一段階進化したステージを手に入れてください。(第435回)

※2015/8/1の記事です。

こんにちは、エスノです。

それでは20時になりましたので、
最強の買い付けサービス
「Buyer’s Drive(バイヤーズドライブ)」と
そのポテンシャルを最大に引き出す企画、
「BUYMA PROGRESS STAGE」
(バイマ プログレス ステージ)
の募集を開始します。

http://

※メルマガでのみ募集しました。

上記リンクから
「Buyer’s Drive」に申し込んでいただくことで、
私からの紹介特典として、
「BUYMA PROGRESS STAGE」
に参加することが可能になります。

もっと手間と時間をかけずに、
効率よく活動することは、

「短期的に楽をするため」

ではなく、

「将来の自分のために絶対に必要」

なことです。

手間と時間に余裕が生まれなければ、
ずっと目の前の作業に忙殺され続け、
体感的にはブラック企業に勤めるのと
そう変わらない状況に陥ってしまいます。

むしろ自分で選んだ道ですから
自分ですべての責任を追うため逃げも隠れもできず、
その消耗度合いは会社員よりも大きいかもしれません。

そんな状況では新しい価値を
生み出すための時間を作ることが出来ず、
いつまでも同じ場所から動けないままになってしまいます。

そうして刻一刻と変化する周囲の状況、
つまりライバルやBUYMAの変化に気付けず、
あるいは気付けても対応できず、
挫折してしまう方をたくさん見てきました。

目の前のことに忙殺された結果、
自分の船の底に穴が空いているのは分かっていても、
その水をかき出すことに精一杯で、
新しい船に乗り換えることが出来ず、
そのままズブズブと沈んでいったわけです。

もちろん、とりあえず死ぬほど働いて
ある程度利益を溜めてから、それを使って
一気に方向転換するのはありです。

あるいは、すごく忙しい中で、
さらに様々な時間を削ることで、
組織的に売上が上がる体制を
整えていくのもありです。

いずれも不可能ではありませんし、
そうやって成果を伸ばしていった方もいるでしょう。

ただ、BUYMAの話で言えば、
「多売」スタイルと「高利益」スタイルでは
対象になるライバルも買い付け先も
まったく違ってくるため、方向転換してすぐ
同じように上手にできるわけではありません。

新しく目の前に立ちはだかるライバルが、
今の自分には到底太刀打ち出来ない価格で、
ハイブランドを出品しているがために、
その買い付け先を頑張って探すどころか、
そもそも戦意喪失して土俵にすら上がれず、
結局少ないながらも比較的楽に利益を出せる、
もともとのスタイルに舞い戻ってしまう…。

あるいは、
現状の忙しすぎる状況で新しいことに手を付けて、
結局うまく行っていたスタイルまで崩れてしまって、
一気に利益が出せなくなってしまう…。

こういう悲劇に見舞われる方を
私はこれまで散々見てきました。

元コンサル生のAさんも、
「ハイブランドに手を出そうとするも上手く行かず、
 薄利多売に舞い戻り」の経験者でした。

個別コンサルを機に、現在は
Buyer’s Driveも活用しながら方向転換して、
30件以下の販売数で月利30万円を
本業のお仕事がある傍ら達成していますが、
多売のスタイルのままだったら
それは不可能だったはずです。

こういう例があるように、
多売のスタイルで突っ走りだすと、
そこから新しい要素を入れていくのは
とても難易度が高いわけです。

であれば、最初からしっかり
「高い利益を出すスタイル」
というのを目指したほうがいいですし、
それが時間的にも資金的にも余裕を生み、
将来の新しい価値を生む材料にさえなってくれます。

少なくとも、私のコンサル生、
そしてなにより私自身がこの事を強く意識して、
今までずっと成果を伸ばしてきました。

こういうスタイルを目指したいと少しでも思う方は、
ぜひ「BUYMA PROGRESS STAGE」で学びながら、
Buyer’s Driveを存分に活用していただきたいと思います。

「BUYMA PROGRESS STAGE」は、
主に以下の4つのコンテンツで構成されます。

★「BUYMA PROGRESS STAGE」詳細

1.メール通信講座(全10回予定、その後も都度配信)

毎日、あるいは数日毎に配信するメールで、
以下の内容についてお伝えしていきます。

■ライバルを蹴散らすための「在庫販売」戦略

→商品によっては、無在庫ではなく在庫を持ち、
 他のパーソナルショッパーが販売できない
 という状況を生み出すことがとても重要になります。

 在庫販売のリスクをコントロールしながら、
 その効果を最大限発揮するための方法をお伝えします。 

 身に付けてしまえば、1件あたり数万円の利益を
 “狙って”生み出すことが可能になります。

 特に同じ条件の参加者がいるBuyer’s Driveでは
 「在庫販売」のスキルが自身の成果に大きく反映されます。

■“超”効率的な芋づる式商品リサーチ

→「Buyer’s Drive」を前提としたときに、
 通常の商品リサーチや買い付け探しに
 ひと工夫を加えることで、もっと作業を
 効率化することが可能になります。

 そのための手順を具体的にお伝えします。

■「受注後の在庫切れ」にもう泣かないための出品戦略

→商品のブランド、カテゴリなど、その属性ごとに、
 「無在庫」と「在庫」のどちらで攻めるべきなのか、
 ということは違ってきます。

 これを正しく理解することで、
 受注後に在庫切れだったという悲しい事態を、
 大きく減らすことも可能です。

 そのための出品の考え方について具体的にお伝えします。

■「価格競争」に悩まされない価格決定の考え方

→物凄く豊富な商品数があるとはいえ、
 同じ商品を複数の出品者が扱うというのは
 どうしても起こり得ることです。

 ただそのような状況であっても、
 際限のない「価格競争」に巻き込まれず、
 しっかりと高い利益を確保していくことが可能です。

 そのための考え方を実例を交えてお伝えします。

■他の参加者と差をつけるために、
 提携ショップと良好な関係を構築する方法

→「Buyer’s Drive」に申し込むだけでも、
 普通では有り得ないくらい有利になります。

 それと同時に、ただ買い物をしているだけでは、
 提携ショップのポテンシャルを100%生かし切れてる
 とは言い難いことを、私は自分の体験から知っています。

 ショップの担当者との付き合い方や、
 そもそも各ショップのシステム上の構造を把握することで、
 意外なところから成果につなげていくことが可能です。

 私が実際に利用しているショップもありますので、
 その体験を元に詳しく解説します。

このサービスが最初にリリースされた、
3月1日以降の5ヶ月間、私自身がいち参加者として
実際に活用した経験を踏まえて書きますので、
これからこのサービスを利用する方には間違いなく
役に立つ内容ばかりです。

※さらに上記以外にも重要な内容を随時配信していきます。

2.絶対に在庫を持つべき商品リスト

 このサービスの提携ショップは、
 ヨーロッパのハイブランド、例えば、
 セリーヌ、プラダ、ミュウミュウ、サンローラン、
 バレンシアガ、バレンチノ、ステラマッカートニー、
 フェンディ、ルブタン、ジミーチュウ、モンクレール
 などを扱うショップが主です。

 ただ、これまでこのレベルのハイブランドを
 しっかり扱ったことがない方も多いかと思います。

 そこで、私が「見つけたら“絶対に”在庫を持つべき」
 という商品を、その買い付け価格の基準とともに、
 具体的にお伝えしていきます。

 かなり厳しい基準で判断するため数は多くありませんが、
 このあたりのブランドを扱ったことがなかった方には、
 人気の定番商品が分かるので参考になると思います。

 またその商品を私がなぜ選んだかという部分まで
 追いかけると、同じような商品をどんどん見つけて
 ライバルと差をつけることができるようになります。

 (対象商品は少しずつ増やしていく予定です。)

3.ライバルより圧倒的に早くアクセスを集めて、
 人気順で上位表示される外部メディア活用方法

→買い付けできる価格が参加者同士同じ水準なら、
 いち早くお客さんの目に留まるかどうかは
 これまで以上に重要な要素になってきます。

 そこで、SNSのような外部メディアを活用し、
 出品後すぐに大量のアクセスを流す方法をお伝えします。

 短期間にまとまったアクセスを得られれば、
 すぐに人気順で上位表示され一歩リードできます。

 こちらはPDF形式でまとめてお渡しします。

4.「BUYMA PROGRESS STAGE」会員サイトへご招待

上記メール講座のバックナンバーや、
「絶対在庫リスト」をいつでも確認できる
会員サイトをご利用していただけます。

「Buyer’s Drive」にひとつ問題があるとすれば、
おそらく割とすぐに定員が埋まってしまい
期限まで募集することがないということです。

前回、前々回の募集では、1週間の予定が
いずれも募集開始から1日ほどで定員が埋まってしまい、
参加したくてもできなかった方が多数いました。

今回も同様の事態が想定されるので、
遅くとも本日中に申し込みすることをお勧めします。

もし「Buyer’s Drive」のサービス面以外について
なにか質問などがあれば、遠慮なくお問い合わせくださいね。

なお「BUYMA PROGRESS STAGE」は、
8月8日(土)から開始します。

先程も書いたように、
応募締め切りまで募集することはないと思うのですが、
オペレーションの都合上、上記の開始とさせていただきます。

8日の夜に「Buyer’s Drive」主宰のイチローさんより
特典企画の参加方法について連絡していただきますので、
少しだけお待ちいただければと思います。

それでは、「BUYMA PROGRESS STAGE」で
お会いできることを楽しみにしています。

■「Buyer’s Drive」を手に入れて、
 「BUYMA PROGRESS STAGE」に参加する

http://

※メルマガでのみ募集しました。

ではではー。

「効率よく活動をすること」が必須な理由(第432回)

※2015/7/29の記事です。

こんにちは、エスノです。

もはや今月は週刊でお届け
みたいな感じになっていますが、
そんなことは気にせず進めてしまいます。

ついこのあいだ今年が半分終わったと思ったら、
早いもので7月ももう最終週です。

セール時期特有の、

・お客さんの購買意欲アップ

・いろんな買い付け先での大幅割引

という流れを上手く掴んで、
いつも以上の利益を出している方も
多いのではないでしょうか。

3日前も、コンサル生のEさんが、
当初予定していたショップでは完売だったけど、
結局もっと大きな割引の買い付け先を見つけて、
3万円以上の利益を出すことに成功していました。

販売価格は10万円くらいだったので、
利益率的にも悪くないですよね。

ここまで上手くいくことは
そんなに多くはありませんが、
「珍しい」というほど少ないわけでもなく、
割とちょこちょこ目にする光景です。

さて、改めてお伝えしなければいけないのは
なぜ私が高い利益を取ることにこだわっていて、
そのために必要なことをお伝えしているかということです。

利益1,000円のものを10個売るのも、
利益1万円のものを1個売るのも、
どちらも総利益で考えれば同じですから、
一見どちらでも良さそうに思えます。

ですが、私のメルマガ読者さんであれば
すでにお分かりのように、私は前者のスタイルを
絶対に選択しません。

なぜなら、同じ利益を獲得するのに必要な
「金銭以外のコスト」が掛かり過ぎるからです。

要するに、1個売るのと10個売るのとでは、
取引完了までにかかる時間と手間が、
約10倍違ってくるということです。

これまで質問のメールや個別コンサル、
あるいはさまざまな懇親会などで、
多くの方とお話する中で、
これがどれだけ重大なことかを分かっていない方が
かなりいるという印象を持っています。

時間が無限に使える方や、
作業の多くを外注化していて、
売上が仕組みで上がっていく体制が
すでに出来ている方は、
多売でも問題ありません。

しかしBUYMAを実践している方の多くは、
BUYMAを専業としているわけでも、
かなり高い精度の仕組みを持っているわけでもなく、
本業や家事のかたわら、自分の力をメインに
実践している方が多いはずです。

BUYMAに使えるのは、
せいぜい平日なら1日3時間程度
という方も多いでしょう。

主婦の方だと休日は逆に
もっと時間が使えなかったりすることもあります。

今月配信した数少ないメルマガのひとつで、
私はこんなことを書きました。

「まずは自分の時間という資産から、
利益を生み出し、同時に知識と経験という
新しい資産も身に付けていきます。

今度はその利益、知識、経験を利用して、
新しく時間を生み出して、その時間を
新しい利益と知識と経験に繋げていく。

このサイクルが出来上がれば
まず成果が伸びていかないことはありません。」

私の元コンサル生のこれまでの歩みを元に、

「成果を伸ばし続けるために必要なサイクル」

についてまとめたのがこの文章です。

逆に言えば、私のように、大した資金もコネも
特殊な知識も経験もない人間は、
このサイクルを回し続けていく以外に、
ゼロからビジネスを始めて、
それを伸ばし続けていくことはできません。

要するに、「時間の余裕を生むこと」は
ビジネスを伸ばすために極めて重要だという
まとめてしまうと身も蓋もない話です。

時間に余裕が生まれなければ、
新しい価値を生むために必要な行動が取れません。

翻って、最初に出した「1,000円を10個」という例は、
完全にこの法則から外れる選択だということが
お分かりいただけると思います。

当然最初のうちは、どっちの選択をしても、
自分の持てる時間の多くを割かないと、
なかなか成果も出ないですし上達もしないでしょう。

ただ、目の前のビジネスのために、
すべての時間をずっと取られ続けると、
そこから先の発展はどうやっても不可能です。

「多売=上記のリスクを抱えること」
だとぜひ頭に叩き込んでほしいと思います。

もちろん多売でとりあえず突っ走って、
一定の利益を確保したらそこで方向転換して、
その利益を元に新しいことに手をつけていく
というようなことは難しいですが不可能ではないです。

また多売にも、売上が安定しやすい
というメリットはあります。

1ヶ月に10個で30万円の利益の場合は、
2個売れないだけでも利益が20%落ちますし、
実際にそれは起こり得ることです。

しかし1ヶ月に100個で30万円の利益の場合、
ある月にいきなり20個売れなくなるというのは
よほど大きなミスをしていない限り起こりにくいです。

ただ、そういう部分を考えても、
私は出来るだけ取引にかかる手間を下げて、
より効率よく販売していくほうが良い
と判断しているので、1件あたりの利益を高めるために
どうすべきかということをずっとお伝えしています。

「効率が良い」というのは、

「今の自分にかかる負担が少なくて楽になる」

という短期的なメリットだけではなくて、

「将来の自分のために絶対に必要なこと」

なんだという意識をもっと高めてもらえたら
私としてはメルマガを書いている甲斐がありますね。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

「これから売れる人気商品」を調べる。(第431回)

※2015/7/23の記事です。

こんにちは、エスノです。

先週1週間高熱で寝込んでいたせいで、
体力が戻りきらず歯痒い日々でございます。

ところで、その話を書いた前回のメルマガで、
もっと成果報告してくれてもいいんですよ!
とお伝えしたところ、元コンサル生から
ちょこちょこ報告をいただきました笑

そちらはそちらで、また折を見て
まとめて報告したいところなのですが、
特にまだパーソナルショッパーとして
活動して日が浅い方が懸念するのが、

「この好調はセールだからなのでは?」

というものです。

特に今のBUYMAはCM効果もあり、
一種のボーナスステージ状態なので、
この特別なセール期が過ぎたときに、
果たして同じように成果を出せるのか?
という不安が頭を過るのは
まあ分からないことではありません。

さて、そのように少し先のことを考えたとき、
パーソナルショッパーなら誰しも思うのが、

「これから売れる商品を先読みできたら」

ということではないでしょうか。

自分だけが先んじて人気商品を出品できれば、
競合が少ない分利幅も大きく確保できますし、
お客さんの購入意欲が落ち付くセール後を戦うために、
有力な戦術となり得そうな気がします。

また、単純に
これから何を出品すべきかというのが、
秋冬モノがまだ売れ始めていない現時点では
分かりづらいので、もし「先読み」ができれば
作業も進めやすくなるでしょう。

ということで今日は、これから売れる商品
について考えてみようという話です。

これから売れる商品にも、
大きく2パターンあって、

・まったくの新作

・各ブランド定番の人気商品及びその派生商品
(カラバリ、ちょっとしたデザイン違いなど)

まあ当たり前ですね。

このうち、前者の「これから売れる商品」
をあらかじめ見極めるのは基本的には不可能です。

これはいわゆる「目利き」と呼ばれる
ちょっとした特殊能力が必要な範疇の話で、
私のようなファッションやトレンドに疎い人間には
おおよそ持ち合わせていない類の能力です。

まったくの新作で売れる商品をいち早く見つけたければ、
BUYMAの最近売れたアイテムや出品数の多いショッパーさんの
出品商品の人気順位の変動などを、日々注意深く観察するのが
一番良い方法だと思います。

あるいは、先シーズンのMOSCHINOみたいに、
多くの雑誌やショップでのプロモーションに
ものすごく力を入れているのがありありと分かる場合は、
それも取っ掛かりにはなるかと思います。

それだけブランドが力を入れて宣伝しているわけですから、
よほどおかしな商品が出て来ない限りは、あるい程度は
売れる可能性が高いわけですね。

どちらかと言えば、後者のほうが、
「これから売れる商品」を把握しやすいと思います。

と言っても、定番商品というのは
だいたい毎シーズン同じものが出るので、
厳密に言うと「これから売れるものを見極めている」
というわけではないかとは思いますが。

こちらも基本的には、
各ブランドの最近売れたアイテムや
いろんなショッパーさんの販売履歴を
よくよく観察してデータを取っていくのが
結局は一番確実で早いです。

このとき重要なのが、
どのくらいの期間でどのくらいの数が売れるか
というのはもちろんそうなのですが、

・売れる価格の範囲はいくらなのか

ということです。

ある商品が、一定期間に何個売れたか
というのは、販売履歴を見れば誰でも分かります。

ただ、「売れたときの価格」というのは、
あとから販売履歴を確認しても確実には分かりません。

例えば、ある商品が1ヶ月に4個売れていて、
じゃあその商品の今の出品価格が15万円だとしても、
最後に売れたときに15万円だったという保証は
どこにもないわけです。

実際に安く買い付けられるショップの在庫がなくなって
再出品のときには値上げするというのはよくあることです。

この「売れる価格」の感覚は、
リアルタイムでBUYMAの中をどれだけ見ているか
ということで培われる能力なので、
ぜひ各ブランドの人気定番アイテムについては
今出品している人たちの価格を
よくよくチェックしてもらいたいところです。

こういうデータが積み重なっていくと、
シーズンが変わるたびに、出品できる

「売れる可能性が極めて高い人気定番アイテム」

の選択肢が増えてきて、どんどん
ライバルを出し抜いて出品できるようになってきます。

もちろん、経験豊かなショッパーは
同じようにシーズンが変わるたびに
定番人気商品を出品してきますが、
その数はさほど多くないことが多く、
必要以上の競争の中に巻き込まれることは
ほぼありません。

結局のところ、「その他大勢」に
先んじて人気商品を出品したければ
日頃からBUYMAの中をよく見ておきましょう
という割と身も蓋もない結論なのですが、
それをする人、できる人が多くないからこそ、
それを続けられる人はどんどん競争力が高まります。

ちょっと気の長い話に聞こえるかもしれませんが、
ぜひ意識してみてくださいね。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから