BUYMAアプリのさらなる新事実と画像加工のキモ(第563回)

※2017/3/19の記事です。

こんにちは、エスノです。

木曜日は東京で、昨日は名古屋で、
そして今日は大阪でワークショップを
開催してきました。

今回はなぜか青木さんが名古屋と大阪にも
参加してくださって、今週はよく会ってます笑

BUYMAで、月利100万以上を
平然と生み出す人と直接会うことは、
なかなかないと思うので、
名古屋・大阪の参加者にとっては、
とてもいい刺激になったのではないでしょうか。

先日の決算発表の際にもお伝えしたように、
BUYMAは年々市場規模が拡大していて、
どんどん良い環境になってきています。

もらった刺激をきっかけに、
その良い環境を存分に活かすべく、
引き続き地道に頑張っていきましょう。

さて、そのBUYMAの決算で特に驚いたのが、

スマホからの購入金額が全体の約8割を占めている

というデータでした。(以下のp.25参照)

■2017年1月期決算説明会資料

http://www.enigmo.co.jp/wp-content/uploads/2017/03/ir_20170315_3.pdf

正直ここまで偏っているとは思わず、
これを見たあとも実はまだ疑っていた私です笑

ということで、この決算説明会の
書き起こしサイトがあったので、
そちらを改めて確認したところ…

http://logmi.jp/194241

>アプリはWebに比べて、1人当たりの購入金額が多少高い傾向がありますので、

そうなんですか!?

いや、これも驚きました。

アプリ限定セールなどが
かなり功を奏したのかもしれませんし、
ただ“高い”と言ってるだけで、
“どれだけ”高いかには言及していないので、
そこまで差はないかもしれませんが…。

>我々は2011年くらいにスマホへのシフトを開始して、
>無事スマートフォンが取引の6~7割までいくことで、シフトが完了していた。

これも正直けっこうビックリです。

これも“取引の”としか言っていないので、
もしかしたら個数のことかもしれませんが…。

とりあえず、最初に挙げた、

「スマホからの購入金額が全体の約8割を占めている」

というのは、動画で見ても
そのまま話しているので、
改めて間違いなさそうです。

■参考:決算発表会動画

http://www.bridge-salon.jp/movie/3665_170315_7ZcHyB/

ということで、前回のメルマガで書いたように、
今後は出品した商品の振り返りをするときは、
「スマホからの見え方もチェックする」というのを
出来るだけやったほうが良さそうです。

(出来るだけ、という表現だと、
人によって加減が変わってしまうかもしれませんので、
もうちょっと具体的に言うと、現時点でスマホ持ってる
ショッパーは必ずやったほうがいいレベルだと思ってください。

ついでに言えば、スマホじゃない方は、
買い替えを検討したほうが良いと思います。)

もちろん細かいテクニックとしては。
先日も挙げた「商品画像の1枚目の加工」とかも、
出来る限りやったほうがいいですね。

(この「出来るだけ」は、それぞれの
使える時間次第で考えてくださいね。)

ところで話がさらに飛びますが、
スマホから見ると、商品タイトルが
商品一覧では表示されないという
特徴があることも、前回のメルマガで
書きました。

■参考:スマホから見た商品一覧

※2018年7月現在は、上記画像の画面とは仕様変更しています。

だから、商品タイトルではなく、
商品画像に、「関税込」とか
「即発送可能」とか、お客さんに
魅力的なワードを入れましょう
という話をしたわけです。

で、ここで実は、ひとつ、
差がつくポイントがあります。

それは「画像に入れる“文字の大きさ”」です。

よくよく考えて欲しいんですが、
スマホの画面はPCよりかなり小さいです。

なので、画像のサイズも、
PCで見るより小さいです。

その画像に「関税込」と書くなら、
文字の大きさは当然、出来るだけ、
大きくした方がいいに決まっています。

しかし、ちょっとBUYMAを眺めていると、
かなり小さい文字で、画像に「関税込」
と書かれていたりすることがあります。

画像のデザインとかバランスを考えて
そうしたのかもしれませんが、その中でも
出来るだけ大きい文字にしたほうが、
少なくとも、文字を書く“理由”には適っています。

「文字を入れたらいいんだ」という
“結論”だけを丸暗記して、それが
“なぜ必要なのか”ということが
抜け落ちてしまうと、うっかり
こういうことをしてしまったりします。

こういう思考の仕方は、
この画像加工だけの話に留まらず、
あらゆる場面でもったいないことに
繋がりますので、ぜひご注意ください。

逆に、常に目の前の行為を自分がする
「意味」や「理由」を考えている人は、
建設的、発展的な発想が勝手に生まれて
それだけで他の人と差がついていきやすいです。

文字が小さいこと自体がダメ
というわけじゃありません。

文字が小さくても見えやすいように
「自分でスマホ版の画面を確認して」、
工夫されていればいいです。

なぜなら文字を入れる目的は、
お客さんの目に留めてもらうことだからです。

公式の丸暗記はやめたほうがいいですね。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

BUYMAはスマホからの購入が80%!!(第562回)

※2017/3/15の記事です。

こんにちは、エスノです。

今日はエニグモの決算発表でした。

■2017年1月期
決算説明会資料

http://www.enigmo.co.jp/wp-content/uploads/2017/03/ir_20170315_3.pdf

取扱高、売上、営業利益などは、
ほぼ上方修正した予想値通りに着地して、
前記との比較ではかなりの成長っぷりです。

取扱高は36%UP、売上も45%UPと、
BUYMAの市場規模が、引き続き
大きく成長していることが伺えます。

(参考p.6)

また会員全体の4万名超えもさることながら、
アクティブな(過去1年間に購入経験ある)
ユーザーが増え続けているのが、
私たちには嬉しいところですね。

(参考p.14)

この資料の中で、特に驚いたのは、
p.25の「デバイス別総取扱高構成比」です。

要するに、お客さんが購入するのは、
PCからなのか、スマホのブラウザからなのか、
あるいは、スマホのアプリからなのか、
というグラフです。

(一応ガラケーも含んでますが、
以前の資料で虫の息だったので無視します)

見ていただければ分かりますが、もう
ブラウザとアプリを合計したスマホからの購入が
8割近くを占めていて、PCからの購入は
完全に少数派になりつつあります。

ある程度スマホからの購入は増えている
とは思っていましたが、ここまでとは
正直想定していませんでした。

というか、2014年の2~4月時点で、
すでにPC以外からの購入が6割近かった
というのも結構驚きです…。

このグラフは「販売個数」ではなく、
「取扱高」のグラフなので、もはや

「スマホでは高いものが売れにくい」

みたいなのは、完全に思い込み
だということが分かります。

スマホ版での気を付けたいことは
いくつかありますが、特に大きな特徴として

・商品を探すときの一覧性が著しく低い

・商品タイトルが商品一覧で表示されない

(クリックして商品の詳細ページにいかないと見れない)

というものがあります。

前者はシンプルな話で、スマホの
小さな画面では、もの凄く頑張って
欲しいものを探すという行為には、
あまり向いていないということです。

なので、「人気順」「新着順」など、
機能として備わっている並び替え順で
「上位表示されるかどうか」というのが
より重要な要素になってきます。

これはスマホ、PC問わず、BUYMAを
特徴づける重要なポイントではありますが、
これからはこれ以上ないくらい意識することで、
成果に大きな差が生まれていくということです。

(というか、以前から意識している方は、
その効果の大きさをすでに理解していると思いますが)

後者は以前もメルマガで書きましたが、
商品タイトルに訴求メッセージを入れても
お客さんの目には留まらないので、

「商品画像の1枚目に入れる」

ということが重要になってきます。

たとえば、商品タイトルに、

・関税込み!

・即発送可能!

・国内完売!

・完売サイズ●あり!

etc・・・

みたいな、お客さんにとって、
魅力的な言葉をせっかく並べても、
そもそもそれが「表示されない」
のでは、目に留まるわけがありません。

なので、画像を加工して、
上記のような文言を画像に入れてしまえば、
お客さんに見てもらえるようになる
ということですね。

これによって、何が変わるかというと、
もちろんアクセスが変わります。

いきなり「受注が増える!」
と考えるのは早計です。

お客さんの目にまず留めてもらい、
アクセス数が増えることが、引いては、
先に挙げた「人気順を上げること」に
繋がっていきます。

その結果として、他のショッパーに対して
有利に販売していくことが出来るわけです。

ちょっとまとめると、先程の、

・商品を探すときの一覧性が著しく低い

・商品タイトルが商品一覧で表示されない

というスマホの特徴は、

・お客さんの見やすい位置に商品を置く

・お客さんの目に留まるように工夫する

という、もうスマホも何も関係ない
とても当たり前の施策を導くということです。

環境が大きく変わりつつあっても、
本質的に重要なことは変わらず、
むしろ、そこがよりフォーカスされて、
地力のある人が有利になっていきます。

せっかくこれだけ伸びている
マーケットに出会えているわけですから、
ぜひその恩恵を存分に受けられるように、
引き続き力をつけていきたいですね。

ちなみに、先程のは株主向けに
分かりやすく作られた資料なので、
ぜひこちらの決算短信にも
目を通してみることをオススメします。

http://www.enigmo.co.jp/wp-content/uploads/2017/03/ir_20170315_2.pdf

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

言われてみれば当たり前の利益を増やす方法(第561回)

※2017/3/9の記事です。

こんにちは、エスノです。

昨日くらいから、世界女性デー(woman’s day)の
割引クーポンが色んなショップから
発行されていますね。

BUYMAのほうでも、本日9日から
12日(日)いっぱいまで有効の
1,000円割引クーポンが発行されるそうです。

お客さんから問い合わせが来たら
このクーポンの案内をちゃんとしつつ、
買い付ける際にはwoman’s dayのクーポンが
ないかというのも忘れずに確認しましょう。

さて、BUYMAで無在庫販売で受注したなら、
そのときに必ずしたいことがあります。

これをやるだけで、利益が想定より
大幅に増えたりすることもあります。

それは、言われてみれば当たり前ですが、

「改めて他の買い付け先を探す」

ということです。

これは、予定していた買い付け先で
在庫が完売していたら探すということでは「ありません。」

仮に予定していたショップに
まだちゃんと在庫が残っていても、
他のショップでもっと安く買い付け
できないかを調べるということです。

仮に、出品した時点では、
一番安いと思われるショップを
選んでいたとしても、それから
少し時間が経って受注したなら、
もうどうなっているかは分かりません。

他のショップでセールになっている
かもしれませんし、新しく取り扱いが
始まったショップがあって、そこは
初回購入が10%OFFになったりする
かもしれません。

ただ、何でもかんでも探したほうがいい
というわけでもなく、たとえば、以下の
状況のときは、探し過ぎは禁物です。

■予定しているショップの在庫が残りわずかのとき

→他を探している間に完売になったら
悔やんでも悔み切れません。

まずは予定していたショップの在庫の数を
カートに入れたりして確認して、余裕があれば
じっくり探し、残り1個なら、十数分くらいで
切り上げて買い付けしてしまいましょう。

■すでにかなり買い付け先を探し尽くしているとき

→いくら時間とともに状況は変わるとは言え、
前日にかなり買い付け先を探してなかったものが
その翌日に急に色んなショップに現れるというのは
ちょっと考えにくいわけです。

この場合も、それほど時間を掛けずに
切り上げるべきでしょう。

■予定買い付け先の価格が、理論上かなり安いとき

→たとえば、予定している買い付け価格が、
すでに定価から30%OFFだったとすれば、
やはりそれ以上の割引があるショップは、
簡単に見つからない可能性が高いです。

あるいは、予定買い付け先が、独自に
特別な割引をもらっていたりする場合も、
他をいくら探したところで、安いショップが
存在する可能性は低いです。

こういった状況の場合も探し過ぎてはいけません。

特にセールになりやすいシーズンモノの
洋服や靴などについては、思わぬ利益が
取れたりすることがありますので、ぜひ、
受注してすぐ慌てて買い付けてしまわずに、
ちょっと手間を掛けてみてください。

「買い付け先の探し方」そのものは、
これまでメルマガでも何度もお伝えしていますが、
肝心なのは、それを「いつ、どう使うか」ということです。

BUYMAで売れている商品を選び、
その買い付け先を探すときに使うのは
もちろんですが、今回の話のように、
他にも「有効に使えるとき」というのは
たくさん存在しています。

もし、今回の話のように、「受注後に、
予定しているショップに在庫は残っているけど、
改めて買い付け先を探してみる」という
「発想」すらなかったという場合は、
手に入れた知識を活かし切れているとは
ちょっと言い難いです。

知識はせっかく手に入れた「武器」ですから、
その使い方を、常に試行錯誤してみてくださいね。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから