「楽天買い付けショッパーばかりでは利益を出せないのでは?」 (第335回)

※2014/12/25の記事です。

こんにちは、エスノです。

前回高熱が出たと書いたら、
思った以上に多くの方に心配していただいて
恐縮しきりなここ数日でした。

おかげさまで熱は一日で下がったのですが、
病み上がりで火曜日に丸一日セミナーを受けに行ったら、
さすがにちょっと疲れてしまったので、
昨日はのんびりさせていただきました。

セミナーの帰りにスーパーで納豆を買ったら、
賞味期限がもう来年になっていて、
こんなところでも年の瀬を感じるものだなあと
感傷に浸ってみたりみなかったり。

火曜に行ったセミナーは、
今年の10月から月イチのペースで、
10ヶ月間計10回開催される続きものなのですが、
今回は日本の行く末についてというテーマでした。

「そもそも」の基本的な話から、総選挙が終わった、
今現在の日本の政治・経済がどんな状況に置かれていて、
そしてこれから少し先の未来どうなっていく可能性が高いか、
いくつかの客観的なデータを元に体系的にお勉強した次第です。

割と基本的な話が多かったのですが、
いくつか私も知らないデータや概念もあり、
なかなか有意義でした。

BUYMAの利益には直接関係ないですが、
こういう情報もちゃんとインプットするのを
怠らないようにしないと、時勢からズレた選択をしかねません。

とりあえず大事なのは、なんでも疑ってみること、
それを検証してみることです。

これはBUYMAでもなんでも一緒ですね。

さて、先日コンサル受講生からいただいた質問です。

ライバルの安いアイテムの買い付け先を探したら、
おそらく楽天で買い付けしているであろうという結論に達した。

これは今回に限った話でなく、
これまでも何度かそういうことがあり、
果たしてそんな環境でBUYMAで利益を出すことは
本当に可能なのか疑問に思えてくる…。

改めておさらいすると、楽天買い付けは、
BUYMAの規約違反する行為なのでやってはいけません。

(バレたら一発アカウント停止です。)

ただ、そうやって活動しているショッパーが
実際に存在するというのが現実だったりします。

それについて咎める気持ちも分かりますが、
今回の論点はそこではないので置いておきます。

では、楽天買い付けアイテムによって、
BUYMAに出品されている商品すべてが
価格で太刀打ちできなくなるのかというと
当然そんなことはありません。

確かに特定のブランド、特定のカテゴリでは、
楽天買い付けではないと、価格では、
まったく歯が立たないという場所もあります。

しかしそれは、BUYMA全体の一部です。

それらはけっこう属性が近いところに固まっているので、
一回そこに目を向けてしまうとハマってしまいがちなのですが、
ちょっと目先を変えるだけで楽天とは無関係な場所があるのが分かります。

その証拠に、今回の方からだけではなく、
過去に別のコンサル受講生数名から
同じ質問をいただいたことがありますが、
最終的に様々なブランド、カテゴリで
利益の出る商品を見つけることができています。

楽天買い付けショッパーにぶつかるのは、
ちゃんと人気商品をリサーチしていると
必ず起きる通過儀礼みたいなものです。

そのせいでBUYMAで利益が出ない
ということはありえないことなので、
ちょっと目先を変えてみることを意識してみてください。

最後に、通信講座「BUYMAの予備校」について
共有したほうが良さそうな質問を2ついただいたので
回答と一緒に書いておきますね。

Q1:銀行振込には対応していませんか?

A1:

「予備校」だけ銀行振込で申し込みたい場合は、
私まで直接ご連絡くださいませ。

Q2:今回の募集の期限はいつまででしょうか?

A2:

今回は特に期限を定めないで募集しています。

期限を切ったほうが当然多くの方に申し込んでいただけるのですが、
焦ってばたばた申し込んでいただくよりは、私の提示したものに
納得していただいた方に随時参加していただきたいと思っています。

早く始めた方が当然早く学べますので、
自分に必要かどうかをしっかり検討していただいて、
「締め切りの力」に頼らずに決断していただきたいところです。

私としては、具体的には、

・月利10万円以上を2ヶ月以上達成したことがない方

・月利10万円以上を2ヶ月以上連続で達成していても、
その1件あたりの利益が5,000円以下の方

には必ず役に立つと思って作っている感じですね。

リニューアルにあたって読み直して書き直しましたが、
我ながら良く出来てると思います。

序盤はちょっと退屈かもしれないですが、
6,7回あたりは何度も見返して欲しいですね。

■「BUYMAの予備校」詳細

http://

※こちらはメルマガでのみ募集しています!

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

来年の方針の話とか。(第333回)

※2014/12/21の記事です。

こんにちは、エスノです。

今日は父親と墓参りに行ってきました。

特に誰かの命日とかではないのですが、
年内で行けそうな最後のタイミングだったので、
ちょっと顔を出してきた次第です。

いつものように線香に火をつけて、
ひしゃくで水をすくってお墓にかけていると
ちょっと不思議なことが起きました。

そのときはまったくの無風だったのですが、
なぜか卒塔婆がカラカラと揺れたのです。

なんだ?と思って、お墓の影になっていて、
正面からは見えない卒塔婆の下の方を覗きこんでみると、
なぜか大きめの発泡スチロールのトレーが捨てられていました。

スーパーで精肉や刺し身の入れ物として使われているアレです。

なんで墓地にそんなものがあるのかはよく分かりませんが、
とりあえず卒塔婆が揺れたことでそのゴミに気付けました。

私は霊感とかは一切ないのですが、
あまりにもスムーズな流れで気付いてしまったので、
墓に入っている祖父か母が、ちょっと片付けてくれ
と知らせたのか?なんて思わずにはいられませんでした。

不思議なこともあるもんです。

さて、昨日から、
私のBUYMAメール通信講座「BUYMAの予備校」の
募集を開始しております。

■「BUYMAの予備校」詳細

http://

※こちらはメルマガでのみ募集しています!

申し込んでくださった方で、
まだ予備校の登録が済んでいない方が
現時点で4名いらっしゃいます。

自動では登録されませんので、
気を付けてくださいね。

さてさて、この時期になると、
なんとなく考えてしまうのが来年のことです。

私もその例外ではなく、今後の方針について
少し前からいろいろ考えていた次第です。

以前からお伝えしていることですが、
私の少し先の目標としては、読者さんの中から、
私と同じように「BUYMAの情報発信が出来る人」
を輩出したいというものがあります。

今後の日本や世界の環境を考えれば、
自分の力でお金を生み出す能力は必須です。

生み出せる金額の大小は、
人によりけりでいいと思いますが、
1銭も生み出せないという状況では、
相当厳しい現実にさらされると思います。

そういう未来を想定した場合、出来るだけ多くの方に、
BUYMAで利益を出せるということを伝えていきたいのですが、
それを私一人でやるのは限界があります。

それは物理的な問題というよりは、
「誰から教わりたいか」という理由
によるところが大きいと考えています。

結局、BUYMAで利益を出す方法は
たったひとつというわけではありません。

私はできるだけ効率よく
利益を出すことにフォーカスしていますが、
そうではないやり方も十分あり得ます。

そういう方法のほうがいいという方もいるでしょうし、
そもそも「私との相性」という問題だって見過ごせません。

ある人にとって感情的に相性が合わない人というのは
どうしても存在するわけです。

同じノウハウを「誰から教わりたいか」という点について、
私は私以外の何者にもなれません。

私以外の人に、私と同じ内容を、
その人なりのテイストで伝えられるようになって欲しい、
そうすれば、私が1人で孤軍奮闘する以上に、
より多くの方にBUYMAでの戦い方が伝えられると考えています。

余談ですが、以前似たような話を書いたとき、

「そんなことをしたら情報発信者として競合して、
自分の利益を害することになるのでは?」

と言われたことがあります。

確かに表面的にはそう見えるかもしれませんが、
「読者さんが何に価値を感じるのか」ということの
本質を理解していれば、それは有り得ないことです。

(このへんの内容については、
今後別の機会にまた詳しくお伝えしていきます。)

ということで、ちょっと長くなりましたが、
こんなことを考えている私の来年の方針は、
要するに「情報発信出来る人を増やすこと」です。

(「出来る」というのはビジネスとして成果が出るという意味です。)

そのためには、まず
BUYMAで成果を出せる方を増やすことです。

そのための手段として、これまでは
個別コンサルをメインに据えていました。

今後も個別コンサルは、
人数限定でお受けしていきます。

ただ、これがメインだとどうしても、
人数的にも期間的にも制約がつきまといます。

もっと多くの方に、
ベースとなる部分をしっかり共有してもらわないと、
この先を展開していくスピードが上がらない
ということに思い当たり、今回「BUYMAの予備校」を
改めて募集しているわけです。

もちろん、ブログのバックナンバーを読んでも
その内容の多くの部分はカバーできますが、
いかんせん体系化されていないので効率が悪いです。

だから、この「BUYMAの予備校」は
出来るだけ多くの方の手に渡って欲しい
と思っていますし、返金保証もその現れ
というわけです。

さらに今後の展開としては、
「BUYMAの予備校」で基礎をしっかり押さえてもらいつつ、
今考えているもう一つの企画で、「環境の変化」への対応や、
「継続性」という部分をより手厚くカバーしようと考えています。

その中でさらに意欲のある方には、
どんどん新しいことに取り組んでもらえるような
そういう環境を整えていくつもりです。

今年一年私がお伝えしてきたのは、
先日のメルマガで書いた、

「“地道”を超える魔法などない」

という一言に集約されると思います。

来年は“地道”に続けたことが
「魔法」に変わるということを
しっかりお伝えしていきたいですね。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

日経新聞に取り上げられました!(farfetchが)(第330回)

※2014/12/18の記事です。

こんにちは、エスノです。

今朝日経新聞を読んでいたら、
我らがfarfetchの記事がそこそこの大きさで取り上げられていました。

※日経新聞の記事は会員限定なので、
興味のある方は各自で検索してご覧ください。

■IVP他から総額7.2億円調達
ー年間5000万円の買い物客もいるファッションコマースFarfetch(ファーフェッチ)とは?

http://thebridge.jp/2014/12/farfetch-japan

要するに、ベンチャーキャピタルと、
farfetch本体が共同出資する形で、
farfetch japanが設立されました!
という記事です。

まあご存知のように、
すでに日本版のサイトも出来上がっていて、
今さら何をという感じではあるのですが、
いよいよ日本でのプロモーションも
本格的にがっつり始まりそうな感じですね。

こういう変化に対する見解は、
farfetchで日本円決済が導入された、
今年の4月の時点ですでに記事にしています。

■farfetchの変化に思うこと。(第174回2014年4月18日)

http://steermylife.com/761.html

こういう環境の変化というのは、
どうやっても免れることができません。

それにいかに対応し続けていけるかが
ビジネスを継続していく上では、
どんな分野であっても必要なことです。

個人的な見解としては、以前の記事では
「他のショップも日本語対応していく可能性」
について言及しましたが、farfetchが
これだけインフラを整えてくるとなると、
今後はfarfetchに出品するショップが
これまで以上に増えてくると考えるのが自然です。

farfetchが道路を舗装してくれているので、
各ショップはそこに商品を載せるだけで、
世界中に販路を持つことができるわけですね。

こうなってくると、
割と今後の攻略法というのは検討がつくので、
そこまで深刻になる必要はない印象です。

先ほどの記事で考えていたように、
「世界中のショップが日本語対応する」
という展開のほうが面倒だったと思います。

攻略法については、
これまでの記事を読んでいただけていれば
けっこう推測できるかと思いますし、
すでに実践している方もいるのではないかと思います。

(気になる方はメールででもご質問ください)

もちろん、深刻になるほどではなくても
farfetchからの買い付けによる利益や取引数が、
少しずつ落ちていくのはもう逃れられない流れです。

使えるうちは使い倒しつつ、
そこから生まれたリソースを利用して、
収益の別の源泉も確保していきたいところですね。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから