amazon.comからの買い付けはOKか?(第215回)

※2014/6/13の記事です。

こんにちは、エスノです。

今日は月が綺麗に見えると
ちょっとしたニュースになっています。

もう上り切ってしまっていますが、
今日は上り始めるあたりのときに
月が赤くなるという現象も見られたそうです。

さて、満月といえば、
日本では昔から、その模様が
「うさぎの餅つき」に見えるとされています。

しかしながら、当然これは
世界共通の認識ではないわけです。

ヨーロッパでは、
蟹だったり女性の横顔だったり、
アラビアではライオンだったり、
日本と比較的近い中国でも、
ヒキガエルに見えるとされていたり。

世界各国、その土地からの月の見え方、
そしてその地域の文化などによって、
同じ月を見るにしても、それがどう認識されるか
というのは全く違ってきます。

もうちょっと一般化すると、
月の模様という「情報」を受け取るときに
人はそれをありのまま認識することは出来ず、
その人が身を置いている文化などに影響された
「フィルター」によって加工された状態でしか
認識することが出来ないわけです。

その「フィルター」は、例えば
「先入観」や「思い込み」とも
呼ばれたりすることもあるでしょう。

さて、先日立て続けに
同じような質問をいただきました。

要約すると、アメリカのamazon、
つまりamazon.comからの買い付けはOKか?
という質問です。

結論から言えば、OKです。

以下の規約が参考になりますね。

■バイヤー活動における禁止事項
http://qa.buyma.com/sell/4003.html

要するに、マーケットプレイス出品者はダメだが、
amazon.comが販売者の商品ならOKということです。

この規約を、今回のような
「amazonに関する質問があった」
という前提なく読んだ場合、人によって、
どこを重要だと認識するかは大きく異なります。

ある人は、まさに同じ悩みを持っていて、
amazonのマーケットプレイスはダメなんだ
ということを重視するでしょう。

別のある人は、自分が
ノーブランド品で有名ブランドのロゴを
模倣したアイテムを扱っていたため、
「他人の権利を侵害する商品」について
特に注目するかもしれません。

しかし言わずもがな、
ここに書いてあることは、
いずれも等しく重要な内容です。

自分はあまり気にしていなかったことでも、
うっかり違反すればアカウント停止になりかねない
大きなリスクを秘めているものばかりです。

もちろん、すべての情報を
触れた側から全部同じような密度で
インプットしようとするのは、
無理矢理やろうとしても効率が悪いですし、
そもそも人間の認識の構造上無理だと思います。

ただ、自分の認識には、常になんらかの
「偏り」があるということが分かっていれば、
何度か同じものに触れるたびに、その
バランスの悪さを少しずつ是正していくことが可能です。

先ほどの規約も、2回目に見たときには、
マーケットプレイスはダメということ以外の事項に
「重要感」を持って目が行くようになります。

さしあたって、ぜひこの規約と、
以下の禁止されている買い付け先は
上記のようなことを意識して、
ぜひもう一度目を通してみてくださいね。

■禁止されている買い付け先
http://qa.buyma.com/sell/4007.html

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

タレントさんの画像利用には気を付けましょう。(第203回)

※2014/5/27の記事です。

こんにちは、エスノです。

途中までメルマガを書いていたのですが、
家に帰ってきたらパソコンが壊れかけて
めちゃくちゃ焦りました^^;

電源を入れてしばらくすると、
突然落ちてしまうという恐怖。

試行錯誤した結果、どうやら
バッテリーがおかしくなったようで、
アダプタを接続しながらであれば普通に使えています。

そんなことをしていたので、
おかげでこんな時間になってしまいましたが、
ひとまずクラッシュはしなかったのでよかったです。

重要なファイルはdropboxとかに入れて
ちゃんとバックアップを取っていますが、
かなり肝を冷やしました…。

さて、今日は朝から、
長崎に親戚のお見舞いに行って
このメルマガは帰りの飛行機を待ちながら、
空港のラウンジで書いていました。

この親戚、私の祖母の姉で
いわゆる大伯母に当たる人なのですが
小さいときから折にふれて
本当に可愛がってもらっているので、
長崎まではせ参じたわけです。

もう93歳の年寄りにも関わらず、
昨年まで杖もつかずに歩きまわり、
身の回りのことは全部自分でやるような
にわかに信じがたいくらい健康な人でしたが、
先日軽い脳梗塞が見つかって入院しました。

幸い大事に至らず、リハビリで
左足の麻痺やろれつが回らないという症状も
ほとんど緩和されて、もうかなり元気です。

事前に話を聞いてはいたのですが、
やはり実際の様子を見ると安心しますね。

母親が入院していたときも思いましたが、
こういうことにためらいなく時間が使えるのが、
今の生活において一番よかったなと思えます。

さて、明日28日の21時頃のメールで、
私のBUYMA講座の応募受付を開始します。

世の中にBUYMAのノウハウは
いくつか出回っていますが、
それを「身に付ける」ということに
フォーカスしたものは見たことがありません。

結局のところ、どんなに素晴らしいノウハウも、
それを自分のものとして身に付けられなければ、
まさに宝の持ち腐れです。

今回の講座は、
仮に自分がBUYMAを0からやり直すなら、
どんな知識をどんなタイミングで教われば、
最も効率よく1日2時間で月利30万円レベルになれるか
ということを意識して作っています。

詳しくは明日お伝えしますので、
ぜひチェックしてくださいね。

そんな明日28日は、
BUYMAでも絶大な人気を誇る、
梨花さんの本が出版されます。

人気商品のリサーチ方法の一つで、
かつ私もこれまで大変お世話になってきた
「タレントさん愛用品リサーチ」ですが、
やはり断然の一番人気は梨花さんです。

紹介したアイテムの全部が全部、
爆発的にヒットするわけではないですが、
ハマったときは10万円以上の商品でも、
本当に飛ぶように売れていきます。

ところで、当たればウハウハの
タレント愛用品リサーチですが、
やはりそれは、

・タレントさんと同じものがほしい

というのも大きな要因の一つでありながら、

・商品写真にタレントさんを使うと、
目立つのでアクセスが自然と増えやすい

ということも、売上にかなり貢献する
要因のひとつだと思います。

ただ、最近はタレントさん自身の画像を
商品写真に使うことについて、BUYMA事務局も
これまで以上に目を光らせている感があります。

かく言う私も、つい先日、
あるタレントさんの写真を使用していた商品が
事務局に指摘され出品取下げになってしまいました。

特に梨花さんは、この肖像権の問題について
以前BUYMAにかなり強く異議申立てをしたようなので
彼女自身の写真は絶対に使わないほうが良いです。

とは言え、「梨花さん愛用」という
キーワードをタイトルや商品コメントに入れて
検索に引っ掛かるようにするのは問題ありません。

(無関係なものに入れるのはもちろんダメです)

これまであまり、
愛用品のリサーチをやっていなかったという方は、
ご自身のバイヤーの幅を広げる意味でも、
ぜひどこかでチャレンジして欲しいところです。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

あの買い付け先の創業者の話。(第199回)

※2014/5/22の記事です。

こんにちは、エスノです。

今日はちょっと軽めに。

http://www.ikedahayato.com/20140521/7027386.html

これはIVSというIT企業向けカンファレンスで行われた
あるプレゼンの内容をまとめたサイトです。

基本的には国内のIT企業が多いのですが、
なんとそのプレゼンの登壇者の中に、
BUYMAバイヤーにはお馴染みの
farfetchの創業者もいたのです。

創業者はポルトガル出身のジョセさんで、
farfetchの着想から立ち上げ、軌道に乗るまでを
ざっくりとですが振り返ってくれています。

スライドによれば
現在のfarfetchの売上は約300億円で
ユーザー数は約42万人とのことです。

この「売上」が販売商品の取扱高なのか、
それとも手数料などによるfarfetchの収益なのか
英語の用語が調べきれず明確ではないのですが、
ユーザー数から考えるに前者ではないかと思います。

それでも、
一人あたり購入価格が7万円以上と考えると
けっこう多い気もするのですが。

さて、このプレゼンの内容そのものも
けっこう興味深いのですが、やはり我々としては
farfetchがこれ以上日本の消費者に認知されると
商売あがったりになるんじゃないかと考えてしまいますね。

もちろんすぐさまバイヤーがまったくいらなくなる
ということはありませんが、この流れを止めることは出来ません。

結局バイヤーがやっていることのほとんどは
なにか特殊な技能が必要なわけではありません。

本当にただの「買い物代行」しかできないと
その付加価値は相対的にどんどん小さくなっていきます。

そのときになにかひとつでも
自分の「強み」があれば、
自分の価値を守る大きな助けになります。

例えば、単純に、
人より買い付け先を多く知っていることでもいいですし、
特定のブランドの買い付け先に詳しいことでもいいでしょう。

どこかのブランドやショップと
卸契約が結べたりすればかなり優位に立てますね。

あるいは、先日私が国内店舗で買い付けた話のように、
バイヤーの仕事を「再定義」することで、他の人が
気付かないことに気付き、価値を生み出すのもありでしょう。

あのとき私は、バイヤーを

「お客さんの代わりに海外のネットショップで買物をする人」

ではなく、

「世界中(日本を含み、オンライン、実店舗問わず)から
お客さんの望む商品を安く買い付けられる人」

と定義していたので、海外だけではなく、
日本の店舗の在庫を探すのも当然のことでした。

余談ですが、この「再定義」というのは、
埋もれて見えなくなっている価値を見つけるときに
かなり重要な考え方なので、ぜひ頭の片隅に
置いておいていただけるとよいと思います。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから