こんな落とし穴にハマっていませんか?(第277回)

※2014/9/21の記事です。

こんにちは、エスノです。

今日は大阪で、お二方と
対面でのコンサルを実施してきました。

おひとりは、
期間としては8月の半ば頃までだったのですが、
ちょっと事情があって、最後の対面コンサルが
今日にずれ込んだために、1ヶ月遅れでの卒業式(笑)でした。

さて、そのコンサルの中で、
ちょっと気になったことがあったので
メルマガでも書こうと思います。

例えば、こんなリサーチの仕方をしている方って
たまにいらっしゃるような気がしています。

「出品数が多すぎず、かつ人気ランキングが
そこそこの順位のブランドをリサーチ」

これは、もっと具体的に言えば、

・出品数は2,000以下

・人気ランキングでは50位以内

の両方を満たすブランドから出品していく
というような感じですね。

要するに、

・「競合が多すぎず」

・「ブランド全体としてお客さんが少なすぎない」

そういう場所で戦っていこうという意図で、
こんな基準を設けてリサーチしているわけです。

実際に上記のような数字ではなくても、
こういう感じのアプローチで、
リサーチをしたことのある方は
けっこう多いんじゃないかと思います。

かく言う私も、パーソナルショッパーを始めた頃は、
同じようなことをやってみたりしていました。

こういう考え方は、
論理的には何も間違いがなさそうで、
しかも数字という説得力のある要素もあり、
一見なんかすごく良さそうな感じがします。

しかし、実際にやってみると、
そんなに上手くいかないのが
現実だったりするから厄介です。

というのも、この発想というのは
「稼ぎやすい“ブランド”」を探す作業であって、
「稼ぎやすい“商品”」を探す点においては、
あまり関係がないのです。

正直なところ、ブランド全体で、
出品しておくだけで売れまくって、
かつ利益もかなり取れるなんていう状況は、
基本的にはもう存在しません。

こういう領域が存在したのは、
少なくともレディースブランドカテゴリにおいては、
もう5年以上前ではないでしょうか。

もちろん、レディースの中でも、
ブランド全体が特需のように簡単に売れる、
新興のブランドというのがたまに現れることはあります。

あるいは、レディースカテゴリ以外なら
そういうブランドもまだまだあるのかもしれません。

ただ、それらは、いつか競合が増えていき、
結局は他の人気上位ブランドと同じようになっていくでしょう。

(もうちょっと目立たない位置で、
例えばランキングで100位前後をキープする程度なら、
競合が多数参入してくるまでには、
少し時間がかかると思いますが。)

こういうブランドが出てくるのをじっと待ち、
出てきた瞬間売りまくって、
また新しい波が来るのを待つというのも
けしてやってはいけないわけではありません。

しかし、その波はいつ来るか分かりませんから、
それだけに期待するのは、やはり
安定して稼ぐという観点から考えると
あまり優れたやり方とは言えないでしょう。

着目しているポイントは、
けして悪くありません。

「人気があって」「競合が多すぎない」

この2つの要素を持つ「商品」がいいのは間違いないです。

それを探すときに、
「ブランド単位」でごそっと見つけ出そうとすると、
基本的には上手くいかないので、
「商品単位」で細かくチェックしていかないと、
あまり意味がないのです。

意味がないのですが、残念ながら
すでに実践している方はお分かりのように、
最初はこの泥臭い作業がなかなか簡単にはいってくれません。

上手くいかないからこそ、
もっと楽な方法はないかと思い、
上述したようなブランド単位で稼げるものを、
ごそっと見つけられないかという発想になると思います。

ですが、その方法は、
先ほど挙げたような問題を孕んでいるわけです。

「楽をしよう」「効率よく稼ごう」
という姿勢はすごく大事です。

しかし今回のように、
一見素晴らしいように見える方法も、
よくよく考えてみると少しズレている
ということがあったりするので注意が必要ですね。

なお、お分かりかと思いますが、

・出品数は2,000以下

・人気ランキングでは50位以内

こういう基準で選んだブランドの中から、
人気の商品をさらに個別にリサーチするのであれば、
まったく問題はありませんのでご安心を。

商品単位で人気商品をリサーチしつつ、その流れで
たまたまブランド全体が美味しいものを見つけられたらラッキー
というスタンスがいいと思います。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

商品の人気は、BUYMA全体で確認する。(第272回)

※2014/9/13の記事です。

こんにちは、エスノです。

商品の人気を判断するときに、
アクセス数やほしいもの登録数、実際に売れた数、
あるいはお問い合わせの数などを確認します。

アクセス数はそこまで重要ではないですが、
ほしいもの登録の数やお問い合わせの数は、
やはりある程度「欲しい!」と思った人ではないと、
数が増えていかないわけです。

そのため、そのあたりの数字を見つつ、さらに
「出品してからどのくらい経過しているか」
というのを確認することで、その商品の人気度を
それなりの精度で判断することが出来るようになります。

ただ、ここでうっかりやってしまいがちなのが、

「一人のパーソナルショッパーの商品ページしかチェックしない」

ということです。

要するに、他のPSが出品している
同じアイテムの商品ページもちゃんと確認すべき
ということですね。

当たり前ですが、
同じ商品を出品しているPSが3人いたときに、
その3人の販売数の合計が、その商品の
BUYMAにおけるお客さんの需要を表すわけです。

仮に、直近1ヶ月で、Aさんが6つ、
Bさんが3つ、Cさんが2つ売っているのに、
Cさんの販売履歴しか確認していなかったとしたら、
その商品の人気をかなり低く見積もってしまいます。

もちろん、同じ商品を出品する、
すべてのPSをチェックするのは手間が掛かり過ぎます。

そのため、私は、
同じ商品を出品しているPSがたくさんいるときは、
人気順で上位2人と最安値で出品している人の、
計3名をチェックすることが多いです。

必ずそうしているわけではなく、
けっこう柔軟に判断していますが、
重要なのは、一人のPSだけで判断するのではなく、
BUYMA全体の需要を考えるということです。

うっかりチェックし忘れないように
気を付けてくださいね。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

昨日と今日のBUYMAとかの話(第270回)

※2014/9/10の記事です。

こんにちは、エスノです。

今日は虫歯になった親知らずを抜きました…。

どうにかなっていることには
薄々気付いてはいたのですが、
昨日ご飯を食べていたらちょっと欠けたので、
これはマズイと慌てて歯医者に駆け込んだ次第です。

しかし、当たり前なのですが、
歯医者さんは躊躇がなくていいですね。

実はすでに一度親知らずを抜いたことがあり、
それほど大したことではないというのは経験済みなのですが、
それでもやはり「抜歯する」というのは気が重いものです。

麻酔される感じとか、
歯を抜くときにゴリゴリされる感じとか、
抜き終わったあとの変な感じとかを想像して、
「ああ嫌だ」と思ってしまうわけですね。

ただ、医者から見れば「いつものこと」なので、
判断から実行までのスピードがとても早いです。

それこそ、歯医者に到着して3分後には麻酔を打たれ、
その5分後には歯を抜かれていました。

結局、滞在時間は15分という短さです笑

こんなあっさり終わるなら
もっと早く来ておけばよかったと、
歯医者に来るたびにいつも思うんですが、
でもやっぱり気が重いんですよね…。

誰か歯医者に行く憂鬱さを
解消する薬とかを開発してください^^;

ところで昨日、
BUYMAから嬉しいお知らせがありました。

■【機能改善】出品リストの表示件数が、最大で100件表示できるようになりました

http://buyersinfo.buyma.com/?p=18602

出品後も商品ごとのほしいもの登録数を
かなり細かく追いかけている私としては、
これは非常に嬉しい機能改善です。

(むしろ今までなぜ20件固定だったのか謎ですが…。)

もっとたくさん出品している方には
100件じゃ足りないかもしれませんが、
私は出品数が基本的に100件もいかないので、
これで十分ありがたいです^^

さて、今日は、
先月末からコンサルをスタートした方から、
初受注の嬉しいご報告をいただきました。

売れたのはコンサル開始後、
最初の1出品目の商品だったのですが、
出品してすぐほしいもの登録数が伸びて、
ブランド×カテゴリの一覧では
あっというまに上位に表示されていました。

それでも売れるまでにちょっと時間がかかったのは、
結局価格による部分が大きかったようです。

この商品は見かけの価格を安く見せるために、
「送料着払」として出品していました。

そのため、それだけ見ると他より安く見えるのですが、
ちゃんと商品ページを確認すると、
他のパーソナルショッパーよりも高かったので、
なかなか売れなかったというわけですね。

また、昨日夜にも、
先月からのコンサルを受講している方から、
2件目の受注の報告をいただきました。

この商品は元々セール価格で、
かなり安い金額で出品していたので、
ほしいもの登録もあっという間に集まり、
人気順で上位に表示されていました。

ところが先週くらいに確認したところ、
残念ながらセールは終了していたため、
元の2倍以上の価格にしないといけない状況になっていたのです。

ちょうどそのタイミングで
設定していた購入期限が切れて
リクエスト受付中になっていたので、
「これは出品停止にしたほうがいいか」
と質問されたのですが、私は、
値段が上がってしまっても、とりあえず
出品しておきましょうとお伝えしました。

それは、在庫があるかぎり、出品しておけば
売れて利益になる可能性が0ではないからです。

もちろんここまで値段が上がってしまうと
現実的には中々売れにくいことが多いですが
出品しておくだけなら何か大きな手間が
生まれるわけでもありません。

今日は取り留めもなく書いてみましたが、
こういう具体的な話から得られることもあると思いますので、
また折にふれて書いてみたいと思います。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから