これを意識しておかないともったいない。(第177回)

※2014/4/22の記事です。

こんにちは、エスノです。

沖縄二日目ですが、
引き続き引きこもりです笑

泊まっているホテルが
1泊5000円ちょっとにしては、
建物も綺麗だし、部屋も狭くなくて、
かなり快適でお得感があります。

私が宿泊先に対して最も重視するのは
このお得感だったりします。

高ければいいわけでも、
安ければいいわけでもありません。

支払った金額に対して
どれだけお得感があるかというのが
私にとっては一番重要です。

個人的に一番コスパが悪かったのは、
名古屋駅に連結しているマリオットアソシアというホテルです。

部屋は広くて眺めも良かったのですが、
なんとなくところどころ古臭い感じだったのが
ちょっと残念でしたね。

なんでこんな話をしたかというと、
似たようなジャンルの話で
最近コンサル受講生とのやりとりの中で
ちょっと気になったことがあるからです。

例えば、アクセス数が数千、
ほしいもの登録数が数百あり、
問い合わせもひっきりなしで、販売実績も多数ある
紛れもない人気商品があるとします。

さて、こういう商品を見つけたとき、
あなたなら出品するかどうかはどうやって決めますか?

もちろんこれだけでは判断できないので
その他の情報もいろいろチェックする必要があるわけですが、
そのときに大前提として忘れないで欲しいことがあります。

それは「費用対効果」です。

自分の頑張りに対して、
どのくらいの成果が得られそうなのか。

これを意識しないまま行動を起こすと、
とてももったいないことになってしまうことがままあります。

先ほど例に挙げた人気商品に戻りますが、
仮に販売価格が2万円以下、しかも参考にしたバイヤーと
同じような大量のアクセス、ほしいもの登録があるバイヤーが、
他に5人くらい上位にいるとしたら、どうでしょうか。

まず、販売価格がそのくらいなのに、
強力なライバルが5人もいたとしたら、
それなりに価格競争が起きている可能性が高く
利益はせいぜい数千円くらいの可能性が高いです。

また、頑張って探した結果、
もし価格で勝負できそうな買い付け先を見つけたとしても、
それだけ上位に強力なバイヤーが勢揃いしていると、
自分が上位に浮上するのはかなり大変です。

まずはほとんど投げ売りのような価格で売って、
人気順が上がってライバルと同じくらいの価格にしても、
大して利益も取れない上に、他のバイヤーがいる以上、
販売数もそこまで伸びない可能性が高いでしょう。

ちょっと探して買い付け先がすぐ見つかったなら、
とりあえず出品しておくのはいいと思います。

ただ、数十分探しても買い付け先が見つからない場合、
それ以上頑張って得られる利益は、
果たしてその手間に見合うものなのかというと、
極めて微妙だと言わざるを得ません。

もちろん、そこまで折り込んだ上で
その商品で勝負するんだ!
そういう戦い方をするんだ!
と決断して、買い付け先を頑張って探す
というのはアリだと思います。

私はオススメはしませんが、
実際にそうやって利益を積み上げているバイヤーさんは
BUYMAの中にたくさんいるわけです。

重要なのは、「人気商品」というだけで、
すぐに買い付け先を頑張って探そうとする前に、
頑張った結果、どのくらいの利益が生まれるのか
という視点を持っておくことです。

それがないと、時間は使ったけど
利益にならない選択が増える上に、
そのことに気付いた時の精神的な消耗度合いも大きく、
BUYMAを続ける気力さえ奪われかねません。

ぜひいつも「費用対効果」を意識してくださいね。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

リサーチのときに●●は気にしていますか?(第147回)

※2014/3/17の記事です。

こんにちは、エスノです。

今日は京都でコンサル受講生と
4時間近く面談をしてきました。

この方は、
これまで販売件数は数十件あるものの、
人気商品をリサーチして「狙って」売る
という経験がほとんどなかったので、
リサーチの仕方をかなり細かく説明しました。

あとは私がやってみせたことを、
ご自身が実践して、ひとつひとつ
身に付けていくだけです。

さて、この説明をしながら改めて気付いたのですが、
私は商品リサーチのときに、商品の
「お問い合わせ」をけっこう意識しています。

お客さんから何件お問い合わせがあるのか、
というのも、その商品の人気を測る、
ひとつの指標となり得ます。

また、お問い合わせがいつ来たのか、
あるいはどのくらいの頻度で来ているのか
ということも重要です。

アクセス数やほしいもの登録数は多いのに、
最後にお問い合わせが来たのがかなり前なら、
もう旬の過ぎたアイテムである可能性があります。

あるいは、お問い合わせが
短い間隔で数件来ているならば、
アクセス数やほしいもの登録数以上に
お客さんの需要の高い商品かもしれません。

考えてみれば当たり前のことですし、
慣れている人は自然に気にしていることですが、
もし今まであまり意識していなかったという場合は、
一度気にしながらリサーチしてみてくださいね。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

