作業の効率化による時短以外のメリット(第591回)

※2017/6/20の記事です。

こんにちは、エスノです。

まず最初にお知らせです。

本日、7月1日(土)に開催する、
「BUYMA PROGRESS STAGE」会員向けの
特別セミナーの出欠アンケートをお送りしています。

もしそちらのメールが届いていないという方は、
ご連絡いただければと思います。

さて、本題です。

突然ですが質問です。

「エレベーターに乗るときに、まず
どのボタンを押すことを意識していますか?」

色んなシチュエーションが考えられ、
それぞれで異なってくるとは思います。

たとえば、自分の後ろにベビーカーや
車椅子に乗った人がいれば、よほど
心が歪んでいない限り、「開」ボタンを
押すことを意識するでしょう。

では、もし一緒に乗ってくる人がおらず、
「行き先階」か「閉」のいずれかのボタンを押す
という状況ならどうでしょう?

出来ればこういう状況では、
「閉」ボタンを必ず押したいです。

というのも、先に「閉」ボタンを押せば、
扉が閉じている間に、「行き先階」の
ボタンを押すことができるので、
時間の無駄が一切ないわけです。

これは本当に一秒にも満たない差ではあります。

しかし、一事が万事というやつで、
こういう発想で常日頃から自分の行動を
選択しているかというのは、いろんな
作業にも影響してくるわけです。

たとえば、買い付け先を探していて、
shop styleなどでいくつか候補となるショップが
一覧で表示されていたとします。

その中のひとつのショップをクリックして、
ちょっとページの読み込みに時間が掛かっている
というときに、ただじっと待っているのは、
基本的には時間の無駄なわけです。

もちろん、慣れないうちに
いっぺんに作業をやろうとすると、
それはそれで混乱してしまい、結局
もっと時間がかかったりするので、
その場合はこの限りではありません。

また、実際にエレベーターも
別に先に「行き先階」ボタンを押してもいいです。

ただそれは、「時間がかかる選択をしている」
と分かった上でそうしているべきですね。

今回は作業の順番によって、
無駄な時間を減らすことが出来る
という話ですが、他にもあらゆる場面で
時間を短縮することは可能です。

たとえば、多くの人が怠りがちなのが、
単語の辞書登録です。

お客さんへの返信でよく使う文言はもちろん、
(長文ならテンプレートを登録すべきですが)
Google検索でよく利用する「-site:buyma.com」など
の特定の文字列なんかも、すぐに呼び出せるように
設定しておきたいところです。

参考:Google画像検索の効率を上げる方法

http://steermylife.com/1313.html
私の場合、他にも、

-site:amazon.co.jp

-site:global.rakuten.com

-site:item.rakuten.co.jp

-site:store.shopping.yahoo.co.jp

なんかも検索時に邪魔なことが多いので、
辞書登録してあります。

時間のない人ほど、実は、
こういうちょっとしたことを徹底して
効率化出来ていなかったりします。

ホントにちょっとしたことですが、
こういう改善によって「作業時間」
だけではなく「作業に対するストレス」
も減るのは、かなり嬉しい変化です。

ぜひ、ご自身の作業の中で、

「効率化出来ることが分かっているのに、
ちょっと面倒くさくて対応できていないこと」

がないか改めて考えてみてください。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

アメリカ在住のPSは●%以上います。(第234回)

※2014/7/12の記事です。

こんにちは、エスノです。

昨日から個別コンサルのため、
大阪に来ております。

今年の3月から始めた個別コンサルですが、
その間ずっと近畿圏の受講者がいらっしゃるので、
月に2回来阪するのがもはや定例化しています。

電車の路線名とかだいぶ詳しくなりました笑

さて昨日のメルマガをお送りしたところ、
コンサル受講経験者おふたりから
メッセージをいただきました。

まず、「タレントの写真」について、
「顔が映ってなければいいのか?」という話なのですが
これは微妙なところです。

実際、現時点では、
顔が見えていない画像については
黙認され続けている感じがあります。

ただこれも事務局が、
いつどう判断するかは分からないので、
リスクを抱えた方法だということです。

そしてもうひとつは、

「事前の在庫確認無しの注文における、
在庫切れキャンセルの場合は『お客様都合』」

という対応はダメだという話でしたが、
これに対して、

================================

事前の在庫確認なしで注文すると、
取引キャンセルとなって、
余計な手間をとらせてしまうので
ぜひ事前に在庫確認してください。

================================

というような内容で注意喚起するようにします、
という連絡をいただきました。

これは、自分とお客さん、
両方のメリットを提示している
よいアイディアですね。

ぜひ参考にしてみてください^^

それでは本題ですが、先日メルマガのネタ探しに、
エニグモのサイトを色々見ていたところ、
こんなページが出来てることに気付きました。

■What’s Enigmo

http://www.enigmo.co.jp/ir/whats_enigmo/

エニグモについて、そして
その主力事業であるBUYMAについて、
スライド形式で紹介しています。

この中のスライドの一つに、
パーソナルショッパー(PS)の
在住国のデータが出ていました。

▼参考

http://steermylife.com/pic/buyercountry.jpg

PSが100カ国以上約55,000人いるというのは
これまでの経営発表資料などでも知っていましたが、
ここまで偏っているのはちょっと意外でした。

個人的には、もうあと
10%くらい少ないかと思っていた次第です。

これだけアメリカに偏っていると、
アメリカブランドの出品数の多さも納得ですし、
やはりそこで頭ひとつ抜け出すためには、
ちょっとやそっとの工夫では難しいでしょう。

無在庫販売と在庫販売を使い分けたり、
セールの情報にもより感度を高めたり、
あるいは、なにか自分自身の明確な強みを
確立させないと、大きく利益は出しづらいはずです。

もちろんこの数値というのは、
BUYMAに登録されているアカウント数を
単純に計算しただけのものなので、
実際にちゃんと活動している人がどのくらいいるか
というのはまた別の話になってはきます。

ただ、それにしてもアメリカは
これ以上ないくらい偏っているので、
もしそちらをメインに活動していて
なかなか上手くいっていないという場合は、
もっと知恵を絞って突破するのか、
もしくは他に目を向けたほうがいいと思います。

ちなみに、上記の画像に
記載されている国以外の合計は
計算すると4.6%です。

ざっくりのなんとなくですが、
おそらく日本在住のPSは、
全体の4%くらいでしょうか。

イギリス、韓国、中国の次くらいと考えると
意外と少ない感じもしますね。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから