メルマガ:BUYMA(バイマ)ハイブリッド販売戦略

1日2時間、100品以下の少ない出品数で月利30万以上を稼ぐ、
圧倒的に低燃費かつ高効率な独自のBUYMAノウハウについて、
ほぼ(?)毎日書いています。

メルマガに登録して、以下の4つのプレゼントを受け取ってください^^

■日本に直送してくれるshopstyle未掲載のイタリアセレクトショップ
■レポート:初心者に伝えたい、関税込みの3つのショップについて
■レポート:買い付けにオススメのクレジットカード
■レポート:外注化、はじめの一歩


下記のフォームからお申し込みいただくと受け取ることが可能です!

◆お名前(ニックネームで登録可)


◆メールアドレス(Gmailなどフリーメールで登録可)


 ※いつでも解除可能です。

節分のあとのイベントといえば…。(第486回)

※2016/2/5の記事です。

こんにちは、エスノです。

2月に入って節分が終わりましたが、
次に来るイベントと言えばバレンタインデーです。

節分と違ってバレンタインが良いのは、
日本以外にもあるイベントだということですね。

どういうことかというと、
海外のショップはこのタイミングで、
短期間のセールを実施したり、
割引クーポンを発行したりする傾向にあります。

秋冬モノの勢いが落ち着くこのタイミングで
売る側としたら、こういうイベントに便乗して、
少しでも売上を積んでおきたいわけです。

ちょうど中国が旧正月の時期だというのも、
ショップ側の「何かしら仕掛けたい」
という気持ちを後押ししますね。

ということで、新作で安く買い付けたい
という商品があるならば、いくつか
目星をつけておくと良いと思います。

それらが絶対に安くなるとは限りませんが、
思わぬ利益を得られる可能性も十分あります。

さて、先日お伝えしたように、
本日から個別コンサルティングの
新規募集を開始します。

今回の定員は3名で、
締め切りは9日(火)24時です。

いつもだいたい募集開始の翌日には
定員が埋まってしまうので、
興味のある方はお早めにどうぞ。

■個別コンサルティング詳細

※募集はメルマガで行いました。

また、いつものことですが、
すべての方の参考になるような内容を
出来るだけ興味深く読んでいただけるように
レポート形式で書いています。

コンサル自体には興味が無い方も
ぜひご一読くださいませ。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

BUYMAで月利100万を達成する人に共通すること。(第485回)

※2016/2/2の記事です。

こんにちは、エスノです。

早いもので今年ももう
1ヶ月終わってしまいました…。

これを12回繰り返すと来年です。

そう考えると恐ろしいですねえ。

さて、月の変わり目ということで、
コンサル生から成果の報告をいただいています。

なんと、先日メルマガで紹介した、
元コンサル生の青木さんに続いて、
月利100万円達成者がもう一人現れました!

以前から何度かメルマガでも
紹介しているTさんという方です。

しかし月利100万円超えって、
ホントに凄いですね…。

しかもこのTさんも、青木さん同様、
ほとんどすべての作業を一人でやっています。

(会社はすでに辞めていて専業ではありますが。)

以前も書きましたが、二人とも
BUYMAのプレイヤーとしては
完全に私を超えてます笑

今日はそういった成果を
いくつかご紹介しつつ、彼らが
頭一つ抜きん出た成果を出せた
その秘訣について考察してみます。

まずは、昨年5月末から、
3ヶ月間受講された元コンサル生のEさん。

コンサル期間中に初めて月利30万を超え、
コンサル終了後の9月に
二人目のお子さんをご出産。

その出産日が、BUYMAの
クーポンの有効期限の日だったために、
出産当日も問い合わせ対応をして、
さらに出産数時間後には、もう
病室で活動を再開していたという
なかなかの逸話の持ち主です^^;

母は強いと言いますが、
その言葉をまさに体現されてます笑

そして、乳飲み子を抱えたそんな中、
12月は月利で30万円、1月は、
過去最高の45万円を達成したとのこと。

特に1月の取引件数は17件と、
かなり利益単価が高くなっていて、
効率よく成果を出せたようです。

あるいは現役コンサル生のYさんも、
昨年夏にBUYMAを始めて、先月は、
過去最高の月利40万円を突破しました。

まだまだ雑な部分も多いのですが、
毎月右肩上がりに成果を伸ばしていて、
現時点ですでに11月から申し込まれた
3ヶ月分のコンサル費用以上の利益を
生み出しています。

では、こういった事例に加えて、
先日の青木さんや先ほど挙げたTさんなど、
突出した成果を出す方にはどんな傾向があるのか?

まず分かりやすいひとつめの要素として、

「在庫販売を上手く取り入れていること」

が挙げられます。

さすがに、1件あたり数万円という
高利益の取引を、無在庫ばかりで
“継続的に狙って”生み出すのは難しいです。

商品の需要と供給をしっかり把握して、
最適な価格を探りながら、なるべく
高く売っていくことが重要です。

(ちなみに1回の取引で5万円以上
みたいな大物になってくると、今度は
逆に無在庫の割合も増えてきます。

先日も元コンサル生のRさんが、
1件で9万円の利益を出していましたが、
これは無在庫販売でした。)

そしてもうひとつの共通項として、

「それぞれ何らかの『強み』を持っていること」

というのが挙げられます。

たとえば、先ほどのEさんの場合は、
海外在住という「環境」と「得意なブランドがあること」、
「馴染みの買い付け先」という強みがあります。

Yさんの場合は、とにかく、
自分が得意なブランドに対して
どんどん深掘りしていっています。

今はもう少しだけ視野を拡げるのが
今後を見据えた課題ではあるのですが、
現在の成果を支えているのはまずそれです。

Tさんは、複数のブランドにおいて
定番商品をよく把握していて、
それらを上手に出品しています。

出品数も私のコンサル生にしては
比較的多い方です。

(それでも数百件というレベルですが)

そして、青木さんは、
自分の得意な買い付け先については、
他の追随を許さないほど精通しています。

またライバルのチェックについても
余念がありません。

マークされるライバルが可哀想なくらいです笑

ただ価格競争されるくらいならまだマシですが、
青木さんはライバルの買い付け先を徹底的に
調べ上げた上で、自分が一番高い利益を
取れるように、在庫を買い占めたりするので、
正直手に負えないと思います。

こういった「独自の強み」というのは、
今回の4名に限らず、成果が出せるときには、
必ずそこに存在しているものです。

結局BUYMAという一つの場所で
多くの人が商売をしている以上は、
何らかの要素で差別化できないと、
他より抜きん出た成果というのは
生まれようがありません。

じゃあ、どうやって「独自の強み」を
生み出して差別化していくのか。

実は結構単純で、「掛け算」がその答えです。

たとえば、Eさんは、

「海外在住×得意ブランド×馴染みのショップ」

Yさんは、

「得意なブランド×そのブランドの買い付け力」

Tさんは、

「売れ筋商品の知識・経験×出品数」

青木さんは、

「在庫販売のスキル×馴染みのショップ」

みたいな感じです。

けっこうざっくり書いているので、
ご本人たちからは
「そんな簡単にまとめるな!」
と言われそうですが笑

ただ、発想としては、
こんな感じで「強みの掛け算」で、
自分が独擅場になれる土俵が作れます。

もちろん、基本的なスキル、
たとえば、価格の設定をするにしても、
ライバルの状況をちゃんとチェックするとか
そういうのはみんなちゃんと出来ていて、
その上での話です。

それが出来ていないと、たとえば、
安い買い付け先を知っていたり、
出品作業を手伝うパートナーがいたり、
というような、「独自の強み」に
なり得る要素も、最大限効果を発揮できません。

今ではそれぞれ、
独自の強みをもって活動していますが、
最初からそうだった方は一人もいません。

すべて地道な積み重ねの中で
「あれは上手くいった」「これはダメだった」
という実践と検証の繰り返しから
各々が自ら掴み取ってきたものです。

もし今現在、物理的な制約が
それほど大きくないのに、
30万円前後で利益が伸び悩んでいる方は
今回の内容を、ちょっと意識してみると
良いのではないかと思います。

現時点で月利30万円には
届かないという方の場合は、
まずは基本的な部分を身に付けて
それをきっちり継続していくのが大事ですね。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

イタリア買い付け紀行まとめ。(第484回)

※2016/1/31の記事です。

こんにちは、エスノです。

気を付けていたんですが、
喉を完全にやられてしまいました…。

みなさまも体調には十分気をつけてください。

ご自身だけではなく、家族など、
ご自身の身の回りの人の体調にまで
出来れば気を配ったほうがいいですね。

さて、ちょっと今さらですが、
先週行ってきたイタリア買い付けについて
備忘録も兼ねてまとめておこうと思います。

今回は元コンサル生の青木さんが、
現地買い付けに行きたいということで、
その付き添いで行ってきました。

青木さんは、先日もメルマガで書きましたが、
12月の月利が副業で100万円を超えてしまった方です。

それも、ほぼすべての作業を、
全部自分でやった上で、です。

(頼めば、梱包とかは奥様も
手伝ってくださるそうです。笑)

昨年の2月から3ヶ月間、
個別コンサルを行ったのですが、
それまでは、低価格商品の
薄利多売から抜け出せず、
売れども売れどもしんどいばかり
というショッパーさんの一人でした。

それが、コンサル期間中に月利20万、
コンサル終了直後に月利30万を達成して、
そして9月に月利60万、先月100万超えと
去年一年で一気に覚醒したわけです。

ちなみに12月で会社を辞めて、
東京に引っ越してきたので、
「2015年は人生が変わった年」
と表現しても大げさじゃないと思います。

そんな青木さんが、2016年の最初に
新しいチャレンジとして「現地買い付け」
をやってみたいというわけですから、
ちょっと協力したくなるのが人の性というもの。

また、現地買い付けしたいという
コンサル生が今後他に現れた場合、
私自身の案内の予行演習にもなるなと
思ったりもしていました。

前置きが長くなりましたが、そんな流れで、
イタリアはフィレンツェとミラノに
3泊5日で行ってきました。

まず、往路は1月18日(月)の0時30分羽田発、
パリ乗り継ぎのフィレンツェ18日(月)12時着でした。

パリでの乗り継ぎが4時間くらいありましたが、
早朝なので何もすることがありません。

iPhoneでジャンプの最新号を読みつつ、
パリ・シャルルドゴール空港内に紛れ込んで
外に出れなくなったかわいそうなスズメを眺めていました。

フィレンツェ中心部に到着後、
昨年9月にも宿泊したホテルへチェックイン。

鉄道の駅から少し離れていますが、
イタリアのホテルにしては、
価格に対して部屋もかなり広く、
フロントの対応も良くてお気に入りです。

ちょっと休憩した後、昼食代わりにピザをつまみ、
早速、フィレンツェのブランド直営店が
立ち並ぶ通りに、買い付けに出掛けます。

通りの端の方から、BALENCIAGA、
CELINE、FENDI、PRADA、DIOR、
GUCCI、TOD’S、MAX MARAなど、

少し足を伸ばせば、CHANEL、
LOUIS VUITTON、VALENTINO、
BOTTEGA VENETAなんかもあります。

現地買い付けの優位性は、

・免税によって安く買い付けが出来る

・実店舗にしかないような商品が買える

この2つによります。

たとえば、一昨年からずっと売れている、
バレンシアガの以下のトートバッグは、
在庫が13個あると言っていました。

org_1

免税価格は、現地定価から12%OFFくらいです。

(購入する総額によって多少変わります。)

自分で持って帰ってくるので、
通常輸入するときの諸々の費用は
基本的には掛かりませんから、
価格では優位に立てるケースが多いです。

そんな状況なので、あとはもう、
何が売れているか、ライバルが
いくらで出品しているのかが分かっていれば、
そこらへんにお金が落ちているようなものです。

先ほど挙げたブランドのショップに入り、
あれとこれとそれの在庫があるかと聞き、
どんどん買い付けしていきました。

ただ、各ショップでの
免税手続きとかに意外と時間が掛かるので、
全部のブランドを半日で回るのは、
売れる商品の知識が多ければ多いほど
逆に難しくなってきます。

現場でリサーチしながら買おうと思っても、
なかなか上手くいきません。

焦ってしまうと、前回・前々回の
メルマガでお伝えしたような、
「人気順で上位」というような材料だけで
買い付けの判断をしてしまいがちになるので注意です。

あらかじめある程度アタリをつけておくのが重要ですね。

この日は最後にLUISAVIAROMAに行って終了。

http://www.luisaviaroma.com/

昨年は行く時間が取れなかったので、
初訪問出来て良かったです。

ただ、店員さんに
欲しい商品の在庫の有無を尋ねたら、
店内の大きなモニターに映し出された、
お馴染みのオンラインショップの画面を
操作しだしたのには笑ってしまいました。

ここはオンラインと店舗の在庫状況が
ほとんど一致しているみたいですね。

この日は夜もピザでしたが、
どこ行ってもだいたい安くて美味いです。

次の日は、昨年行けなかった、
PRADAのアウトレット「SPACE」と
いろんなブランドのアウトレットがある
「THE MALL」に、現地のバスツアーを
利用して向かいます。

フィレンツェの中心地から、
バスで約1時間でまずは「SPACE」へ。

ここでは1時間半しかないので、
もうとにかくスピード勝負です。

ちなみに、現地買い付けの弱点は、

・ブランドごとに商品の購入制限があること

・手で持って帰ることが出来る分しか買い付けできないこと

があります。

(後者は正確に言えば、免税が受けられないということです。)

特にPRADAやCELINEのようなブランドの
人気商品は購入可能な個数が決められている
ということが多いです。

それはアウトレットでも例外ではなく、
人気の財布などは、
「ひとり何点までしかダメ!」
と店員に言われます。

つまり、ある程度幅広く
売れる商品を把握しておかないと、
買い付けの選択肢が狭まってしまい
利益を生み出しづらくなってしまいます。

しかしながら、今回は逆に
いろいろ買い付けられた結果、
会計に時間がかかり過ぎてしまい、
ツアーのバスの出発時間に間に合わず、
次の「THE MALL」までタクシーで
向かうことになってしまいました^^;

もちろん購入する商品数にもよりますが、
SPACEでは、会計に掛かる時間は
ひとり30分くらいは見ておいたほうがいいですね…。

タクシーでバスを追いかけて30分ほどで、
次の目的地の「THE MALL」に着きます。

ここはPRADAの他に、
MONCLERやGUCCIの
大きいアウトレットショップや、
その他様々なブランドのアウトレットが
ひとつの敷地内に立っています。

ここでの滞在時間は、
もともと2時間と短かったのですが、
SPACEでのアクシデントでそれが
さらに短くなってしまいました。

それでもいくつかのブランドで
ちょっと買い付けは出来たのでまあ良しです。

その後、バスで1時間掛けて、
フィレンツェの中心地に戻り、
この日の買い付けは終了。

14時に出発してもう20時を回っていたので、
ホテルに戻ってご飯を食べるだけでした。

翌日は朝からミラノに移動です。

フィレンツェとミラノは鉄道で
約1時間40分で行くことが出来て便利です。

一人あたりの料金も日本の新幹線より
圧倒的に安いのでありがたいですね。

ミラノ中央駅に到着して、
駅からほど近いホテルにチェックイン。

このホテルはBUYMAの名人イチローさんに
教えてもらったのですが、フィレンツェ同様、
価格の割に部屋も広く快適でした。

部屋に荷物をおいて、タクシーで、
ブランド直営店が立ち並ぶエリアに向かいます。

ミラノはフィレンツェ以上に
様々なブランドのショップがあるほか、
大きな老舗のデパートも2つあるので、
まさに買い付け天国です。

また同じブランドのショップが複数あるのも
とてもありがたいです。

たとえば、
ひとつめのCELINEのショップで
欲しい商品がなかったとしても、
もうひとつの店舗には在庫があるかもしれません。

これが店舗が一つしかないフィレンツェだと
そこでダメならもう探しようがないわけです。

正直半日ではまったく回り切れませんでしたが、
次回以降のための良い経験になりました。

青木さんが、ここで
結構なトラブルに見舞われながらも、
それなりに良い品を買い付けできて、
この日は終了。

最終的に、青木さんは想定利益で
150万円以上の買い付けをすることができ、
初めての現地買い付けとしては、
それなりに満足できる結果となりました。

翌日は、11時20分ミラノ・リナーテ空港発、
アムステルダム乗り継ぎのKLM航空の便だったはずが、
なぜか12時発ローマ乗り継ぎのアリタリア航空の便に
勝手に変更されていたのは、
先日のメルマガで書いたとおりです^^;

今までは割と、
別の目的のついでに買い付けしたり、
あるいは他の人にくっついて、
買い付けしたりすることが多かったのですが、
今回自分が先導することで、いろいろ
新しい知識と経験が手に入りました。

実はまた4月にも行く可能性があるので、
そのときは今回得たものを活かして、
もっと効率よく成果に繋がる買い付けをしたいですね。

ではではー。

P.S.

イタリアでの写真は
twitterでちょっとアップしているので、
よかったらご覧くださいませ。

https://twitter.com/esno_biz

ツイッターやっている方は
フォローもお願いします^^

P.P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから