※2016/9/3の記事です。
こんにちは、エスノです。
気付けば9月!もう秋です…。
いつも言ってる気がしますが、
本当に時間の経つのは早いですね。
ここから冬のセールに突入したら、
あっという間に紅白歌合戦からの
行く年来る年です。
ただそうは言っても4ヶ月、
つまり一年の3分の1がまだ残っています。
「4ヶ月」と言われると、まだけっこうあるな!
と思えるのではないでしょうか。
それこそ先日メルマガに書いた、
個別コンサル生のKさんは、8月の月利が
最終的に30万円どころか40万円を超えて、
約42万円だったとのことです。
3ヶ月前のコンサル開始前と比較すると、
月利は5倍以上増えていることになります。
何かしらの努力が実を結ぶのに、
数ヶ月間という時間は、けして「十分」
ではありませんが、絶対的に「足りない」
わけでもありません。
これからの4ヶ月間、変化と実りの多い時間を
過ごせるように、お互い頑張っていきましょう。
さて、BUYMAについて、
多くの方が勘違いしていることがあります。
突然ですが、
「BUYMAの一番大きなメリットは?」
と聞かれたら、なんて答えるでしょうか?
おそらく多くの方が、
「無在庫で販売できること」
を挙げるのではないかと思います。
ヤフオク、amazon、あるいは、
最近流行りのメルカリなどなど、
ほとんどのプラットフォームでは
基本的に在庫を持って販売する
というのが前提です。
BUYMAのように無在庫販売が
前提になっているのはけっこう珍しいです。
無在庫であれば、
売ってから買い付けるので、
基本的には赤字取引にならず、
資金繰りにもかなり余裕が生まれます。
これは確かに、BUYMAの持つ
大きな特徴であり、メリットでしょう。
しかし、これだと半分正解というところです。
確かに無在庫販売であることはメリットです。
ただ、その本当のメリットは、
「不良在庫の心配がいらない」とか、
「資金がいらない」とかではないのです。
無在庫販売における本当のメリットは、
「費用をかけずにテストをして改善することができる」
というところにあります。
BUYMAでは、それがどんなに微妙な人気の商品でも、
無料で出品してお客さんの反応を確認することができます。
そしてその結果をフィードバックして、
自分の活動の改善につなげることができるわけです。
これが無在庫販売の真のメリットです。
在庫販売だと、そもそも出品するのに、
商品を買わなければいけないわけですから、
その時点ですでに費用が発生します。
※現実的に在庫販売が前提のプラットフォームでも、
無在庫で実験することは可能ですが、それは
今回のテーマの趣旨からは外れるのでスルーします。
しかしだからこそ「なぜ売れないか」
ということには、神経を注がざるを得ません。
お客さんの反応がない理由が
分からないまま、在庫を買い続けていては、
あっという間に破産してしまうからです。
逆に言えば、BUYMAでは、
無在庫販売という形式だからこそ、
「なぜ売れないのか?」
ということを気にしなくても、
金銭的には痛くも痒くもありません。
手間は掛かりますが、それだけです。
それゆえにいつでも止めることが出来ますから、
ライザップ風に言えば、“コミット”具合が弱いわけです。
その結果、在庫販売を行うより、
「改善」に対する意識が薄くなってしまいがちです。
BUYMAは無在庫販売なので、
テストをして「改善」していくことに、
お金をかけなくていいわけです。
お金をかけずに出品して、
お金をかけずに、何が良かったのか、
あるいは悪かったのかという試行錯誤を、
何度も繰り返すことが出来ます。
これを明確にメリットだと
意識していないとどうなるかというと、
・出品したら出しっぱなしで振り返りをしない
という取り組み方をしているパーソナルショッパーが
もれなく大量に生み出されていきます。
これではその人たちの売れ行きが
良くなっていくわけがありません。
出品した商品すべてに対して、
売れない理由、売れた理由をチェックするのは
現実的にはもちろん不可能です。
しかし、その中で優先順位を付けて
少しでもいいので振り返っていって、
改善の種を見つけていきましょう。
ちなみに、振り返りをするときには、
必ず「ライバルと比較すること」を
忘れないようにしないといけません。
なんとなく、
・出品した商品のカテゴリが悪い
・出品した商品のブランドの競合の数が多い
・出品した商品の季節がズレてきている
みたいな感じで思って完結しているうちは、
せっかく振り返っても一向に状況は良くなりません。
たとえば、売れなかった理由として、
「出品した商品の季節がズレている」
と考えたとしても、もしその商品が、
ライバルからは売れていたとしたら、
その考えは一瞬で否定「してもらえます。」
「証拠」や「根拠」をちゃんと
現実の世界で見つけられないなら、
自分の考えたその原因は、
「妄想」でしかありません。
自分の考えが本当に正しいのかを、
必ず他のライバルと比較したりしながら、
チェックするようにしてくださいね。
ではではー。
P.S.
ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。
何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^