
※こちらはメルマガでのみ公開しました。

いかがでしょうか?

本当は一番最近の週のレポートを
最初に載せるべきなのでしょうが、
そちらは以下でご覧のとおり…。

http://
※こちらはメルマガでのみ公開しました。

なぜか数値が反映されていないため、
先々週のレポートを掲載してみました。

思ったより数値は多いのか少ないのか、
印象は見るひとによって違うと思います。

ちなみに直近の出品数は100くらいです。

最近こまめに出品しているので、
しばらくぶりに大台を突破しました笑

さて、こういう数値を見て
いろいろ分析するのは結構面白かったりします。

例えば、私の場合、1週間の
ほしいもの登録数とアクセス数の割合が、
だいたい1:50くらいです。

また、昨日メールでご相談してくださった方は、
ほしいもの登録数とアクセス数が、
だいたい50:650=1:13という割合でした。

アクセス数こそまだまだですが、
ほしいもの登録される割合で言えば、
かなりいい感じだということが分かります。

要するに、ちゃんと
人気の商品が選べているということです。

しかし、アクセス数が少ないということは、
残念ながら、そもそものマーケットのサイズが小さく
お客さんの絶対数が少ないということを示唆しています。

したがって、現状のままでも
間違いなくたまにポロポロとは売れるが、
大きな利益にはちょっと繋がりにくい
ということが分かるわけです。

今回は私の数値との比較でしたが、
例えば、自分自身の今と過去の数値を比較しても、
さまざまなことが読み取れて、そこから
どんな手を打つべきなのかが分かったりします。

バイヤーの管理ページには
日々の数値も出てきますので、
その数値やこういうレポートの数値から
自分の活動を客観的に振り返ってみるといいですね

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

リサーチに関する動画を撮ってみました。(第111回)

※2014/2/9の記事です。

こんにちは、エスノです。

今日は新しい試みをしてみたので、
それをお披露目させていただければと思います!

先日ちょっと書いたのですが、
PC画面上の動きを録画するという
新たなスキルを身につけたので、
それを使ってちょっとしたリサーチ方法を
解説してみました。

ご存じの方にはなんてことのない話ですが、
意外とこういうのを知らない方もいそうなので、
ぜひ一度ご覧になっていただければと思います。

3分くらいの短い動画ですので、
肩肘張らずにさらっとご覧ください^^

使っているソフトが無料版なので、
動画の上部にそのロゴが入ってたり、
私は私でなんか噛んだりしてますが、
そのあたりは、ひとつ広いお心で
受け止めていただければと思います笑

■リサーチ動画URL
http://

※こちらの動画はメルマガで配信しています。
ご覧になりたい方はぜひメルマガを購読してみてください^^

しかし動画は便利ですね。

これと同じ内容を文章で打つとなると
たぶん3分じゃ書けないんですが、
動画ならもっと短い時間で作ることもできます。

ただ、これも良し悪しで
文章のほうが分かりやすい話もあるし、
文章のほうがよいという人もいます。

何はともあれ、
できるだけ多くの方の学びになれるように
いろんな話をいろんな視点、手法で
これからも伝えていきたいところです。

ほかにも動画でやって欲しいことなどあれば
ぜひご意見いただければ嬉しいです。

さて、最後にちょっと動画の補足です。

今回の動画は、あくまでリサーチの
「きっかけ」の探し方です。

動画で紹介した方法で、
自分にとって目新しいブランドを見つけたら、
そのブランドページまでちゃんと見て、
さらに人気の「商品」を探していく
というのは、変わりません。

そこは間違えないように気をつけてくださいね。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから