得意なブランドはありますか?(第336回)

※2014/12/26の記事です。

こんにちは、エスノです。

クリスマスも終わって、
もう正月へ向けて一直線という感じですね。

今日が仕事納めという方も多かったのではないでしょうか。

今月の売れ行きもさることながら、
今年一年でやりたかったことはやり残していませんか?

私はやり残しまくりです^^

まずメルマガのバックナンバーを
ブログに毎日更新するという作業ができず、
すでに30回以上のメルマガ記事が
ブログにまだ掲載されていません笑

昔からこういうルーチンワークは大変苦手でして、
一定のペースで何かをし続けるということが出来ない、
典型的な夏休み最終日に宿題全部やるタイプの人です。

とりあえずまだ数日あります。

期限が迫ってると、人間、
なんとなくせかせか動けるようになるものです。

暦の節目なんて特になんの意味もないのですが、
そこに何らかの意味を見出してみて、
自分の行動の動機付けに出来るのは、
人間のいいところでもあるような気もするので、
なにかやりたいことがある方はとりあえず数日間、
ちょっと本腰入れてやってみるといいのではないでしょうか。

先日から募集している「BUYMAの予備校」は、
毎日数名ずつ参加してくださる方が増えているのですが、
一方でなかなか未登録者がゼロになってくれません笑

繰り返しですが、自動で案内は行きませんし、
登録も自分でしていただきますのでご注意くださいね。

■「BUYMAの予備校」詳細

http://

※こちらはメルマガでのみ募集しています。

あと以前参加してくださった方向けに
リニューアル版を配信する設定をようやく行いました。

27日(土)の20時から流れると思いますので、
今一度目を通していただくと、
また違った発見があると思います。

もしリニューアル版はいいやという場合は、
個別にご連絡いただければ対応します。

さて、昨日コンサル受講生から
「エスノさんは得意ブランドってありますか?」
という質問をいただきました。

結論から言えばありますね。

得意だと言って良さそうなのは、
5つあります。

それらのブランドは、
それぞれの買い付け先にも詳しいですし、
そのブランドの人気のデザイン、カラー、
もちろん定番商品もよく知っています。

さらに同じブランドを出品するパーソナルショッパーで
誰が強いライバルがも分かっていて、彼らの買い付け先も
なんとなく把握しているレベルです。

以前書いた、52個売った商品(5万円台)とか、
販売価格13万円、うち利益が6万円の商品とかも、
こういう得意ブランドのアイテムだったりします。

ただ、これは初めのうちからそうだった
というものではなくて、3年半掛けて、
少しずつ積み重ねていった結果です。

最初の1年が経過した時点で、
得意だと言えたのは1つくらいじゃないでしょうか。

あとの4つは、ここ1年半くらいの話ですね。

結局、これまでの出品者としてのキャリアの中で、
販売したブランドの数で言えば、
たぶん30を超えていると思います。

それは、やはり特定のブランドに偏らせず、
いろんなブランドを出品していったほうが、
様々なお客さんにアプローチすることが出来る
という基本から来る選択の結果です。

しかし実際に活動していく中で、
予想外によく売れるアイテムや、
なんとなく相性が良いと感じる商品などがあって、
そういうところから買い付け先をよく調べたりするうちに、
今の得意ブランドに落ち着いた感じです。

これがずっとそうであるかは分かりませんが、
こういうブランドが5つくらいあると、
出品までの判断、もっと言えば在庫を持つかどうかの判断も
すぐに分かってしまうので、効率よく作業が進みます。

買い付け先もどこを探せばいいかだいたい把握できているので、
あっちこっち探さなくてもすんなり見つかるわけです。

そういうわけで、最終的に考えれば、
利益のそれなりの部分を、得意なブランドに頼る
という現象は起きてくると思います。

ただ気を付けて欲しいのは、
こういうやり方にあまりにも早い段階から頼ると、
そのあとどんどんジリ貧になってしまうということです。

よくあるのが、ワンシーズン、
あるブランドが良く売れたというような理由で
それから先、同じブランドばかりを見てしまったりすることです。

場所を絞って探すのは、効率よく楽なので、
ついついそういう方向に流れてしまいがちです。

しかし、それだと視野が広がらないために、
結局、その場所に強いライバルが出たり、
何らかの理由で買い付けしづらくなったりすると、
とたんに窮地に立たされることになってしまいます。

最初の1年くらいは、ちょっと大変ですが、
いろんなブランドやカテゴリを常に視界に入れ続け、
そして様々な買い付け先に触れるということをしてください。

その結果、その中から
仲良くなれるブランドやカテゴリが
自然といくつか出てくると思います。

そうなったらそれを大切に育てていって、
自分の強みにしていくのがいいのではないでしょうか。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

来年の方針の話とか。(第333回)

※2014/12/21の記事です。

こんにちは、エスノです。

今日は父親と墓参りに行ってきました。

特に誰かの命日とかではないのですが、
年内で行けそうな最後のタイミングだったので、
ちょっと顔を出してきた次第です。

いつものように線香に火をつけて、
ひしゃくで水をすくってお墓にかけていると
ちょっと不思議なことが起きました。

そのときはまったくの無風だったのですが、
なぜか卒塔婆がカラカラと揺れたのです。

なんだ?と思って、お墓の影になっていて、
正面からは見えない卒塔婆の下の方を覗きこんでみると、
なぜか大きめの発泡スチロールのトレーが捨てられていました。

スーパーで精肉や刺し身の入れ物として使われているアレです。

なんで墓地にそんなものがあるのかはよく分かりませんが、
とりあえず卒塔婆が揺れたことでそのゴミに気付けました。

私は霊感とかは一切ないのですが、
あまりにもスムーズな流れで気付いてしまったので、
墓に入っている祖父か母が、ちょっと片付けてくれ
と知らせたのか?なんて思わずにはいられませんでした。

不思議なこともあるもんです。

さて、昨日から、
私のBUYMAメール通信講座「BUYMAの予備校」の
募集を開始しております。

■「BUYMAの予備校」詳細

http://

※こちらはメルマガでのみ募集しています!

申し込んでくださった方で、
まだ予備校の登録が済んでいない方が
現時点で4名いらっしゃいます。

自動では登録されませんので、
気を付けてくださいね。

さてさて、この時期になると、
なんとなく考えてしまうのが来年のことです。

私もその例外ではなく、今後の方針について
少し前からいろいろ考えていた次第です。

以前からお伝えしていることですが、
私の少し先の目標としては、読者さんの中から、
私と同じように「BUYMAの情報発信が出来る人」
を輩出したいというものがあります。

今後の日本や世界の環境を考えれば、
自分の力でお金を生み出す能力は必須です。

生み出せる金額の大小は、
人によりけりでいいと思いますが、
1銭も生み出せないという状況では、
相当厳しい現実にさらされると思います。

そういう未来を想定した場合、出来るだけ多くの方に、
BUYMAで利益を出せるということを伝えていきたいのですが、
それを私一人でやるのは限界があります。

それは物理的な問題というよりは、
「誰から教わりたいか」という理由
によるところが大きいと考えています。

結局、BUYMAで利益を出す方法は
たったひとつというわけではありません。

私はできるだけ効率よく
利益を出すことにフォーカスしていますが、
そうではないやり方も十分あり得ます。

そういう方法のほうがいいという方もいるでしょうし、
そもそも「私との相性」という問題だって見過ごせません。

ある人にとって感情的に相性が合わない人というのは
どうしても存在するわけです。

同じノウハウを「誰から教わりたいか」という点について、
私は私以外の何者にもなれません。

私以外の人に、私と同じ内容を、
その人なりのテイストで伝えられるようになって欲しい、
そうすれば、私が1人で孤軍奮闘する以上に、
より多くの方にBUYMAでの戦い方が伝えられると考えています。

余談ですが、以前似たような話を書いたとき、

「そんなことをしたら情報発信者として競合して、
自分の利益を害することになるのでは?」

と言われたことがあります。

確かに表面的にはそう見えるかもしれませんが、
「読者さんが何に価値を感じるのか」ということの
本質を理解していれば、それは有り得ないことです。

(このへんの内容については、
今後別の機会にまた詳しくお伝えしていきます。)

