メルマガ:BUYMA(バイマ)ハイブリッド販売戦略

1日2時間、100品以下の少ない出品数で月利30万以上を稼ぐ、
圧倒的に低燃費かつ高効率な独自のBUYMAノウハウについて、
ほぼ(?)毎日書いています。

メルマガに登録して、以下の4つのプレゼントを受け取ってください^^

■日本に直送してくれるshopstyle未掲載のイタリアセレクトショップ
■レポート:初心者に伝えたい、関税込みの3つのショップについて
■レポート:買い付けにオススメのクレジットカード
■レポート:外注化、はじめの一歩


下記のフォームからお申し込みいただくと受け取ることが可能です!

◆お名前(ニックネームで登録可)


◆メールアドレス(Gmailなどフリーメールで登録可)


 ※いつでも解除可能です。

「トップが知らないこと」は大きな成果に必須ではないという自明の理(第853回)

※2024/3/25の記事です。

こんばんは、エスノです。

最初にお知らせです。

前回もお伝えしましたが、
個別コンサルの新規募集を
明日26日(火)21時頃のメルマガで行います。

「個別コンサル」という形式の
新規募集は、今回を最後に
しばらくは行わないつもりです。

その理由については、
また追って触れたいと思いますが、
それに伴って、今回の募集では、
ひとつ初めて試みを行います。

その名も

『精神と時の部屋』プラン

です。

賛否がありそうな内容なんですが、
やるならこのタイミングが
ちょうどいいかなと思いました。

詳細は募集時にお伝えしますので、
メルマガチェックしておいてくださいませ。

さて、先週土曜日は、
東京でワークショップでした。

そこで青木さんと、久しぶりに
個別の商品の買い付け先の
探し方についてちょっと話しました。

売上とか在庫量とかが、
青木さんレベルの規模の
ショッパーさんというのは、
リサーチやメンテナンスなどの、
基本的な部分が、一定以上の
水準に達しているからこそ、
そうなっているわけです。

なので、最近話すことと言えば、
すでに出品中の商品の、
メンテを兼ねた販売戦略とか、
もう少し先の時期を見据えた、
中長期的な活動方針について、
みたいな内容が話題の大半を
占めていました。

だからこそ、特定の商品の
仕入れ先の探し方みたいな、
かなり具体的な作業の話は、
久々だったわけです。

青木さんが探していたのは、
人気ブランドランキングでも、
かなり上位のブランドのバッグでした。

同じ商品を出品するライバルは、
現地定価から計算して、確実に
割引をもらって出品していたので、
青木さんも、安いところを探す
というよりは、価格が高くても、
とりあえず在庫があるショップを
見つけて、そこに交渉していこう
と考えていました。

しかし、そもそもその、
「在庫があるショップ」自体が、
なかなか見つからない。

というところで、
ワークショップ中に、
声を掛けてもらったので、
様子を見ると、アカデミアで
共有している、とある探し方を
試していないことにすぐ気付きました。

で、それを試したら、
すぐに在庫があるショップが判明。

もちろん、farfetchとか、
netaporterとか、交渉が
そもそも厳しいようなところではなく、
いわゆるセレクトショップで、です。

ご本人はこの結果を受けて、
「……!!」みたいな感じで、
なにか開眼したような雰囲気
でしたが、私は改めて、

「こういうことだよなあ」

という思いを強くしました。

青木さんは、紛れもなく、
現在のBUYMAにおいて、
トップ中のトップの出品者です。

特に、生み出している利益と、
その組織体制のコンパクトさの
ギャップの大きさは、本当に
5本の指に入るくらいだと思います。

しかし、そのくらい、小規模で
桁違いの成果を出す出品者でも、
こういう細かい情報や小技で
知らないことなんて山ほどあります。

むしろ規模が小さいほうが、
出品者の「力量」に、成果が
もっと左右されそうなものなのに、
なぜそんなに利益が出せるのか。

それは、要するに、
そういうテクニックや手法が、
「利益を生む」ということの、
源泉や前提ではないからです。

いちばん大事なのは結局、

・人気がある商品を

・優位性(差別化要素)を
持たせられる仕入れ先から

・お客さんに見てもらえるように
出品して、その状態を維持する

ということです。

青木さんは、過去に
商品や仕入先について、
多くの知識と経験を積み上げ、
そこに今の自分のリソースを
しっかり注力しているからこそ、
毎年大きな利益が出せています。

それこそが本質で、具体的な
買い付け先の探し方とか、
買い付け方法とか、それは
枝葉の部分でしかないわけです。

逆に言えば、そういう
小技までカバーすれば、
もっと利益が伸ばせる余地がある
ということではありますが。

いずれにしても大事なのは、
テクニックとか方法ではなく、
もっと本質的な当たり前のことだ
ということです。

テクニックや方法は、
その本質に辿り着くために使う
のであって、それをいくら
掻き集めても、残念ですが、
しっかりした成果には結び付きません。

そこに少しでも早く気付き、
ノウハウコレクター的な姿勢に
別れを告げて、地味な作業を、
地道に積み上げる時間を、
どれだけ過ごせるか。

何度も書いてきたことですが、
ぜひ改めて心に留めていただければと思います。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

■メルマガの登録はこちらから!

1日2時間、100品以下の少ない出品数で月利30万以上を稼ぐ、
圧倒的に低燃費かつ高効率な独自のBUYMAノウハウについて、
ほぼ(?)毎日書いています。

メルマガに登録して、以下の4つのプレゼントを受け取ってください^^

■日本に直送してくれるshopstyle未掲載のイタリアセレクトショップ
■レポート:初心者に伝えたい、関税込みの3つのショップについて
■レポート:買い付けにオススメのクレジットカード
■レポート:外注化、はじめの一歩


下記のフォームからお申し込みいただくと受け取ることが可能です!

◆お名前(ニックネームで登録可)


◆メールアドレス(Gmailなどフリーメールで登録可)


 ※いつでも解除可能です。

コメントを残す