メルマガ:BUYMA(バイマ)ハイブリッド販売戦略

1日2時間、100品以下の少ない出品数で月利30万以上を稼ぐ、
圧倒的に低燃費かつ高効率な独自のBUYMAノウハウについて、
ほぼ(?)毎日書いています。

メルマガに登録して、以下の4つのプレゼントを受け取ってください^^

■日本に直送してくれるshopstyle未掲載のイタリアセレクトショップ
■レポート:初心者に伝えたい、関税込みの3つのショップについて
■レポート:買い付けにオススメのクレジットカード
■レポート:外注化、はじめの一歩


下記のフォームからお申し込みいただくと受け取ることが可能です!

◆お名前(ニックネームで登録可)


◆メールアドレス(Gmailなどフリーメールで登録可)


 ※いつでも解除可能です。

「BUYMAの次」の話(第708回)

※2020/3/7の記事です。

こんにちは、エスノです。

一昨日の木曜は東京でワークショップでした。

青木さんがついに発症した花粉症のせいで
辛そうだったり、高野さんがこのご時世に
風邪を引いてしまい欠席だったりしましたが、
それ以外は概ねいつも通りの開催でした。

先週沖縄で会っているメンバーなので、
BUYMAについては、突っ込んだ話を
特にすることもなく笑

そういえば先日の沖縄のワークショップ後、
いつものように懇親会を行ったのですが、
沖縄にはさすがにみんな泊まりで来ているので、
「2軒目」があるのがいつもと違うところです。

ということで、いつもよりもいろいろと
多方面に渡りちょっと突っ込んだ話題が
展開されたりしました。

そのひとつに、

「BUYMAのあと、何をするか」

という話題がありました。

これは特に、青木さんをはじめ、
ある程度の利益を効率よく安定して
生み出せるようになった方が直面する
すごく重要なテーマです。

もちろんBUYMA自体は、しばらくは
効率よく利益を生む装置として稼働させるとして、
これが一生続くとも、やりたいとも思えない。

なんならいっそ、もうちょっと飽きてる。

現時点で、まだまだ満足いく利益が
出ていないという方には、ものすごく
贅沢な悩みに聞こえるかもしれません。

しかし、残念ながら人間は、
本当の意味で純粋に利益の額だけを追って
何かに打ち込み続けるのは不可能です。

もちろんそういう人もいますが、
ごくごく限られます。

先日、元ZOZOの前澤さんが、
お見合い相手を一般公募から選びますという
バチェラー的なテレビ番組の企画がありました。

企画自体は直前で前澤さんからの中止の
申し入れがあったとして頓挫しましたが、
その応募総数は27722名だったそうです。

単純に人数だけ見たらもちろん多いのですが、
「当たれば一生遊んで暮らせる宝くじ」の
応募数だと考えればかなり少ないと思います。

(もちろん独身女性に限られ、かつ
プロモーションが不十分で、この企画自体を
知らなかったという方も多いとは思いますが)

数千億レベルの資産にアクセスするよりも、
それと引き換えに「前澤さんと」「結婚する」
ということに何らかの抵抗があって応募しなかった。

これはむしろ普通の感覚だと思いますが、
要するにこの結果は、人間の

「金銭的価値が何よりも優先するわけではない」

という本質を少しだけ顕在化した
ひとつの例と言えるのではないでしょうか。

だいぶ話が逸れましたが、
利益が出せるというだけで、
BUYMAに情熱を燃やし続けるのは
なかなか難しいというのは、
ほとんどの人が向き合う必要がある
大きなテーマだと思います。

ということで、「BUYMAの次」の話になったのですが、
BUYMAをベースに考えると次のビジネスの形としては

・他の物販(ヤフオク、メルカリ、自社ECなど)

・BUYMAを教える系(コンサル、セミナー、教材販売など)

・サービス系(転送業者、リサーチツールなど)

にめちゃくちゃざっくりですが大別されるような気がします。

(もちろん次に選ぶのがBUYMAに関連するもの
である必要はないですが、今回はそういう前提で
話を進めていきます)

私は元々教える系のビジネスがしたい
というのが先にあって、それからBUYMAを
始めたくらいなので、必然的に2番めの道を
選択したわけですが、ほとんどの場合、
まずはBUYMAで利益を出せるようになってから
どうするか考えようという流れだと思います。

なので、BUYMAで利益出せるようになったあとに
どうしようかな迷うわけですが、青木さんは
すでに教える系のルートで、それなりの
収益を出せるくらいまでにはやり込んでいます。

しかしながら、やっていく中で、
ご本人としてちょっと違うなという感覚が生まれ、
またどの道に行こうかなと今まさに考えている
最中にいたりします。

これもまた利益だけで進む道を決めるのが
難しい一つの例と言えるかもしれません。

青木さんの教える系の収益モデルは、
ブログを書いてメルマガに登録してもらって、
集まってくださった読者の方に、コンサルや
「BUYMA in REASON」などを紹介していく
というものなわけですが、この形は
私とほぼ同じものです。

なのに、青木さんはしっくり来ず、
私はもう長いことこの形で商売を続けています。

つまり、選ぶための判断軸になるのは、

「どういう仕組みで利益が出るか」

ではないということです。

大まかに言えば、

・自分ができること

・自分がやりたいこと

・自分が求められること

の一致するものであることになるのですが、
じゃあ、具体的にそれが何なんだというのが
難しいからみんな悩むわけですね。

ただ、その中で青木さんに言われたのが、
私のブログは「テーマが定まっている」
のがいいと思っているということでした。

ブログタイトルにあるように、
私が伝えたいことの根底には、

「自分で自分の人生の舵取りをしよう、できるようになろう」

というメッセージが常にあります。

これは、

「人生を自分の思い描いた通りにしよう」

というのとはちょっと違います。

自分という個人は、社会という
外的要因の大きな集合体と、
どうしたって切り離せません。

自分がどれだけ頑張ったところで、
社会の大きな動きに影響を受けざるを
得ない場面というのは必ず起こります。

地震や台風、あるいは今回の
新型コロナのような天災、および、
それらに伴って政府や企業などが行う
さまざまな判断・施策から発生する影響を
一切回避して生きていくというのは
土台無理なわけです。

もちろん、そんな規模の大きな話でなくても、
親族の体調が悪くなったとか、自分の
つまらないミスで予定通り行動できなくなった
みたいなのも、生きていれば当然日常的に
起こることです。

そういった事態が起こることを
できるだけ想定して準備しておく
というのは大事なことで意識すべきですが、
一方で、ありとあらゆることを事前にカバー
しておくというのも現実的ではありません。

ディズニーランドにいつでも行ける環境を作ろう
と思って、それを実現したところで、そもそも
ディズニーランドが閉園してしまえば、
どうしたって思い描いた通りにはなりません。

(あくまで例えです、念のため)

「自分で人生の舵取りをしよう、できるようになろう」
というのは、自分の「航路」をグランドデザインし、
そこに向かうための力を身に付けつつ、その過程で
必ず起こる突発的なイレギュラーに備えたり、
適切に対処したりできるようにもなろうということです。

その舵取りのための重要な「道具」として、
やはりある程度の経済力を、
自分の力で手に入れていく必要があり、
その方法のひとつとして、私は
「BUYMAで効率よく利益を出す」
ということを伝えてきました。

と、ブログのテーマだけで、
これだけ長々と文章が書けるくらい
軸になるコンセプトが一応あるのですが、
青木さんはご自身のブログにおいて、
そこが少し弱いと感じているそうで、
それもまた「BUYMAの次」をどこにしようか
足踏みをする要因のひとつになっていると
ご自身で分析していました。

いずれにしても、先日のメルマガでも
書いたように、BUYMAで利益を出すことにのみ
振り切って活動しなければいけない体制だと、
間違いなく「その次」に困ります。

来たるべきときのために、自分の
アンテナをあちこちに張り巡らせたいですし、
そのために、とりあえずBUYMAでは、
BUYMA漬けにならなくても利益が出せる
体制を作り上げていきたいですね。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

■メルマガの登録はこちらから!

1日2時間、100品以下の少ない出品数で月利30万以上を稼ぐ、
圧倒的に低燃費かつ高効率な独自のBUYMAノウハウについて、
ほぼ(?)毎日書いています。

メルマガに登録して、以下の4つのプレゼントを受け取ってください^^

■日本に直送してくれるshopstyle未掲載のイタリアセレクトショップ
■レポート:初心者に伝えたい、関税込みの3つのショップについて
■レポート:買い付けにオススメのクレジットカード
■レポート:外注化、はじめの一歩


下記のフォームからお申し込みいただくと受け取ることが可能です!

◆お名前(ニックネームで登録可)


◆メールアドレス(Gmailなどフリーメールで登録可)


 ※いつでも解除可能です。

コメントを残す