ということで、ちょっと長くなりましたが、
こんなことを考えている私の来年の方針は、
要するに「情報発信出来る人を増やすこと」です。

(「出来る」というのはビジネスとして成果が出るという意味です。)

そのためには、まず
BUYMAで成果を出せる方を増やすことです。

そのための手段として、これまでは
個別コンサルをメインに据えていました。

今後も個別コンサルは、
人数限定でお受けしていきます。

ただ、これがメインだとどうしても、
人数的にも期間的にも制約がつきまといます。

もっと多くの方に、
ベースとなる部分をしっかり共有してもらわないと、
この先を展開していくスピードが上がらない
ということに思い当たり、今回「BUYMAの予備校」を
改めて募集しているわけです。

もちろん、ブログのバックナンバーを読んでも
その内容の多くの部分はカバーできますが、
いかんせん体系化されていないので効率が悪いです。

だから、この「BUYMAの予備校」は
出来るだけ多くの方の手に渡って欲しい
と思っていますし、返金保証もその現れ
というわけです。

さらに今後の展開としては、
「BUYMAの予備校」で基礎をしっかり押さえてもらいつつ、
今考えているもう一つの企画で、「環境の変化」への対応や、
「継続性」という部分をより手厚くカバーしようと考えています。

その中でさらに意欲のある方には、
どんどん新しいことに取り組んでもらえるような
そういう環境を整えていくつもりです。

今年一年私がお伝えしてきたのは、
先日のメルマガで書いた、

「“地道”を超える魔法などない」

という一言に集約されると思います。

来年は“地道”に続けたことが
「魔法」に変わるということを
しっかりお伝えしていきたいですね。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

日経新聞に取り上げられました!(farfetchが)(第330回)

※2014/12/18の記事です。

こんにちは、エスノです。

今朝日経新聞を読んでいたら、
我らがfarfetchの記事がそこそこの大きさで取り上げられていました。

※日経新聞の記事は会員限定なので、
興味のある方は各自で検索してご覧ください。

■IVP他から総額7.2億円調達
ー年間5000万円の買い物客もいるファッションコマースFarfetch(ファーフェッチ)とは?

http://thebridge.jp/2014/12/farfetch-japan

要するに、ベンチャーキャピタルと、
farfetch本体が共同出資する形で、
farfetch japanが設立されました!
という記事です。

まあご存知のように、
すでに日本版のサイトも出来上がっていて、
今さら何をという感じではあるのですが、
いよいよ日本でのプロモーションも
本格的にがっつり始まりそうな感じですね。

こういう変化に対する見解は、
farfetchで日本円決済が導入された、
今年の4月の時点ですでに記事にしています。

■farfetchの変化に思うこと。(第174回2014年4月18日)

http://steermylife.com/761.html

こういう環境の変化というのは、
どうやっても免れることができません。

それにいかに対応し続けていけるかが
ビジネスを継続していく上では、
どんな分野であっても必要なことです。

個人的な見解としては、以前の記事では
「他のショップも日本語対応していく可能性」
について言及しましたが、farfetchが
これだけインフラを整えてくるとなると、
今後はfarfetchに出品するショップが
これまで以上に増えてくると考えるのが自然です。

farfetchが道路を舗装してくれているので、
各ショップはそこに商品を載せるだけで、
世界中に販路を持つことができるわけですね。

こうなってくると、
割と今後の攻略法というのは検討がつくので、
そこまで深刻になる必要はない印象です。

先ほどの記事で考えていたように、
「世界中のショップが日本語対応する」
という展開のほうが面倒だったと思います。

攻略法については、
これまでの記事を読んでいただけていれば
けっこう推測できるかと思いますし、
すでに実践している方もいるのではないかと思います。

(気になる方はメールででもご質問ください)

もちろん、深刻になるほどではなくても
farfetchからの買い付けによる利益や取引数が、
少しずつ落ちていくのはもう逃れられない流れです。

使えるうちは使い倒しつつ、
そこから生まれたリソースを利用して、
収益の別の源泉も確保していきたいところですね。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから