募集ページが長くて抽象的な理由。(第164回)

※2014/4/6の記事です。

こんにちは、エスノです。

昨日から個別コンサルの再募集をしております。

早速2名の方から
事前面談の申し込みをしていただいたので、
今日と明日でお話をさせていただきます。

前回の募集では、
コンサルの内容の説明に終始した感がありますが、
今回はそれはおまけで、主に紙面を割いたのは、

・私が安定して成果を出し続けるために意識していること

は何なのかという話です。

詳しいことは以下に書きましたので、
ぜひ一度ご覧いただければと思います。

■個別コンサルティングの詳細

http://

※現在は募集していません。
次回募集はメルマガにてお知らせします。

この案内ページを読んで、
ちょっとネットで商売をやったことがある人であれば
「なんて下手なセールスレターなんだ!」
という印象を持つと思います。

基本的にネットで、いやネットに限らず、
何かを売るときというのは、お客さんに
『考えさせたらダメ』なのです。

売り込まれていることに気付かれないよう
手練手管で購買意欲を刺激して、
気付いたときには購入ボタンを押している。

これが出来るかどうかで、
売上は大きく変わってきます。

実際にBUYMAでも、
在庫があるかとお問い合わせが来たときに、
ただあると答えるのではなく、在庫は僅かですとか
ちょっとしたアオリを入れて回答することもたまにあります。

しかし、私のコンサルの募集ページは、
見ていただければ分かるのですが、
まずクイズで考えてもらっています。

そのあとのおぎやはぎでも、考えてもらっています。

サービスの「売上」を考えたとき、
こういうのはよろしくないのです。

しかしながら、私の目的は売上ではなく、
私の考えに共鳴してくれる方に来てもらうことです。

だから、これでいいのです。

書き忘れたことなどもあるかもしれませんので、
なにか不明な点などあればお気軽にお問い合わせください。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

お礼の手紙は入れるべきか否かという話からの。(第162回)

※2014/4/4の記事です。

こんにちは、エスノです。

受注リストの「発送した」ボタンのデザインが
なんか地味に変わっていますね笑

なんなんでしょうかこのマイナーチェンジは^^;

明日(というかもう今日ですが)、
4月5日(土)21時ちょっと前にお送りするメルマガで
私の個別コンサルの再募集をしようと思います。

前回の募集のあと、有難いことに
すでに何件もお問い合わせをいただきつつ、
ちゃんとした告知までお待ちくださいと
心苦しい限りの返事をしていましたが、
ようやくちゃんと募集できます。

もうちょっとだけお待ちくださいませ。

さて、今日は、

「お礼の手紙は入れるべきかどうか」

という話です。

商品を送る際に、注文のお礼の手紙を
荷物と一緒に入れる人もけっこういると思います。

かく言う私も、昔は入れておりました。

しかし、今は全く入れておりません。

このお礼の手紙の目的というか、メリットとしては

・到着通知のときのバイヤー評価が高まる、
もしくは低くつけられにくくなる。

・リピーターになってもらえる可能性が高まる

という2点があると思います。

正直なところ、手紙だけで
「不満」レベルだったものを「満足」にまで
挽回することは難しいですが、その内容次第では、
「どちらでもない」を、ギリギリ「満足」で
踏み留まらせることは可能です。

また、お送りするお客さんごとに異なった、
そのお客さんならではの内容を書き記すことで、
次も機会があればこのバイヤーさんから買いたいな
と思ってもらえることは、想像しにくいことではないと思います。

一方で、

・とにかく時間・手間が余計に掛かる

というデメリットも存在します。

ちゃんと内容を考えて直筆で書くとなると、
それだけで10~20分は掛かってもおかしくありません。

文章だけちゃんと練って、
プリントアウトしてもいいですが、
やはり工数が増えて手間が掛かることは
間違いないわけです。

結局は、このメリットとデメリットの兼ね合いです。

先日、質問をいただいた読者さんは、
まだ取引回数が20件以下にもかかわらず、
「どちらでもない」を2件もらってしまったため
バイヤー評価が2以下になってしまっていました。

BUYMAのバイヤー評価は
「満足」以外の評価がつくと、
かなりその数値が下がってしまいます。

つまり「不満」でなければいいわけではなく、
「どちらでもない」もほぼ「不満」と同じ扱いなわけです。

こういう仕組みを考えたとき、
特に取引回数の絶対値が少ない活動初期というのは、
お客さんからの評価に細心の注意を払う必要があります。

1件「どちらでもない」という評価がつくだけで、
バイヤー評価の数値は極端に下がってしまい、
それは大きな不利となってしまうからです。

それを避けるために、取引回数が少ないうちは
検品や梱包などの基本的なことはもちろんのこと
プラスアルファで直筆で丁寧に書いた手紙を添えるのは、
やる価値のあることだと思います。

しかし、ある程度評価が溜まってきて、
しかもバイヤー活動する時間が限られている場合は、
必ずしも手紙を書く必要はないわけです。

書くとしても、

「手配の過程でちょっと至らないところがあったから
もしかしたら微妙な評価になるかも」

というときだけ書けばいいでしょう。

要するに、手紙を書くかどうかというのは、
そのバイヤーの状況や環境によって、
一人一人異なってくるわけです。

よくこういう「●●をすべき」というような、
極めて“静的”な考え方に終始しようとする方がいますが、
残念ながらそんな簡単なものではありません。

自分の状況や周囲の環境など、世界のあらゆることは
刻一刻と“動的”に変化し続けているわけですから、
常にその変化に則して最適な判断をし続ける必要があります。

世の中がダイナミックに変化するのに合わせて、
自分自身も変化、進化し続けるという意識を持つことが
安定して成果を出すために一番必要なことではないかと
最近よく思うのでした。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

クイズ:稼げる商品が見つけられないのはなぜか。(第160回)

※2014/4/2の記事です。

こんにちは、エスノです。

コンサルの募集ページの文章を書いているのですが、
書きたいことを書いたらあまりにも抽象的になってしまい
最初から全部書き直すことにしました笑

私からすればそうでもないのですが、
重要なのは読む人の視点です。

結局、書いていること、発信している内容が
相手に伝わらなければ何の意味もありません。

そういう意味で、読み手の興味を引くような
キャッチーな話というのも重要だなと思い直した次第です。

ということでクイズです。

これは結構有名な問題なので、
もしすでに知っていたらごめんなさい。

【問題】次の9つの点すべてを通る4本の直線を一筆書きで引きなさい。

・ ・ ・
・ ・ ・
・ ・ ・

いわゆる頭の柔らかさを問うクイズとして有名です。

よくいただく悩みに

・ライバルに価格で勝てる商品が見つかりません!

・この商品の買い付け先が見つけられません!

というような感じのものがあるのですが、
冷静に考えれば、そういう商品や買い付け先は、
世界のどこかには間違いなく存在はしているはずです。

実際に、私がBUYMAの中を探せば、
割と簡単にポンポン見つけることが出来ます。

しかし、その人からすれば見つけられないので、
存在していないような気がする。

さっきのクイズと同じような構造がそこにはあるわけです。

なぜ見つけられないかというと、
それはその人の狭い視野、視点に捕らわれて
商品や買い付け先を探してしまっているからです。

その人がそれまでの人生で身に付けてしまった、
偏見と呼んでもいいレベルの「先入観」が邪魔をして、
「見えなくなってしまっている」部分というのがあります。

それをなんとか取り去っていく作業を重ねることで、
新しい発見や他の人とは違う視点を持つことができ、
BUYMAで言えば、稼げる商品が見つけられたりします。

もちろん、ただ見つけられるだけではなく、
ライバルとの価格競争を勝ち抜く方法など、
さまざまな面において、新しい視野、視点は
効果を発揮してくれるわけです。

ということで、さっきのクイズの正解はこちら。

522cf81b

正解を見てしまえばなんてことはないのですが、
結局この問題を解けない理由のほとんどは、
この9つの点を見た瞬間に「この形は四角形(正方形)だ」という
これまでの人生で培った先入観に支配されてしまうからです。

この点は正方形ではなくただの9つの点だと、
その存在をありのままに認識できるかどうかがポイントです。

BUYMAでは、実際に売れている人がいるわけですから、
ちゃんと利益の出る商品は存在しているわけです。

その事実を頼りに、まずは
自分の視野、視点の狭さを自覚して、
あえてそれ以外のところを調べていく。

もちろん効率は良くないですが、
この過程は成功するためには必須ですので、
ぜひチャレンジして欲しいところです。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから