メルマガ:BUYMA(バイマ)ハイブリッド販売戦略

1日2時間、100品以下の少ない出品数で月利30万以上を稼ぐ、
圧倒的に低燃費かつ高効率な独自のBUYMAノウハウについて、
ほぼ(?)毎日書いています。

メルマガに登録して、以下の4つのプレゼントを受け取ってください^^

■日本に直送してくれるshopstyle未掲載のイタリアセレクトショップ
■レポート:初心者に伝えたい、関税込みの3つのショップについて
■レポート:買い付けにオススメのクレジットカード
■レポート:外注化、はじめの一歩


下記のフォームからお申し込みいただくと受け取ることが可能です!

◆お名前(ニックネームで登録可)


◆メールアドレス(Gmailなどフリーメールで登録可)


 ※いつでも解除可能です。

関税が掛かりにくい配送ってあるの?(第15回)

※2013/6/19の記事です。

こんにちは、エスノです。

今日はまだ夕飯どきより前に書き始めております。

この時期は近所のフレッシュネスバーガーが、
お店の扉全部開放してて気持ちよいので素敵です。

家にずっと引きこもってると精神衛生上よろしくないので、
なんだかんだ毎日どっかに出かけてパソコン叩いてます。

さて、昨日関税の細かいことについて書きました。

今日は、僕も輸入ビジネスを始めた頃にとても気になった、
「関税が掛かりにくい配送」について書き留めようかと。

まず、そもそもの関税が掛かる流れです。

関税は、海外から日本に荷物が到着したあと、
税関を通るときに掛けられます。

ここで、通関の作業をする人たちが荷物を個別に見て、
いくらの関税を課すのかを判断しています。

さて、この流れを踏まえたうえで、

「関税が掛かりにくい配送」

なんてものが存在するのかというと、
基本的には「ない」と考えて問題ありません。

ネットで検索すると、
「USPSなどの郵便事業者で送ってもらうと掛かりにくい」とか、
いろいろ出てくると思いますが、基本的に関税は掛かります。

関税がとても掛かりにくくなるのは、昨日も書いたような、

「CIFが日本円に換算したときに1万円程度」

だった場合くらいです。

そのときですら、税関の判断する人によっては、
関税が掛けられたりすることもあるくらいです。

(このへんはけっこう判断する人によるので、適当な感じ。)

感覚としては、「CIFが日本円に換算したときに1万円程度」ならば、
確かにUSPSなどの郵便事業者のほうが、DHLやFedExのような、
民間の配送業者よりは、関税が掛かりにくいような気がします。

ただそれも、DHLとかだと5%の確率で掛かるものが、
USPSだと3%くらいというレベルの話なので、
それほどインパクトがあるものでもないです。

というわけで、はじめのうちは、
関税が掛かりにくい方法をうんうん模索するよりは、
関税も含めて考えても利益が出る商品を探せるスキルを
高める方が重要度は高いです。

裏技的なものに初めから頼っても、
間違いなく瞬間風速的な成果しか出せないので、
まずは基本的な能力を高めることを意識するのがいいですね。

ではでは!

エスノ

■メルマガの登録はこちらから!

1日2時間、100品以下の少ない出品数で月利30万以上を稼ぐ、
圧倒的に低燃費かつ高効率な独自のBUYMAノウハウについて、
ほぼ(?)毎日書いています。

メルマガに登録して、以下の4つのプレゼントを受け取ってください^^

■日本に直送してくれるshopstyle未掲載のイタリアセレクトショップ
■レポート:初心者に伝えたい、関税込みの3つのショップについて
■レポート:買い付けにオススメのクレジットカード
■レポート:外注化、はじめの一歩


下記のフォームからお申し込みいただくと受け取ることが可能です!

◆お名前(ニックネームで登録可)


◆メールアドレス(Gmailなどフリーメールで登録可)


 ※いつでも解除可能です。

コメントを残す