「タレント愛用品」のデメリット(第132回)

※2014/3/2の記事です。

こんにちは、エスノです。

コンサルの話を少し書いてから、
またちょっと、いただくメールの数が
増えてきております。

コンサルは有料ですが、
普通の質問はこれまで通り回答しますので、
そのへんはご安心くださいませ。

いただくメールが増えると、
書きたいネタも当然増えていくのですが、
さすがに1日1通が限界なので、
そのジレンマが悩ましい今日この頃でございます。

さて本日、こんなメールをいただきました。

=================================

エスノさん!

おはようございます!!

アドバイスありがとうございます!!

売れた商品についてですが、

(中略)

段々、売れるようにはなってきましたが、もっと加速させたいです。

エスノさんの出品商品がどんなものなのか覗いてみたいです(笑)!!

芸能人の愛用品を中心に出品されているのですよね?

(後略)

=================================

これを見て私は、「あ、マズイ」と思いました。

というのも、
私の出品数に対するタレント愛用品の割合は、
せいぜい2割くらいのものだからです。

「ふざけるな!今まで、タレント愛用品が
自分の強みだとさんざん言ってきたでしょうが!」

そんな声が聞こえてきそうですが、
確かにこれまでのメルマガでの伝え方だと
こういう風に勘違いされてもおかしくないなと思い、
とても反省している次第です。

確かにタレント愛用品を出品することは、
私の強みではありますし、また、私が
BUYMAで最初に販売したアイテムも、
そのあとしばらく主力としていたのも、
タレント愛用品です。

そこは間違いありません。

だからと言って、
タレント愛用品をメインに出品しているか
というと、そうではないのです。

なぜかというと、まずタレント愛用品は

「数多く出品するのが難しい」

というデメリットがあります。

基本的に、タレント愛用品は、
ブログに掲載されたアイテムの写真と
ブランド名を元に、買い付け先を探します。

逆に言えば、
ブログなどに掲載してくれないと
まず出品の対象が出現しないわけです。

毎日アイテムを紹介してくれればいいですが、
当然そんなこともありませんし、また
国内ブランドのアイテムを紹介することも多かったりして、
まずリサーチ対象の絶対数が多くはありません。

また、それをクリアしたとしても、
今度は掲載された写真のアイテムと
まったく同じアイテムの買い付け先を探すのも
けっこう大変だったりします。

タレントさんが掲載する写真は、
スマホなどで撮影したスナップがほとんどで、
商品の細かい部分が分からないこともしばしば。

また撮り方の加減で、
カラーの判別が難しいことも多いですね。

そういった理由から、この愛用品リサーチは、
かなり出品にまで結びつけるのが難しいのです。

その代わり、ヒットすると、
数個という単位ではなく何十個と売れたりする
そういうメリットもある戦術です。

現在の私の出品商品は、
それこそ人気ランキング20位以内に入るような
超人気ブランドのアイテムが半分以上を占めます。

また、そういうブランドの
定番モデルのものも多いです。

出品している商品そのものは書きませんが、
イメージとしては、セリーヌのラゲージとか
バレンシアガのシティとか、そういう感じです。

私には「買い付けの力」があるので、
こういう「ザ・レッドオーシャン」でも、
普通に戦っていけるというわけです。

ここに辿り着くまでの過程で、
タレント愛用品の販売という戦術には
本当にお世話になったのですが、
それをメインに出品しようとすると、
時間を必要以上に使いすぎる可能性があるので
そこは気を付けてくださいね。

なお、具体的に言えば、私の場合、

タレント愛用品は人気があることに気付き、
その戦術を真似て初受注

手頃な価格帯だったこともあり、
そのアイテムが売れ続ける

味をしめて、価格帯を問わず、
タレント愛用品ばかりを扱う

なかなか見つからないことも多かったが、
ちょいちょいヒットを発掘

その過程でさまざまな買い付け先を発見、
精通していくようになる

BUYMAで売り切れ状態だった
超人気アイテムの買い付け先を
たまたま発見し、爆発的なヒット

買い付けの力があれば
どうにでもなると悟る

バイヤーを始めて1年くらいは、
こんな感じで進めていきました。

少し抽象度を上げてまとめるなら、
「帰納」と「演繹」を繰り返すことが重要
ということになるでしょうか。

まあBUYMAに限らず、なにか
物事を上手く進めようと思ったら
それは当たり前なのですが。

「帰納」と「演繹」については
また折を見て触れていこうと思います。

とりあえず、私の具体例を
参考にしていただければ幸いです。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから