「これは『人気商品』とみなせるでしょうか?」(第263回)

※2014/9/1の記事です。

こんにちは、エスノです。

今日から9月ですね。

これから冬のセールの終わりの
来年1月ごろまでが、1年で一番売れる時期です。

BUYMAの認知度もどんどん上がっていますし、
それにともなって、登録したユーザー数は、
なんと200万人を突破したようです。

http://www.enigmo.co.jp/wp-content/uploads/2014/08/press_201408252.pdf

これだけ良い環境があるのですから、
ちゃんとやれれば間違いなく、
一定以上の成果を出すことが出来ます。

ぜひこれまでのブログを読み返していただいたりして、
来るセールを万全の体制で迎え撃ってほしいと思います。

さて先日、以下の商品の人気度合いは、
「人気商品」と判断できるかどうか
という質問をコンサル生からいただきました。

・出品日:7/2

・アクセス数:約110件
・ほしいもの登録数:1件
・販売数:2件確定(7/31、8/3に到着通知)

・お問い合わせの状況:7/10、7/23に在庫確認系が1件ずつ

・ブランド×カテゴリの出品数:約300件

※いずれの数値も8/28時点

まずそもそもですが、「人気商品」という言葉に
なにか具体的な定義があるわけではありませんので、
ここでは「エスノが出品するレベルかどうか」、
という意味で考えていただきたいと思います。

一見ほしいもの登録数は少ないですが、
実際に2件売れているのを見ると、
ちょっと判断がしづらいかもしれません。

ただ、ちょっとイメージしていただきたいのですが、
この商品はすでに2件も売れているのに、
約1ヶ月もの間ほしいもの登録が1件しかありません。

確認したところ、この商品の出品カテゴリは、
そこまで人気で突出しないと上位に来れないわけではなく、
1件売れただけでも、人気順でかなり上位に
表示されることが推測できる状況でした。

つまり、過去に2件も売れているのであれば、
人気順でそれなり上位にいた時期があったにもかかわらず、
ほしいもの登録数が1しかつかなかったと言えるわけです。

目立つ場所に一定期間いたのに
ほしいもの登録がなかったというのは、
本質的にはそこまで人気がないのではないか?
という推測が成り立ちます。

もちろん、出品日と販売数の関係から考えて、
まったく箸にも棒にも掛からないというほど
人気がないわけではないと思いますので、
「出品してはいけない」というわけではありません。

むしろ、商品の人気を判断して出品する
というアプローチでBUYMAに取り組み始めたときは
こういう商品はむしろ積極的に出品して欲しいと思います。

今回の話は、単に、面倒くさがりな私が、
究極的に効率よく出品することを考えると、
このくらいの人気であれば出品はしない
ということです。

ちなみに、アクセス数やほしいもの登録数、
そして販売数の反応をもっと良くする手段としては
もっと値下げして出品してみるということが考えられます。

実際に買い付け先を探してみて、
参考にしたライバルよりもかなり値下げできそうなら、
思い切って値下げしてみると、ライバルとは
ひと味違う結果が得られるかもしれません。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

1年間在庫になっていた商品がようやく売れました笑 (第262回)

※2014/8/31の記事です。

こんにちは、エスノです。

つい先ほど、約1年もの間、
在庫になっていた財布が売れました笑

ストッククリアランスセールのクーポンを利用して
駆け込みで購入していただいたものと思われます。

普通こんなに長く売れないことはないのですが、
この商品は、売れ筋商品の買い付け時に、
送料を安くすることだけを目的に一緒に購入した、
その売れ筋商品の色違いだったのです。

要するに、BUYMAでの人気をよく確認せず、

「売れ筋の色違いだからそのうち売れるだろう」

という適当な判断で在庫を持ってしまったところ、
今日に至るまでわが家の片隅で
ひっそり過ごすことになってしまったわけです^^;

当たり前ですが、
在庫を持つときは気を付けないといけません…。

ただ、これは「在庫を持つ」ときの話で、
無在庫で出品する場合においては、
もちろんこの限りではありません。

上記の私の話では上手くいきませんでしたが
「人気商品の色違いを出品すること」は、
割と悪くない戦術のひとつです。

人気商品とデザインが同じなら注目もされやすいですし、
買い付け先が同じなら出品の手間もあまり増えません。

そういう観点から考えると、
ひとつ人気商品を見つけたら、
それと買い付け先が同じの色違いを出品するのは、
しない理由がないということになります。

なお、この件に関して、
色違いをまとめて出品すべきかどうか
については以下をご参照くださいませ。

■別々にするか、まとめてするか、それが問題だ。(第125回2014年2月23日)

http://steermylife.com/651.html

さらに、この記事の中で書いた、
別々に出品するときのデメリットは
以下の記事の内容である程度防ぐことが出来ます。

■人気順が上がり手間が減るちょっとした小ワザ。(第175回2014年4月20日)

http://steermylife.com/763.html

この内容を、サイズ違いではなく
色違いで応用してもらえればいいということです。

完全に話が逸れますが、メルマガを書き続けていると、
今回のように、過去の記事では上手く出来なかったことが、
未来の記事の内容でカバーできたりして
なんか感慨深かったりします笑

とりとめない感じの内容になりましたが、
色違いの出品について参考にしてみてください。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

FARFETCHの買い付け以外の使い方。(第261回)

※2014/8/30の記事です。

こんにちは、エスノです。

今日は久々にいい陽気だった時間もありましたが、
気候は完全に秋でした…。

別に特に何かするつもりもなかったのですが、
なにかこう、夏らしいことをしないまま夏が終わってしまうと、
なんだか悔いが残るのはなぜでしょうか。

さて、最近は続きものな感じで、
買い付け先を探すときのヒントになりそうなネタを
日々取り上げています。

配信している時間が毎日遅いので
ここ数日見逃している方は
ぜひ振り返ってチェックしてください。

今日は、ヒント探しの寄り道としての
FARFETCHの利用方法についてです。

日本に直送してくれる上に、
表示価格には輸入関税・消費税が含まれていて、
買い付けに掛かる費用の計算もしやすいため、
パーソナルショッパーなら誰しも一度はお世話になる
優良サイトFARFETCH。

ただ、このサイトは、
買い付け先として利用価値があるだけではなく、
商品の情報を収集するにも非常に便利です。

何が便利かというと、
FARFETCHのほとんどの商品ページには、その商品の
ブランド公式の商品番号(Style ID)が載っているのです。

どこに記載されているかというと、
なぜか「素材&お手入れ方法」の中に
「Brand Style ID」が書かれています。

もしFARFETCHで見つけた商品の価格では、
ライバルと勝負できなかったとしても、
その「Brand Style ID」を利用してさらに検索をしていくことで、
他の新たな買い付け先を開拓できる可能性が出てくるわけです。

ただし、ご存知のようにFARFETCHというのは
「FARFETCH」というひとつのショップがあるのではなく、
世界中のセレクトショップが商品を出品している、
ショッピングモールのようなサイトです。

そのため、各セレクトショップが、
それぞれでFARFETCHに商品の登録作業をするので、
表記の一部に統一性がない箇所が見られます。

このBrand Style IDもその代表で、
同じブランドなのに、商品ページごとに、
Brand Style IDの数値や文字の並びの規則性が
微妙に異なっていたりするので注意が必要です。

こういう部分にはちょっと気を付けつつ、
検索の可能性を広げてみてくださいね。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから