BUYMAの次のステージの話。(第444回)

※2015/8/26の記事です。

こんにちは、エスノです。

一昨日の株式と為替の乱高下は凄かったですね…。

NYの下げ幅は、リーマン・ショックのときを
上回るということで、もう歴史的な場面に
遭遇した感じです。

我々に特に関係がある為替相場も、
ドル円で一時116円まで一気に下がりました。

ただ現時点ですでに120円くらいまで戻していて、
単純に円高傾向に潮目が変わったかというと
そうでもなさそうです。

いつもお伝えしているように、
為替の予想なんてしても仕方ありませんし、
そもそも出来ませんから、重要なのは
それに一喜一憂、右往左往する必要のない
収益構造を平時から作り上げようとすることです。

とりあえずしばらくは為替が動きやすいと思うので、
ご自身の商品価格については、適切に修正することを
心がけてくださいね。

さて日曜、月曜は個別コンサルで
大阪におりました。

日曜にお会いしたAさんは、
昨年の秋に1ヵ月、そして今年5月から
改めて3ヶ月間申し込んでくださった方なのですが、
今回お会いするのが最後のコンサルでした。

昨年の1ヶ月では教え足りなかったことも、
この3ヶ月間では割とカバーできて、
あとは何よりご本人の頑張りがあって、
7月は初めて月利約20万円を達成し、
今月も昨日時点で25万円の利益が出ています。

まだ利益率に改善の余地はあるのですが、
先月、今月はともにセールの恩恵が
そこまであったわけでもないので、
今後大きく崩れることはないと思います。

あとは丁寧に継続するだけなので、
ぜひ引き続き頑張っていただきたいところです。

月曜にお会いしたTさんも、昨年の夏に
2ヶ月間申し込んでくださっていた方で、
この方は昨年時点で月利30万円を
すでに達成していました。

そしてそのあと、他のビジネスでも
ある程度利益が出せるようになったところで、
また今年BUYMAに戻ってきたのですが、
ちょっと感覚が鈍ったのか成果が芳しくなく、
そこで先月からコンサルに再度申し込まれた
という経緯があります。

先月は月利で約30万円を稼いで、
今月は40万を目標にしていたところで、
現時点でまだ23万円程度なので、
ちょっと渋い感じになっています。

ただ、馴染みの買い付け先が
いくつも夏休みに突入したり、
お客さんとのトラブルがあったりと、
外的な要因が作用したところもあり、
割と仕方ない部分もあったかと思います。

起こったことは仕方ないので、
それはそれで今後対策をするとして、
残り1週間、そして来月とさらに
成果を伸ばせるように切り替えて
やっていかなければいけないですね。

と、こんな感じで、BUYMAの個別コンサルが
ここ1年くらい私のビジネスの中心です。

現時点で把握している限り、
これまで受講してくださった方が38名いますが、
月利10~20万円の方が11名、20~30万円以上が9名、
30万円以上が6名という感じの成果が出ています。

お受けできる人数に限界がある
という欠点はあるものの、これはこれで、
今後も続けていこうとは思っています。

ただ、私としては、
もっと大きな利益を生み出すためのステージを
提示していく必要があると感じています。

特にBUYMAなどの物販で、
一定以上の成果を出した方たちには

「その先どうやって進んでいけばいいのか」

という道を具体的に示していきたいと考えています。

BUYMAなどの物販で、
一定の利益を出せるようになったあと、
一般的には次の方向性として、

・物販をもっと頑張る

・物販の「やり方」を教える

という2つの道があると思います。

これらはけして相反するものではないですし、
むしろ両立することの相乗効果も大きいですが、
ここでは分かりやすくするため、あえて
このように2つに分けて書いていきます。

すでにお分かりのように、私は
「物販をもっと頑張る」という方向性ではなく、
「物販のやり方を教える」ほうに主軸を移しています。

それは以前も書いたように、
「物販をもっと頑張る」という方向性が
あまり性に合っていないということが大きいです。

※参考:私がビジネスを展開する上で考えていること。(第312回2014年11月17日)

http://steermylife.com/1075.html

物販の収益規模を拡大するには、
「自分以外の人に作業をお願い(外注)する」
ということがどうしても外せません。

月利で100、200万円程度の規模なら、
死ぬ気でそれだけに時間を使えば、
自分一人でも何とか達成できる可能性は
ゼロではないかもしれませんが、
せいぜいその規模止まりでしょうし、
それには相当な労力が必要です。

それはもう誰になんと言われようと
私は嫌なのでやりません。

じゃあ人に外注すればいいのかもしれませんが、
それはそれで個人的にあまり好きではないのです。

結局、物販は規模が大きくなり、
それにともなって関係者が増えると、
いろいろ複雑な部分が増えてきます。

そういうことを考えたとき、
私は性格的に、出来るだけ関係者が少ない、
シンプルなビジネスを作りたかったので、
今のような方向性に舵を切ったわけです。

教えること自体好きですし、
性にも合っているというのも大きな理由ですが。

ということで、私は、
物販で利益を出せるようになった方に

「情報発信をすることで利益を生むビジネス」

を新しいステージとして提示していきます。

まずは、BUYMAと同じように
個別コンサルティングという形式で、
少人数の方にお伝えしていくつもりです。

その申し込みを9月1日から始めますが、
実はちょろっとこの話をした、
BUYMAのコンサル受講経験者から、
すでに申し込みの希望を複数いただいております。

ということで、もし現時点で興味がある
という方は、枠を確保しておきますので、
メールなどでご一報をいただければ幸いです。

とりあえずこれから数日に渡って、
私がどんなことを意識しながら、
具体的にどんな方法で情報発信をしているか、
そしてその結果どういった成果が出ているのか
ということをお伝えしていきます。

まだBUYMAを始めたばかりという方にも、
「その先に何があるのかというのを、
あらかじめ明確にイメージしておくのは
けして悪いことではありませんので、
ぜひ視野を広げてみてください。

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから

もっと自由な時間を生み出す方法。(第129回)

※2014/2/27の記事です。

こんにちは、エスノです。

こうして毎日メルマガを書くときに
最も意識していることは、

「どうやったら読者さんの成果に繋がるのか?」

ということです。

そのために、さまざまなテーマについて、
手を変え品を変え、いろんな形で
お伝えするように努めています。

取り上げるテーマを考えるために、
こういうことで困っているだろうと想像したり、
あるいは、自分はこういうことで困った、
というのを思い出したりします。

また、メールでお問い合わせいただいた内容や
直接お話させていただいて気付いたことも、
すごく参考になっています。

テーマが決まったら、
どういう伝え方をすれば、
一番伝わりやすいかということを考えます。

同じ内容であっても、どんな伝え方をするかで、
人それぞれの納得度合いというのは違うものです。

そのため、同じ内容を、
時間を置いて違う伝え方で書くことも
よくあることだったりします。

ですが、当然、このやり方には
どうしても限界があります。

人それぞれ、悩むポイントも
成果を出すための道筋も千差万別なので、
1日1通メルマガを送るだけでは、
人によっては解決しない問題もあるわけです。

具体的に言えば、

リサーチで特に悩む人もいれば、
買い付け先のことで特に悩む人もいますし、
あるいは、お客さんとのやりとりに
特に悩む人もいるということです。

アメリカブランドを、
数多く販売して上手くいく人もいれば、
ヨーロッパブランドを、
ほどほどに販売して上手くいる人もいるし、
靴の扱いに長けて、そこが強みになる人もいれば、
バッグや財布が売れ筋になる人だっているわけです。

すべての人が違う人である以上、
そういう違いは出てくるのが自然です。

こういうことを考えたときに、
メルマガで伝えるだけという形式では限界がある
というのは、納得していただけることだと思います。

ということで、近いうちに
私のコンサルを受けたい方を募集しようと思います。

コンサルというか、
「専属アドバイザーによる個別指導」の方が
ニュアンスとしては近いです。

以前から何人かの方からは
直接オファーをいただいていたのですが、
本格的にひとつのサービスとして始めようかなと。

イメージとしては、まず
いつでも私と連絡が取れるようにして、
なにか困ったらすぐに解決できるようにします。

対面でリサーチ方法をチェックしたり、
買い付け先を一緒に探したり、

あるいは、受注後に
在庫がなくなってしまったアイテムを、
私の買い付けルートから探してくることで、
キャンセルになるのを防いだり、

成果を出すために必要なことは、
すべてやれる環境を整えるつもりです。

ほかにもいろいろ考えていますが、
ひとつ言えるのは、これは私の嫌いな
「自分の時間の切り売り」であるということです。

もし北海道や九州の方にお会いするとなれば、
移動だけでかなり時間を使ってしまいますし、
それ以外にも私がコントロール出来ない時間
というのが今より増えるのは明白でしょう。

もちろんそんな感じですので、
大人数を引き受けることは出来ないのですが、
教材のようなマニュアルを作るよりは、
こういう「かゆいところに手が届く」形態で
アドバイスできる方がよいと判断した次第です。

ただ、これをすることで、
自分のBUYMAの販売のほうが疎かになっても
それは本末転倒だと思っています。

やはり、もっとも質の良いアドバイスというのは、
今まさに最前線で実践している体験からこそ
提供することができるものでしょう。

コンサルに時間を取られて、
自分のBUYMAが全然出来ませんでした、では
さすがに何言ってんだこいつとしかならないわけです。

そういうわけで、今日は、
「外注」についてちょっと考えてみます。

「外注」というのは、
出品作業や荷物の受け取り、発送作業、
あるいはお客さんとのやりとりなどを、
自分の代わりにやってもらうことです。

私も、一昨年から夏から昨年春くらいまで
出品作業をお願いしていた方がいたのですが、
ちょっとその方の都合が悪くなってしまったので
今は何もかもを一人でやっている状況が、
すでに半年以上続いています。

その中で、私の短時間で成果を出すノウハウは
さらに磨かれていったわけではありますが、
いい機会なので、外注をちゃんとやっていこうと
今決意を新たにしたわけです。

「外注」、つまり、
人に作業をお願いするにあたって、
やるべきことは次のようなことです。

・募集

・選考

・契約

・教育

・支払

無理やり二文字の漢字で修めてみましたが、
だいたいこんな感じですね。

まず、人を募集しなければ始まりません。

そのために必要なのは、
「仕事の要件」と「募集する場所」です。

仕事の要件とは、
どんな仕事をどんな風にやってもらうのか、
また納期はいつまでで、報酬はどれくらいなのか
ということですね。

それもとに募集をかけるわけですが、
多くの方は単発の仕事を依頼することができる
@SOHOなどを利用して募集しているようです。

最近ではクラウドワークスなどの
クラウドソーシングサイトでも、
BUYMAの作業を手伝ってくれる方募集
という求人をよく見かけますね。

ちなみに、私が以前募集したのは、
自分のバイヤーとしてのツイッター上でした。

フォロワーが1000人以上いたので、
10名くらいの方に応募していただき、
その中から1名採用したわけです。

@SOHOやクラウドソーシングサイトは、
求人側や応募側に、高額ではないものの
いくらか費用が発生するケースが多いです。

しかしこういったSNSでの募集は
もちろん費用がかからないので、
その点では良い方法ではありますね。

さて、募集をかけて応募してもらったら、
そこから選考しなければいけないわけですが、
やはりここがなかなか難しいところです。

特にBUYMAの外注の場合、一番注意すべきは、

「過去に別のバイヤーの外注作業を請け負ったことがあるか」

ということです。

ちょっと長くなってしまったので、
続きはまた明日お伝えしますね。

キリが悪くてすいません^^;

ではではー。

★☆★ エスノ ★☆★

P.S.

ご質問やご意見・ご感想は、
下のメッセージフォームから随時受け付けております。

何か気になることがあれば、遠慮なくご連絡くださいね^^

  メッセージはこちらから