取引件数が少ないことのデメリット。(第128回)

※2014/2/26の記事です。

こんにちは、エスノです。

先日書いたフィルターの話が
なんだか好評でした笑

はっきり言えば、短期的に稼ぐだけなら
あまり意味のない考え方でしょう。

ただもっと長いスパン、
つまり人生という単位で考えたときに、
世の中で起きたことや自分の身に降り掛かることを
どういう視点で見ていくかということは
絶対に考えていかなければならないことです。

極端なことを言えば、年収1億稼げても、
森さんの発言などという、実にちっぽけな
ニュースごときで感情を振り回されるのは
果たして幸せな生き方と言えるのでしょうか。

まあそれはあまりにも端的な例としても、
私が理想としているのは、ボロボロになりながらでも
とにかく稼げればいいという修羅の道ではなく、
人間として充実感を感じながら生きるためには、
どうすべきかを常に考えながら進化し続ける、
そんな感じのスタンスです。

もちろん、だからお金はいらない
とは微塵も思っていません。

お金があるだけで初めて見ることができる世界は
私程度のレベルでもこれまで散々体験してきました。

それは間違いなく自分の変化、進化に繋がっています。

お金があるだけで手に入るものなんて
さっさと稼いで手に入れてしまいましょう^^

というわけで、BUYMAのお話です。

早いものでもう今月も終わりですが、
今月の着地予想はどんな感じでしょうか。

私は、現時点で180万円弱で、
発送している分と明日発送予定の分が、
今月内に通知がもらえれば約230万円というヨミです。

最終的には200万くらいで着地しそうですね。

ちなみに、成約件数は25件くらいです。

売上の順位と販売件数の順位が
これだけ乖離していバイヤーも珍しいと思います。

これはひとえに、私の
「件数が増えるといろいろ手間がかかるのが嫌」
ということの顕れです。

件数が増えれば、
単純にお届けまでの作業量も増えますし、
トラブルの発生数も多くなってしまいます。

そのため、件数を抑えて、なるべく
手間が掛からないようにしようとしているわけです。

ただ、これにはいい面もあれば、
実は悪い面がないこともないのです。

それは何かというと、

「一回の満足以外の評価の影響が大きい」

ということです。

販売件数が多ければ、
たかだか一回満足以外の評価を付けられたところで、
それをはるかに上回る満足の評価回数があれば
簡単に挽回することが出来ます。

しかし、販売件数が少ない私の場合、
たった一回の満足以外の評価が、
バイヤー評価の数値に大きく影響してしまうというわけです。

もちろん、案件数が少ないということは
その分ひとつの案件に対するケアも手厚くできるので、
なかなか満足以外の評価はつきにくいのですが、
それでも稀に満足以外の評価がついてしまうと、
バイヤー評価の数値で言えば、
0.1くらいは簡単に下がってしまうのです。

そういうときにどうすればいいか。

というか、出来ることは
基本的にひとつしかありません。

それは、お客さんの評価コメントに対する
返信内容に全力を尽くすということです。

そもそもお客さんがバイヤー評価で気にするのは
バイヤー評価の数値ではなく、その中身です。

その中でも気にするのが、
「満足以外の評価は何が理由なのか」
ということですね。

普通、満足の件数が一番多いのですから、
それをお客さんが全部見るということは
基本的にありません。

見られるのは、満足以外の評価です。

そこでもし、お客さんの評価に対して、
半ば喧嘩腰なコメントを返していたら、
これから買おうとしているお客さんはどう思うでしょうか。

また、そこを特に見られるということは
これから買おうとしているお客さんの印象を
逆に良くすることも可能ということです。

評価コメントへの返信は、
満足以外のときにこそ細心の注意を払う
ということは忘れないようにしてくださいね。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

到着通知を催促してみる。(第73回)

※2013/12/29の記事です。

こんにちは、エスノです。

今日は飼っているハムスターを
近所の動物病院に連れて行きました。

最近寝ている間の呼吸が荒かったので
心配になって連れて行ったのですが、
ただの老化現象でした^^;

もう2年生きているので、
心臓と呼吸器系にガタが来てるそうで、
おまけにここ数日で急に寒くなったのが
やはりけっこう堪えているとのこと。

1,000円で買ってきたコですが、
その存在による癒し効果は明らかにそれ以上です。

少しでも長く生きられるように
いろいろしてあげたいところですね。

さて12月のBUYMAの売り上げは、
29日時点で240万まで来ました。

発送済みで到着通知がまだのものが30万くらいなので、
結局260万くらいで着地しそうです。

今月これだけの売上になったのは
ひとつの商品が40個くらい売れたのが一番大きかったです。

来月以降はそれ以外のものも売れるように、
そしてさらに手間を削減できるように手を打っていきます。

特に、1月はまだいいのですが、
2月はセールの反動もあって
基本的にいきなり売れなくなります。

同じ理由で8月も売上が落ちるのですが、
そこに向けた対策も取っていかないといけません。

とは言っても、
やることは基本的に変わりませんが。

とりあえず私としては、
31日までに少しでも多く到着通知がほしいので、
明日お客さんに催促の連絡をしようと思います。

これもちょっとコツがあって、素直に
「到着通知、はよおくれ」と伝えてしまうと、
お客さんが急かされたと感じて、
評価が悪くなる可能性があります。

そこで重要なのが、

・催促するタイミング
・催促する文章

になってきます。

タイミングは、出来れば、
発送後5日目以降にするのがよいです。

5日目には事務局から催促がいくので、
その少しあとの7、8日目くらいがよいでしょう。

ただ、正直こちらよりも重要なのは
どんな文章で催促するかということです。

文章の内容が「急かされた」という内容でなければ、
どのタイミングであっても、
お客さんの印象は悪くなりません。

では、どんな内容にすればいいかというと、

・商品は無事に届いたか
・商品は問題なかったか
・もし問題があったらすぐに対応する
・そうでなければ到着通知をください

という相手を慮る内容にすればいいわけです。

基本的に、人は
相手の都合を押し付けられると
嫌な気持ちになるものです。

しかし、
自分のためを思ってされた発言、行動には、
悪い印象を持つことがほぼありません。

結局言うことは「到着通知くれ」なのですが、
「もし問題があればすぐに対応します!」
という「誠意」をメインに文章を組み立てて、
「到着通知くれ」をおまけにすることで、
受け取る側の印象は大きく変わるのです。

細かいポイントですが、
こういうところがちゃんとできるかどうかが、
長い目で見たときのバイヤーの総合評価に繋がります。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

梱包の丁寧さが下がるとなぜ受注率が下がるのか。(第70回)

※2013/12/26の記事です。

こんにちは、エスノです。

次第に配信時間が遅くなってきています…。

これはマズイ傾向ですね…。

さらに昨日の配信ではタイトルを入れ忘れ
配信してしまいました^^;

ダメダメですが、
こういうのは自分の苦手なところなので
程よい距離感で上手く付き合っていこうと思います!

さて、昨日は、私の「梱包の丁寧さ」が
3以下になってしまったときの話でした。

今日は、そのとき取った、
具体的な対策についてです。

当たり前ですが、
一度付いた評価を覆すことは出来ません。

考えるべきは、そのせいで下がっている受注率を
回復させるにはどうすべきかということです。

まず、

「なぜ『梱包の丁寧さ』が下がると受注率が下がるのか」

ということを解明できないといけません。

「『梱包の丁寧さ』が下がること」と
「受注率が下がること」というのは
一見、当たり前のことのように感じられます。

しかし、そこで思考を止めてしまうと何も解決しません。

はじめに結論を書いてしまうと、

「梱包の丁寧さ」が下がると、
お客さんが「この人は雑な梱包をする人なんだ」
ということを『想像してしまう』せいで、
受注率が下がる、

これが受注率低下の真相です。

ということは、あらかじめ
「こんな風に梱包します」ということを
きちんと事前にお客さんに伝えられれば、
そこまで大きな問題にはならないはずです。

そこで私は、

・文章で、商品カテゴリごとに梱包の仕方を記載する
・その梱包された商品の写真をアップする

ということを考えました。

結局スペースの都合で写真のアップは断念しましたが、
商品カテゴリごとに梱包の仕方を説明した文章は掲載しました。

結果的に、きちんと成果測定はしていないのですが、
受注率は元に戻った感じがしています。

また、私が梱包の評価の低さを気にしている
ということがお客さんに伝わっているのか、
到着通知で梱包のことに触れてくれるお客さんが
以前よりかなり増えています 笑

さらに、このように
あらかじめ梱包のクオリティーを明記しておけば、
到着通知で必要以上に低い評価をされなくなります。

なぜなら、低い評価が付くのは、
あらかじめ予想していたものより
クオリティーが低かった場合だからです。

事前に知っていたものと同じレベルで梱包されていれば、
それほど酷い評価は付けようがないのです。

ちなみに、梱包の仕方は、あまり目立たない
「お取引について」に記載しています。

そもそも梱包の丁寧さを気にしていない
お客さんの目にわざわざ触れさせることもないからです。

「バイヤーからのお知らせ」に

「梱包のついて気になる方は『お取引について』をご覧ください」

と記載しておいて、気にする人だけ誘導する
というスタンスでやっています。

同じように「梱包の丁寧さ」が低くて困っている方は、
ぜひ取り入れてみてくださいね。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから