「まずは300件出品」と言われました。(第717回)

※2020/7/5の記事です。

こんにちは、エスノです。

先日募集した個別コンサルは、
事前面談もすべて終わり、
さっそくチャットワーク上で
やり取りをし始めています。

(初回のスカイプはこれから)

ところで事前面談で複数の方から、
まずは300件(あるいは600件!)出品する
必要はありますか?みたいなことを
聞かれたんですが、いまだに
そういう発信している人がいるんでしょうか。

過去に書いた内容ではありますが、
ただ出品数だけ追い掛けても、
本当になにも意味がありません。

「量が質に転化する」のは本当ですが、
こなすべき量に「中身」が伴っていないと
それはただの暇つぶし以下です。

もう少し噛み砕いて端的に言えば、
まずこなさないといけないのは、
「出品」ではなく「リサーチ」の数です。

BUYMAでとりあえず大事なのは、

・商品の情報

・買い付け先の情報

・ライバルの情報

です。

(出品後のメンテナンスについては、
今回はとりあえず置いておきます)

どんな商品が人気なのか、それは、
いくらで、どのくらいの期間に、何個くらい
売れるのか。

そして、それを買い付けできるショップはどこなのか、
そのショップはDDP、なのかDDUなのか、VATは
免税してくれるのか、してくれないのか。

あるいは、それを出品している
他のライバルは誰なのか、彼らの価格は、
割引がなくても対抗できるのか、また、
彼らはそもそもどこから買い付けていそうなのか。

こういった情報を少しずつ積み上げていくことで、
ショッパーとしての地力が身に付いていくわけです。

これらは、リサーチを通して、
BUYMAの中を見ること、あるいは、
買い付け先を探すことを、丁寧に
繰り返していかないと高まっていきません。

この前提がなく、
ただひたすら出品数だけ増やしても、
結局何も得られず、ザルで水を掬う
羽目になります。

もちろん、たくさん出品して、それをもとに
成果を出すために何が必要なのか
仮説を立てながら検証し、地力を高めていく
という道もナシではないです。

ただ、BUYMAには他の出品者、
つまりライバルショッパーという
最高のヒントがそこら中にいるわけですから、
自分でわざわざそんな効率の悪いことを
積極的にしなくてもいいわけです。

出品数を増やしていくことで得られる、
唯一にして強力なメリットとしては、
自分はおろか、誰も事前に想定できないような
まぐれ当たりの極みみたいな受注が入る
ということがあります。

私が聞いたことがある限りで、
最大の利益単価を獲得した事例としては、
1件で約50万円というのが2件ありますが、
これはまさに数多く出品していた結果、
たまたま出品していた商品がライバル不在で、
しかも売れてみたら買い付け先がセールだった
というものでした。

状況としてはまさに、
宝くじ的、例外的な現象です。

ただ、先述のように、
この結果をもとに仮説を立てて
検証を繰り返せば、宝くじを
多少効率よく当てることも可能ではあります。

このブランドのこういうカテゴリの、
こういう属性の商品は、ごく僅かながらも、
確実に欲しい人がいて、一方で
ライバルはほぼいないみたいな場所は
間違いなく存在するわけです。

しかし、そうは言っても、
それはどこまでも宝くじ的ではあり、
それを頼りに自分の商売の
持続可能性を考えるのは、
いかにも不安定で心許ない。

そして、こういう宝くじ的な実践と、
着実に地力をつけていくための
BUYMAの活動の仕方とは、けして
二律背反の関係にあるものではなく、
共存可能なものです

その上で、時間などのリソースが、
誰しも有限であることを考慮したら、
私の考えとしては、まず着実に
地力を高める道を進んでいって、
余裕ができたら宝くじもやれば
いいのでは、と素直に思います。

とにかく、あるいは、そうは言っても
出品数を増やさないとダメだという
先入観が強い人はかなり多いので、
ぜひ「本質的に大事なこと」は何かを
改めて考えてみてくださいませ。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

Google翻訳を超える無料翻訳システム(第716回)

※2020/6/25の記事です。

こんにちは、エスノです。

前回のメルマガで書き忘れたのですが、
実は先々週の火曜日から食中毒で
3日間くらい絶不調、そのあとも翌週の
前半くらいまではなんとなく調子が悪く。

あんまり予定が詰まってなかったので
そんなに実害はなかったのですが、
やはり日常生活が普通に送れない
というのはなかなかストレスが溜まるものです。

またこのご時世なので、
一時体温が38度くらいまで上がったときは、
心当たりはまったく無くともさすがにちょっと
肝を冷やしました。

食中毒は今の時期がシーズンなので
(菌とかウイルスの種類によりますが)
ぜひお気を付けくださいませ。

さて、そんな病気つながりではないですが、
先日配信した青木さんとの対談音声でも
ちょっと話したように、新型コロナについて
いろいろ調べるのが日課のようになっていたことが
一時期ありました。

ただ、精度の高い情報を得ようとすると、
国内のワイドショーとか、誰が書いたかも
分からないようなブログは論外として、
大手メディアの記事ですら正直怪しい、
というのも先日の音声でお伝えした通りです。

そうなると、もうちゃんと論文を、
しかも英語で書かれたやつを読まないと
なかなかまともな情報を得られません。

ということで、専門用語がしんどいので、
Google翻訳を使いながらえっちらおっちら
いろいろ読んでいたんですが、さすがに
翻訳の精度や、長文を一気に翻訳できないという
使い勝手の点で、なかなかストレスが溜まる感じでした。

そんなことを続けていたある日、
Google翻訳を超える翻訳システムに出会いました。

それが、DeepL翻訳です。

https://www.deepl.com/translator

翻訳の精度もさることながら、
ソフトをダウンロードしておけば、
長文がすぐに一気に訳せる使い勝手もよいです。

すでにご存知の方も多いかもですが、
これのおかげでだいぶ気軽に
論文に当たることができるようになりました。

で、DeepLのいいところは、
論文のような堅い文章はもちろん、
かなりカジュアルな文章であっても、
そのニュアンスをちゃんと生かして
翻訳してくれるところです。

これはまさに
BUYMAで買い付け先とやりとりするときに
うってつけでもあることに気付きました。

すでに複数のコンサル生が、
買い付け先とのやり取りで困ったときに
DeepLを生かして、取引をスムーズに
進めることができたりしています。

ということで、百聞は一見にしかずというか、
とりあえず実際に使ってもらうのが
一番早いと思うので、ぜひいろいろ翻訳して
どんな感じなのか試してもらえるといいかと思います。

もちろん基本的には無料で利用できますよ。

ではではー。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

BUYMA総取扱高は30%も伸びていた(前年比)(第715回)

※2020/6/19の記事です。 

こんにちは、エスノです。

前回の配信からまた随分時間が経ってしまい、
気付けば緊急事態宣言もだいぶ過去のものに
なってしまいました。

結局のところ、新型コロナウイルスは
(これまでのPCR検査などの結果から予想された通り)
どういうわけか日本では「蔓延」というほどには
広がっていないということが分かってきています。

ちなみに16日付で厚労省が発表した
抗体検査の結果では、たとえば、
東京での抗体保有率は0.1%と報道されています。

これは、

「アボット社とロシュ社の検査キットの
両方で陽性になった人の割合」

なので、実際の感染者の割合は
さすがにもうちょっと高いと思います。

(0.3~1%くらい?)

https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000640184.pdf

なお完全に余談ですが、
今回使われた3社のキット以外を利用した抗体検査も
以前から国内外問わず実施されていますが、
それらの性能評価は基本的に全然ダメです。

以下は4/17の発表資料ですが、
サンプル数が少ないことには留意すべきものの、
これ本当に販売していいのか?というレベルです。

(日本で早くから抗体検査を実施していたクリニックは
だいたいこの程度の性能のものを使っています。)

http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/news/gakkai/covid19_kensakit_0423.pdf

ただ、いずれにしてもやはり1%も感染しておらず、
逆に言えばそんなものでも一時期は医療現場の
リソースは食いつぶされてしまったということなので、
やりすぎない範囲での感染予防は
継続していったほうがいいですね。

さて、先週の金曜日にエニグモの
2021年1月期第1四半期決算が出ました。

すでにtwitterでは簡単に書いたんですが、
もうご覧になりましたでしょうか。

https://twitter.com/esno_biz/status/1271337173824880640?s=20

実際の資料は以下です。

■2021年1月期第1四半期 決算補足説明資料

https://enigmo.co.jp/wp-content/uploads/2020/06/ir_20200612_2.pdf

この環境下ですので、
通常では出さないタイミングで、
決算の補足説明資料も出ました。

この資料の中で、ここ数ヶ月における
総取扱高の対前年同月比が開示されています。

それによると、結局今年4月の総取扱高は、
対前年比で20%減ということでした。

さらに、そのあとの5月と6月の
実績についても触れられていて、
5月の対前年比はほぼ同じくらい、
6月に至っては(10日までの数字ですが)
対前年比30%増で推移しています。

これは4月に買い控えがあった分が、
反動として上乗せされているのもあると思うので、
このあとも同じようなペースでの増加が続く
というわけではないと思います。

ただ、少なくとも今の時点では、
もうコロナの影響は、BUYMAにおいてはほぼなく、
昨年と同じ時期の状況を変わりがないということは
言っていいでしょう。

もちろん、今後の景気悪化の程度によっては、
やはり昨年度まで続いてきたような成長を、
今年度も期待するのは難しいかもしれません。

夏のボーナスを出すところは思ったより多そうですが、
そのあとのことはまだまだ分からないからです。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60456260X10C20A6EE8000/

しかし、仮にそうなったとしても、
あれだけ外出できる見込みも立たず、
ヨーロッパ各国では、ロックダウンで
買い付けが不自由だった3~5月を超えて、
BUYMA内の取引が冷え込むというのは、
少なくとも新型コロナ関連の影響では
考えづらいという印象です。

ということで、結論としては
いつもと同じでつまらないのですが、
BUYMAで利益を出すために必要な、
本質的に大事なこと、原理原則を
ちゃんと実践できていれば何も問題ありません。

外部環境に左右されずに、
自分がやるべきことに
しっかり向き合っていきましょう。

ではではー。

P.S.

ということで、個別コンサルの新規募集も
久々に行おうかと思います。

6月25日(木)21時頃配信のメルマガで行います。

いつものように少人数の募集ですので、
気になっている方はチェックしてくださいませ。

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから