「売れない理由」をはっきりさせる方法(第414回)

※2015/5/20の記事です。

こんにちは、エスノです。

一昨日から個別コンサルの
申し込みを受け付けています。

■個別コンサルティング詳細

http://

※こちらはメルマガでのみ募集しました。

思ったより応募のペースが早いため、
締め切りを22日(金)24時から1日繰り上げて
明日21日(木)24時に変更させていただきます。

値上げ前最後の募集ですので、
よろしければご検討くださいね。

さて、今日の本題は、
なんで売れないのかを考えるということです。

一応リサーチして人気商品を出品しているはずなのに、
なかなか売れないどころか、問い合わせもない
という悩みを持つ方は多いでしょう。

そういうときに「なんでなのかな…」
と思っているだけでは、いつまで経っても
状況は良くなりません。

出品後もちゃんと商品の反応を確認して、
その都度適切な処置をしていく。

慣れないとちょっと面倒な作業ではありますが
効率よく販売していくためには必須の作業です。

その際に気にすべきポイントというのは
いくつかあるわけですが、今回は特に
アクセスが集まらないというケースについてです。

例えば、アクセスが500あるような
プレミアムパーソナルショッパーの商品と
同じ商品を自分が出品したとします。

出品から1週間経過して
自分の商品ページにはアクセスが
4しかないとしましょう。

アクセス数の“絶対値”だけ見れば、
絶望的とも言える差が付いています。

しかし、もしこれだけ見て、

「どうせ自分は評価が少ないから見てもらえない」

とか

「やっぱりプレミアムには勝てっこない…」

と思ったことがあるとしたら、
それは相当ヤバイ発想だと自覚してください。

まず、上記のケースなら、
プレミアムパーソナルショッパーの方は
出品してから何日くらい経過しているのか
という情報がありませんから、そもそも
これだけでは比較しようがありません。

仮にプレミアムが出品後60日だったとします。

1日あたりのアクセス数で考えれば、
やはりプレミアムのほうが圧倒的で
この時点で再び「どうせ自分なんて…」
という思考になるかもしれませんが、
それもただ「ダメな自分」という殻を用意して、
現実と向き合うのを怖がっているだけに過ぎません。

プレミアムはそもそも人気順で
上位に表示されやすいわけですから、
出品期間が長ければ長いほど、
よりアクセスが集まりやすい傾向にあります。

またもしその期間内に、
ひとつでも売れていたとしたら、
「最近売れたアイテム」などの
目立つところにも露出したりするので、
よりアクセスは集まりやすいわけです。

というわけで、プレミアムと
そのまま比較するのはあんまり意味がありません。

この場合なら、同じ時期に同じ商品を出品した
他の一般パーソナルショッパーと
アクセス数を比較してみるのがよいでしょう。

商品一覧を新着順に並び替えて、
自分の商品の前後に位置している同じ商品が
自分のアクセスと大きく乖離しているか
というのを確認するわけです。

これでもし、他の出品者のアクセスが
10とか20だったらとしたら、それは明らかに
自分の商品ページに何らかの問題があります。

キーワードの抜け漏れ、
カテゴリやタグの設定間違いなど、
検索されづらくなっていないかを
他の出品者と比較してチェックするわけです。

しかし、もしここで他の出品者のアクセスが
3とか6だったらとしたら、自分の商品ページには
特に問題がないということが分かります。

つまり、その商品のブランド、カテゴリでは
そのくらいが普通で、出品後すぐに
分かりやすく反応が出るわけではないということです。

問題がないのであれば、
特に何かを施す必要はないわけですから、
また改めて他の商品を出品していきます。

アクセス数などの数値の“絶対値”を
ただ単に比べるだけでは何も意味がないので、
正しい比較対象と比較することを
ぜひ忘れないようにしてくださいね。

こういう視点で比較して考えていくことで、
「なんで売れないのか」ということを
ちゃんと明らかにしていきましょう。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

ライバルのチェックをすると良いことあります。(第412回)

※2015/5/17の記事です。

こんにちは、エスノです。

昨日は、先月末に私も紹介させていただいた、
Buyer’s Gateの第1回セミナーに参加してきました。

「問題解決力を高めよう」
というテーマで行われた今回のセミナーは
BUYMAの話はほぼ出てきませんでしたが、
BUYMAだけでなくビジネス全般に応用可能な、
とても重要な概念についてでした。

会場に足を運べなかった方は、
動画がのちほど配信されますので、
ぜひ楽しみにしていてくださいね。

私の紹介で参加された方には、
セミナー動画配信から1週間程度を目処に
紹介特典のひとつめをお送りしますので、
そちらもどうぞお楽しみに。

また、会場に行った方もそうでない方も、
一番重要なのは、今回の内容を
「自分で実践してみる」ということです。

今回のセミナーの内容に限らず、

「聴いただけ、見ただけで分かった」

ということほど、厄介で
危なっかしいものはありません。

自転車の乗り方はこうだよと聴いて、
実際に乗っている人の様子を眺めれば、
「どうやって乗ればいいのか」は分かります。

ただ、それだけで
すぐに自分が乗れるようになるのか
というと、もちろんそうではないわけです。

せっかく手に入れた武器は
“使いこなしてこそ”意味があります。

ぜひご自身の頭と手を実際に動かして、
実践することを意識してくださいね。

さて、本題です。

先日のコンサル中に、
なかなか買い付け先が
見つからない商品がありました。

画像検索しても、
品番などでキーワード検索しても
目的のショップは出てこない。

もちろんshopstyleでも
見つけることは出来ませんでした。

しかし、最終的には、
使っている画像的にも価格的にも、
ここだ!というショップを
なんとか見つけることが出来ました。

ではどうやって探したのか。

答えは、

「同じ商品を出品している、
 他の出品者の商品ページをチェックし、
 そこに書かれていたキーワードで検索した」

でした。

要するに、最初に見つけたライバルは、
買い付け先が分からないように
巧妙にガードしていたのですが、
他の出品者は情報丸出しだったわけです。

同じ商品を出品している
複数の他のライバルのチェック
というのは必ずすべきことです。

その中で買い付け先に辿り着ける情報も
手に入れることができることがあるわけですね。

ちょっと面倒な作業には違いないですが、
買い付け先探しに手詰まったら試してみてください。

ではではー。

あ、明日の21時前のメルマガで
久々に個別コンサルの募集を行います。

以前もお伝えしましたが、
値下げ前最後の募集になりますので、
興味のある方はチェックしてくださいね。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

「転んだ経験」を自分の資産にしましょう。(第408回)

※2015/5/7の記事です。

こんにちは、エスノです。

最初にお知らせでございます。

先日再募集していたBuyer’s Driveに
私からの紹介で参加してくださった方には、
明日8日(金)21時に特典をお送りします。

特典は私ではなく、Buyer’s Drive主宰の
イチローさんからお送りしますので、
その点ご注意くださいませ。

なお、「この特典だけほしい」という声を
以前からなんだかたくさんいただいておりますので、
そちらは明日の私のメルマガで募集開始しようと思います。

興味のある方はチェックしてくださいませ。

さて、最近のコンサルで、
人気商品の買い付け先を
いつものように一緒に探していたのですが、
その際にかなり手間をかけて
なんとか見つけたショップがありました。

そのショップは、

・ライバルの画像をGoogle画像検索しても

・farfetchで品番を見つけてGoogle検索しても

・商品特有のキーワードでGoogle検索しても

・もちろんShopStyleで検索しても、

このいずれの方法でも
見つけることは出来ませんでした。

では、どうやって見つけたかというと、
同じ商品を扱っている別のライバルの画像で
Google画像検索してたら出てきたのです。

見つけたショップの商品ページを確認すると、

・品番の記載はなく、

・商品の名称もとても簡単

だったので、最初の検索方法では
見つけることが出来なかったわけです。

このケースでは、他の出品者が、
そのショップの画像をそのまま使ってくれたので
ある意味で「たまたま見つけることが出来た」
という風にも捉えられると思います。

しかし、逆に考えれば、
今回見つけたショップは、

・画像さえ他のショップの画像を使ってしまえば
他のパーソナルショッパーからとても見つかりにくい

という特徴を持っていることになります。

今回見つけたのは「たまたま」
だったかもしれませんが、このショップの

・品番の記載はなく、

・商品の名称もとても簡単

という特徴を押さえておくことで、
このショップを、

・手順通りに探しても見つからないときに
直接探しに行くショップ

・ライバルに真似されにくいショップ

という、自分の武器にすることができます。

「転んでもただでは起きない」の精神で、
すべての経験を自分の資産にしていくようにすると
他の出品者との差をつけることが出来るので、
ぜひ意識してみてくださいね。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから