エスノはなぜ転送を使わないのか。(第236回)

※2014/7/18の記事です。

こんにちは、エスノです。

今週はメルマガサボり気味ですが、
日曜からバタバタしていたせいか、
ガス欠になってました笑

さて先日こんなメールをいただきました。

======================================

ヨーロッパブランドの輸入代行会社で
オススメの会社はありますでしょうか?

エスノさんは代行会社を使うのではなく、
現地バイヤーを雇っていらっしゃるとのことでしたが、
私はまだbuymaを初めたばかりなので、
今のうちは代行会社を使いたいと思っています。

======================================

ヨーロッパの代行業者は
手数料がかなり高いことも多く、
私はこれまで1度しか使ったことがありません。

その業者さんは以下です。

http://ukbrandshop.com/

イギリスの業者さんなのですが、
手数料も安くて対応も早かったです。

さて、ひとつ誤解があるのですが、
私は現地で買い付けを手伝ってくれる方を
これまで雇ったことはありません^^;

お願いすれば手伝ってくれる友人はいますし、
一回も使ったことがないわけではないのですが、
そもそも私の主な買い付け先は、
日本に直送してくれるショップなので、
お願いすること自体ほとんどありません。

なんでもっと使わないかというと、
これは単純で手間と時間(と費用)が
余計に掛かるからです。

当たり前ですが、
現地で受け取ってそれから日本に配送となると、
その分余計に時間が掛かります。

さらに、それに伴って
進捗管理、お客さんへの報告などの手間も、
指数関数的に増加していきます。

もちろん転送のための手数料も
掛かることは言うまでもないでしょう。

もしかすると、
そんなに手間と時間を惜しまなくても…
と思うかもしれませんが、私はそう考えていません。

実際に活動しているとよく分かると思うんですが、
これらに対応するのは、手間も時間も
思ったよりずっとかかるし、なにより
精神的な消耗度合いがとても大きいです。

結局「効率よく利益を出す」ということは、

「売上に直結することにどれだけ時間を割けるか」

に掛かってきます。

配送の進捗管理やお客さんへの報告、
あるいはそれらに伴って発生する
さまざまなトラブルの対処というのは、
その行為だけ見れば売上には一切繋がりません。

もちろん、それらをなぜするのかといえば
商品を届けたあとに「満足」の評価をもらって、
今後のお客さんへの信用を手に入れるためなので、
そういう意味では売上につながる行為です。

ただ、それらに掛かる手間は、
削減できるものならしたほうがよいことに
誰も異論は唱えないでしょう。

そうやって生み出した時間と心の余裕を、
リサーチや出品作業に当てたほうが
効率的に利益を出せるのは間違いありません。

そういった理由から、私は
買い付け予定だったショップに在庫がなく、
かなり大きな利益が見込めそうなときくらいしか、
現地での買い付けを利用しないというわけです。

というか、またそもそもの話なのですが、
ヨーロッパから買い付ける場合は、
日本に直送してくれるショップから買ったほうが
安く買い付けが出来るんですよね。

なぜなら約20%分の現地消費税が抜けるから。

もちろん、シャネルなどのように
現地でしか買えないアイテムの買い付けなどを
どうしてもしたいんだ!という場合は、
現地買い付けをせざるをえないわけですが、
それをしなくても十分稼ぐことは出来ます。

結局何が言いたかったかというと、
私のように面倒くさがりの方は、
日本直送買い付けをメインにすることを
オススメしますよという話でした。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

個別コンサルの具体的な事例(第235回)

※2014/7/15の記事です。

こんにちは、エスノです。

先日行った個別コンサルが、
いろいろ示唆に富む内容になったので
このメルマガでも共有しようと思います。

あるブランドの人気商品Aの買い付け先を見つけるも、
計算してみると1,000円ちょっとの利益しかない。

ライバルであるパーソナルショッパー(PS)を観察すると、
出品数約700件、販売件数も約2500件以上あるので、コンサル生は、
先日のメルマガで出ていた「薄利多売型」のPSではないかと推測。

しかし、月間の販売件数は3、40件程度で、
2007年から活動し続けているPSにしては、
1件あたり数千円程度では割に合わない。

そのライバルの発送までの平均日数が
「2日」という短さから、在庫販売、もしくは
店舗に直接買い付けに行くスタイルの可能性大。

ライバルが出品している、
その人気商品Aと同じブランドの
他のアイテムをチェック。

出品数700件に対して、
そのブランドのアイテムは出品数8件、
またすべてではないが、一部に
「手元に在庫あり」のタグが付いていた

先ほどの、在庫販売、もしくは
店舗に直接買い付けに行くPSの可能性が高いので、
この商品については諦めるか、もしくは同じように
現地店舗に在庫と値段の確認をしてみて、
いけそうなら購入代行を検討するという結論

コンサル生は、では、このPSの他のアイテムも、
同じように買い付けているはずなので、
あまり真似はできないのではという仮説を立てる

今度は出品している他のブランドの中から
出品数の多いブランドの人気アイテムをチェック

選んだ商品Bの買い付け先を、
出品画像からgoogle画像検索で探すも、
画像が使われていたショップは、
すでに完売している上に価格が高すぎる。

shopstyleで商品Bの他の買い付け先を探すも、
このライバルに勝てるショップは見つからず

商品ページのや他のショップから拾ってきた、
その商品のキーワードを元にgoogleで検索をして、
画像一覧で検索結果を表示

shopstyleでは出てこなかったショップが見つかり、
価格は問題なし、そのショップの安全面もクリア。
ライバルの商品ページの在庫ありのサイズからも
おそらくそこから買い付けている可能性が高い。

少なくともこのアイテムに関しては
参考にすることが可能なので、
このPSのすべてが参考にしにくいという結論は尚早。

結局このライバルは、在庫販売、
店舗での買い付け、そしてオンライン買い付けを
ブランドやアイテムごとに使い分けていそう。

そのため、最初に探した人気商品Aも
もしかしたらどこかのオンラインショップにあるかも。
(「手元に在庫あり」のタグは付いていなかった。)

ざーっと流れで書きましたが、
いろいろ重要な事が詰め込まれていますので、
ぜひ参考にしてみてくださいね。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

事務局が最近力を入れて規制しているようです。(第233回)

※2014/7/11の記事です。

こんにちは、エスノです。

最近コンサル生をはじめ、
メールでもよく連絡をいただくのですが、
BUYMA事務局が、あることに関する
規制を強めているようです。

それはなにかというと、

「出品画像にタレントの写真を利用すること」

です。

ご存知だとは思いますが、
一応規約上は以前から禁止されていたことです。

■参考:バイヤー活動における禁止事項

http://qa.buyma.com/sell/4003.html

ただこれまでは、梨花さんなど
特定のタレントさん以外は
ずっと黙認されている状態でした。

しかしここ数カ月間で、
かなりチェック体制を強化しているようで、
対象となる商品の出品取り下げ要請が
事務局からかなり行っているようです。

この連絡が来たからといって
すぐにアカウント停止になったりはしないので、
指示されたとおりにちゃんと対応すれば
何も問題はありません。

ただ、改めて考えなければいけないのは、

「いい悪いを判断するのは、自分ではなく事務局」

だということです。

規約には書かれていたとはいえ、
多くのパーソナルショッパー(PS)が
タレントの画像を利用しているのを見て、
他の人が大丈夫なら自分も問題ないだろう
と考えていた方もいるかもしれません。

しかし、当然そうではないわけです。

事務局の公式な見解が「禁止」である以上、
それに反した行動を取っていたら、
いつどんなジャッジをされても文句は言えません。

ちょっと話は変わりますが、最近たまに

「在庫確認なしでの注文で在庫切れだった場合は、
『お客様都合』でのキャンセルとさせていただきます。」

という文言を書いているPSを見かけます。

事前にこうやって告知しておくことで、
在庫切れの責任をお客さんに負ってもらい、
自分の買い付け成功率を下げないようにする
ということなわけですね。

しかしこれは、あくまでPSが
自分で勝手に作ったルールです。

というか、これも規約に
明確に「ダメ」と書かれています。

■参考:キャンセル理由の選択について

http://qa.buyma.com/sell/4402.html

一見上手い方法のようですが、
最終的にいい悪いを判断するのは、
自分ではなく事務局ですので、
その点は間違えないように活動しましょう。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから