今年のGWでの利益を逃さないためにしておくべきこと(第684回)

※2019/3/11の記事です。

こんにちは、エスノです。

土曜は福岡でBUYMAアカデミアの
ワークショップコンサルでした。

今月の諸々のスケジュールの都合で
珍しく日帰りで実施してきました。

これは帰りの機内で、
試しにiPhoneで書いています。

福岡はいつもパックツアーで
訪れることが多いです。

1週間前とかちょっと早めに予約すれば、
楽天トラベルとかで飛行機(ANAが多い)の往復と
ホテル一泊で3万ちょっとくらいです。

しかし日帰りだと飛行機のみで予約せねばならず、
むしろパックツアーよりも高くなってしまうことも。

ANAとかだとそれこそ片道で3万以上したりしますし、
福岡便は人気があるので、スカイマークでも
片道2万くらいしたりします。

予定がかなり早くから分かっていれば、
もっと安いチケットも取れると思いますが、
そうじゃなければパックツアーに比べて
割高感のある費用を出さざるを得ません。

なので、こういう時に
日頃から貯めたマイルの存在を
ありがたく感じます。

私はあらゆる支払いを出来る限り
クレジットカードでするようにしているので、
毎月どんどんカードのポイントが貯まります。

それをマイルに交換するわけですが、
カードの中にもマイルへの交換率の良いものと
微妙なものがあったりします。

ここで前回のメルマガで書いた、
今年のゴールデンウィークの、
クレジットカードの引き落としについて思い出してください。

今年は4/27から連休が始まるため、
引き落としが5/7まで掛からず、
うっかりしているとカードの枠が空かないまま
5月を迎えてしまいかねないという話でした。

そのせいで、5月に入ってから、
せっかく受注があったのに買い付けが出来ない
となれば、悔やんでも悔やみきれません。

もちろんカードの枠に余裕があれば
問題はないのですが、先述したように

「マイルへの換算率がいいから、
このカードのポイントを貯めている」

みたいなちょっとしたこだわりがある場合も
やはり気を付けておきたいです。

もしそのカードの枠がなかったら、
「ホントはこのカード使いたいのにな…」
と思いながら、いつもあまり使わない
別のカードで応急処置的に買い付けを
しないといけなくなったりします。

少し先の話ですが、そのときになって
残念な思いをしないように
今から対策を立てておきましょう。

あと、ここまで全部iPhoneで書きましたが、
案外書けるもんですね笑

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

【必読】今年のGWで生じる買い付けに関する大問題(第683回)

※2019/3/8の記事です。

こんにちは、エスノです。

昨日は東京でBUYMAアカデミアの
ワークショップコンサルを行ってきました。

一応今月で3周年ということで、
少し良いお店で懇親会をしてきました。

東京はメンバーの約3分の1が
月利100万オーバーの方で占められています。

それゆえに、「どうやったらBUYMAで売れるか」
みたいな話は、懇親会ではもはやほぼ出ません。

最近は、いかに手元にお金を残すか、あるいは、
いかに仕事で高いパフォーマンスを発揮するか
という観点から、だいたい税金と健康の話に
終始したりします。

なので、最近個別コンサルに
申し込んでくださった方が懇親会で、
BUYMAについての話をしてくださると
逆に新鮮でとても良いです笑

人それぞれ、自身のステージによって、
悩むテーマは変わってきて、基本的には
そのときそのときに一番注力すべき課題
というのがあります。

ただ、その人にとって少し先のステージでの
課題を早めに知ったり、あるいは、ちょっと前に
自分が苦労していたことを改めて思い出したりすると、
今の自分の取り組み方が良い方向に変わることも
あったりします。

そういう観点から、様々な話題が、
縦横無尽に飛び交うような懇親会が
今後もできたらいいかなと思いますね。

さて、大袈裟なタイトルを付けましたが、
今回は本当に結構重要な注意です。

ご存知のように、今年のゴールデンウィークは、
新しい天皇陛下の即位と改元に伴って、世間的には
「10連休」という一生に一度あるかないかの
超大型連休になっています。

で、これだけの連休になることで、
様々な公共機関とか民間企業の
運営上、営業上のスケジュールについて、
いろいろ問題が起きそうだぞという話題が、
最近ちょこちょこ言われ始めています。

これについて、私達が
最も気をつけないといけないのは、
GWが4/27(土)から始まって、
5月6日(月・祝)まで続くということです。

勘の良い方は、上記の日付を見たときに、
「あ、ヤバイ」と思うでしょう。

そう、「クレジットカードの引き落とし」です。

毎月27日を引き落とし日に設定している
クレジットカード会社は多いです。

通常、その引き落とし日が土日祝日だと、
翌営業日に引き落としされます。

なので、通常なら週明け月曜日に引き落としされ、
そこでカードの枠が空いて、翌月1日から、
また買い付けをすることができるわけです。

ところが今年の連休スケジュールだと、
4/27にかかるはずの引き落としが、
5/7まで掛からないので、そこまで、
カードの枠が空かないことになります。

カード会社によっては、引き落としから、
枠が空くのが反映されるまで数日かかるので、
下手をすると、もっと先まで枠が空きません。

もちろん、カード枠に余裕があったり、
あるいは、他に使えるカードがあったりすれば
まったく問題はないことではあるのですが、
そうでなければ死活問題になってくるので、
ぜひ早めに対策を打ちましょう。

具体的には、引き落とし分を、
カード会社指定の口座に早めに振込で、
それで枠を回復するとかになりますね。

(細かい部分はカード会社によって変わるので、
各々確認してみてくださいね。)

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

「2月は売上が落ちる」というもっともらしいウソ(第682回)

※2019/3/1の記事です。

こんにちは、エスノです。

何かの節目のたびに毎回
言ってるような気がしますが、
もう3月になってしまいました。

これを6回繰り返すともう来年になります。

その間に、平成が終わったり、
消費税が上がったりもするようですが、
なんとなく今までと同じことをしていると
何かを得られたという実感もなく、
本当にあっという間に時間が過ぎて
しまうかもしれません。

ということで、年初に私は、
今年の目標のひとつとして、

BUYMAアカデミアで、
単発の新しい企画をひとつ実施する

というのを掲げました。

その第1弾として、昨日は、
沖縄は那覇でワークショップを
開催してきました。

各都市から7名ほど参加してくださって、
(ほとんど東京組でしたが)
いつもとは違う環境で新鮮な気持ちで
ご自身の作業に取り組めたのではないか
と思います。

懇親会も少しいつもと違う人数、
メンバー、時間帯だったこともあって、
いつもとは違う話も出来たような気がします。

通常は、東京、名古屋、大阪、博多の
4都市で行っているのですが、
それ以外の都市では初めてです。

なぜ沖縄かというと、
BUYMAアカデミアの参加者に
沖縄在住の方がいる、というのもあるんですが、
詰まるところ「なんとなく楽しそうだから」です。

いつもと違う場所に行くこと自体もそうですが、
「沖縄に行く!」って、やはりどこかワクワクします。

実際のところ、那覇で1泊するだけでは、
特に楽しいことはそんなにありません。

これまで何度も行っているので
そんなことは重々承知なんですが、
それでも未だに「沖縄に行く!」という
ある種の幻想を抱くことはできます。

で、実際行ってみると、
やはり飛行機から降りた瞬間に感じる、
本州とは違う気温だったり空気だったりに
ちょっと感じ入る部分もあるわけです。

こういうちょっとした「鮮度の補給」は、
何をするにもすごく重要だと思います。

冒頭に書いた、時間があっという間に過ぎるのも、
同じような場所、環境に居続けたり、あるいは、
同じような行動を取り続けることによって、
いわゆる、閉塞感やマンネリの渦中にいるのが
大きな要因の一つです。

これは精神論だけではなく、
ロジックで考えても、意外と、
成果に大きく関わる部分があったりします。

たとえば、2月の利益が、
ここ数ヶ月より良くなかった
という人もいるかも知れません。

このときに、「物販では、普通は
2月、8月は売上が下がるものだ」
という一般論で自分を慰めるのも、
変に挫けすぎるのを防ぐという意味で、
それはそれでアリだと思います。

しかし、以前もメルマガで書きましたが、
この「2月・8月の法則」と、実際に
2月の売上・利益が落ちたこととは
多くのショッパーにとってほぼ関係がありません。

BUYMA全体の取扱高は、
さすがに影響が出てくるでしょう。

セールも終盤になり、魅力的な価格の
人気商品の在庫がどうしても減ってくること、
お客さんが年末年始でそれなりに買い物をして、
いったん買い物に対する欲求が収まってくること。

こういうのは、規模の大きいところで見ると
多少は影響が出てきます。

なので、BUYMAのショッパーの中でも、
トップの中のトップも多少影響を受けるでしょう。

ただ、多くの人はそうじゃないので、
基本的に無関係なわけです。

2月の売上と利益が落ちたとしたら、
それは単に、2月の成果を伸ばせるような
アクションを自分が出来ていなかった
というだけの話です。

実際に、コンサル生やアカデミアの
参加者でも、1月より2月が良かった
という人も普通にいます。

1月より2月が悪くなってしまう人は、
在庫、無在庫を問わず、やはり、
売る商品の準備が出来ていなかった
というケースが多いです。

先述したように、2月くらいになると、
年末年始で売れていた商品の在庫が
もうどこを探してもない状況になります。

なので、年末年始を、
受注や問い合わせに忙殺され、
出品や買い付けにまで手が回らず、
2月に入ってから慌てて新しく出品しても、
なかなかすぐには売れない。

そして、結局、成果が落ちてしまう
というような構造がそこにあるわけです。

(ちなみに、そういう自分の状況を理解し、
元々そうするつもりで2月を終えて、
想定内、あるいは、思ったよりも
下がらなかったなというのなら
全然問題ないと思います。

実際、1年の半分だけ
モンクレールを売りまくって、
あとはお休みみたいな人もいます。

その人は一定期間で自分にとって
必要な利益をしっかり出せていれば、
それでいいわけですね。)

これは要するに、年末年始のうちに、
それまでとは違う商品を出品したり、
買い付けておくことをしなかったという
マンネリが招いた結果です。

マンネリというと、なんとなく、
ぼんやりしている状態みたいな
イメージがあるかもしれませんが、
新しい取り組みが出来てなければ、
どんなに忙しくしていてもそれはマンネリです。

忙しいマンネリは、むしろ、消耗したり、
新しいことをする余力がないという意味で、
ぼんやりしたマンネリ以上にタチが悪いですね。

上手くいった部分を、上手くいっているとき、
あるいは、それ以前から省力化するようにして、
その余ったリソースで、常に新しい何かを
ちょっとずつで全然構わないので入れていく。

それがとても大事だというのは、
たとえば、BUYMAの年末年始と
2月の成果について当てはめて
考えてみると、こういうことです。

ということで、2月が良くなかった人は、
「2月・8月は悪いものだ」みたいな、
どこの誰が、誰のために言ったのかも
不確かな言動に惑わされずに、
その原因に向き合って、また今日から
切り替えて頑張っていきましょう。

もちろん結構上手くいったなという人も、
ちゃんとその上手くいった要因を分析して、
今月以降に生かしていきたいですね。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから