メルマガ:BUYMA(バイマ)ハイブリッド販売戦略

1日2時間、100品以下の少ない出品数で月利30万以上を稼ぐ、
圧倒的に低燃費かつ高効率な独自のBUYMAノウハウについて、
ほぼ(?)毎日書いています。

メルマガに登録して、以下の4つのプレゼントを受け取ってください^^

■日本に直送してくれるshopstyle未掲載のイタリアセレクトショップ
■レポート:初心者に伝えたい、関税込みの3つのショップについて
■レポート:買い付けにオススメのクレジットカード
■レポート:外注化、はじめの一歩


下記のフォームからお申し込みいただくと受け取ることが可能です!

◆お名前(ニックネームで登録可)


◆メールアドレス(Gmailなどフリーメールで登録可)


 ※いつでも解除可能です。

画像問題でアカウント停止に絶対ならないために(第794回)

※2023/4/27の記事です。

こんばんは、エスノです。

実は、ちょっと、というか結構前に、
青木さんとの新しい対談音声を公開していたりします。

■「地獄と化してしまう外注化とは」

この音声の一つ前を公開した際に
リクエストいただいた「外注化」
というテーマで青木さんと喋ってみました。

青木さんと言えば、外注なしで
一人で大きな利益を生み出すショッパーの
代表格みたいなイメージがあるかもですが、
実は数年前から少しずつ外注化に取り組んでいます。

すでに聴いていただいた方からは、

「他とは違う外注方法、報酬体系が新鮮だった」
「自分の外注を振り返ると周りに流されていたかも」

という感想をいただいているので、
何かしら参考になることも多いかと思います。

ぜひ聴いて参考にしてみてくださいませ。

また、聴いた上での感想や質問、あるいは、
今後話してほしいテーマのリクエストなども
お気軽に送っていただければ喜びます。

さて、昨日の午前中、
あるブランドの商品画像について、
著作権侵害の可能性があるという
指摘が、どうも一斉に入ったようです。

いや、文面的には「可能性」ではなく、
「著作権侵害であるという指摘があった」
と断定的な表現でした。

昨年末、というか実際は、
一昨年末からなんですが、
BUYMA事務局が商品画像の
著作権の問題について、かなり
シビアになってきているというのは、
周知の事実です。

以前から何度か私もメルマガで
この件については取り上げたように、
とにかくまずは以下をしないように
徹底しなければいけません。

ひとつは、Farfetchの画像を使わないこと。

これに関連して、Farfetchから
画像の提供を受けているセレクトショップの
画像をうっかり使わないようにも注意すること。

これは事務局から明確にメッセージが
出ているので、対応している人は多いようです。

もうひとつ徹底すべきは、
あらゆるブランドの公式サイトの
画像やロゴを使わないことです。

これについては、いまだに使っている方も
BUYMA内で散見されますね。

繰り返しますが、これももう
一切やってはいけません。

「現時点で指摘が入ったことがない」
みたいな、子供じみた、非確率論的
根拠によって自分の行為を正当化
しようとするのは、ビジネス的な成功と
真逆の発想だと言わざるを得ません。

これだけ強く書いているので、
少なくともこのメルマガを読んだ方で、
まだ公式画像を使っていたというならば、
今すぐ止めて、ご自身の方向転換に
しっかり向き合っていきましょう。

なぜここまで強く書くかというと、
アカウント停止のリスクに加えて、
事務局を飛び越えて、権利者から
出品者に直接「法的なアクション」
がされる可能性があるからです。

つまり、売上がなくなるだけなら
まだマシで、それ以上の損害を
被る可能性があるということですね。

なので、繰り返しますが、
とにかく上記のことはもう止めましょう。

しかしながら、今回指摘を受けた
複数の方の画像を確認すると、
なんと自分の手元で撮影した画像なのに
権利侵害の指摘を受けたというケースが散見されています。

実はこれは以前からあったことで、
実物写真であっても、その写真の中に、
たとえばブランドのロゴなどが、はっきり
写っていると指摘されることがあります。

具体的には、商品そのものの表面に
ブランドのロゴが目立つように入っている
商品だったり、あるいは、商品と一緒に
保存袋や保存箱などを写した画像では、
その袋や箱に描かれたロゴに反応して、
指摘が入ってしまう印象があります。

これは、人間が目視でチェックして
指摘しているわけではなく、何かしらの
システムを用いてチェックしているために
起こってしまうようです。

こういう場合は、もちろん、
著作権上の問題はありませんので、
事務局にちゃんと「問題ない画像だ」
ということを連絡しておきましょう。

それをせずに黙って変更するだけだと、
自分のアカウントの指摘回数が、
1件カウントされたままになってしまいます。

お上の言うことは絶対ですが、
ただ泣き寝入りすればいいというもの
ではないので、そこは気を付けたいですね。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

■メルマガの登録はこちらから!

1日2時間、100品以下の少ない出品数で月利30万以上を稼ぐ、
圧倒的に低燃費かつ高効率な独自のBUYMAノウハウについて、
ほぼ(?)毎日書いています。

メルマガに登録して、以下の4つのプレゼントを受け取ってください^^

■日本に直送してくれるshopstyle未掲載のイタリアセレクトショップ
■レポート:初心者に伝えたい、関税込みの3つのショップについて
■レポート:買い付けにオススメのクレジットカード
■レポート:外注化、はじめの一歩


下記のフォームからお申し込みいただくと受け取ることが可能です!

◆お名前(ニックネームで登録可)


◆メールアドレス(Gmailなどフリーメールで登録可)


 ※いつでも解除可能です。

コメントを残す